◇テレビがよく取りあげる 発達障害の天才アーティスト 何かに打ち込む発達障害の若者 発達障害の人を支える福祉関係者 ◇テレビが取りあげない 発達障害で貧困 発達障害で居場所がない、友達もいない 発達障害とわかったけど、今さら人生やり直せない 実際には後者も多いけど、いない事にされてる😢
#発達障害 がトレンド入り ➀発達障害の人には感覚過敏・感覚鈍麻がよく見られること ②感覚過敏・感覚鈍麻を1枚で表した良いイラストがあること ③図表でわかる発達障害シリーズは大変便利なこと の3点をこれを機に知ってほしい^^ #感覚過敏 #図表でわかる発達障害 teensmoon.com/chart/%E3%80%9…
我が省では障害者雇用率は2.47%ですと言っていた外務省。実際には0.39%だった。 いくらなんでもエグすぎ 障害者手帳が必須なのに 「裸眼視力が0.1の職員に名前だけ借りる」 とか、やりたい放題 中央官庁だけでなく地方自治体もこういう感じでした #障害者雇用 #日本の本音
大人の発達障害の人達約100人にアンケートを採って作り上げた「まほらノート」 そのノートが実際に1人の若者の学びを助けた #発達障害 #まほらノート  開発の経緯など atpress.ne.jp/news/274543 twitter.com/OGUNO_notebook…
ライブ用耳栓の件 聴覚過敏にも似たエピソードはあります ➀大学生がキャンパスでデジタル耳栓をしていたら、ヘッドホンで音楽を聴いていると職員に勘違いされ注意された ②イヤマフをしている子が、事情を知らない人に叱責されちゃった 苦手な音を防ぐ保護具と啓発マーク withnews.jp/article/f01812…