米山 隆一(@RyuichiYoneyama)さんの人気ツイート(リツイート順)

1976
まずもって「クールジャパン室」と「クールジャパン機構」は全然違いますし、10年前に始まろうが何だろうが問題があるなら10年間やってきた経産省と自民党の責任です。自分達が放ったらかしを棚に上げ、全て人のせいは無責任にも程があります。経産省も自民党も堕ちたもので、直ちに政権交代が必要です twitter.com/no0kouboku/sta…
1977
また、「民主党が導入した」ですか…。問題があるなら、その後10年間政権にあった自民党が変えりゃいい事でしょう。自民党は衆参の過半数を押さえているのに、制度に問題があっても何にも変えられない程無能なんですか?まあ議論にならなそうなので結構です。ご苦労様。 twitter.com/yukkuriimouto_…
1978
テロは認めてはいけないし、影響されてもいけません。しかし、この人物が格差や政治家の世襲に不満を抱いていたという理由で、格差や政治家の世襲の問題に対処してはいけないというのは逆に影響されており、馬鹿げています。この人物の主張と無関係に対処すれば良い事です。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
1979
しかし、確実に成立する政府提出の侮辱罪厳罰化法案にはほとんど反応しなかった表現の自由戦士達が、抑々立憲が本当にやるか不明で、法案にすらなっておらず、仮に提出されてもまず成立しないだろうAV禁止法にはこれだけ必死に立ち上がっている所見ると、何とも切ない気持ちになりますよ、流石に。
1980
「〇〇ばかりするのは国会の時間の無駄」と言う主張が未だによく見られますが、まずは、国会は委員会制で、多数の委員会が同時に開催され質疑が行われるという基本的事実を理解した上で、自説を主張して頂きたいものだと思います。
1981
高須先生ご主張:①日本人(1億2368万8084人) を侮辱している ② 私は侮辱されていない(高須先生公認) ③ 私は日本人である(日本政府公認) ④ ②③より日本人全員は侮辱されていない(論理学) ⑤ 従って、「日本人=日本人全員」という通常の意味で解する限り①は間違いである(論理学) twitter.com/katsuyatakasu/…
1982
大阪が感染者・死者が高いだけでなく致死率が高く、新潟が低い事について維新の人は、「人口密度のせい」とか言いますが、新潟市はそれ相応に都会で、その説明は当てはまりません。私は「新潟は正しくコロナを恐れていた」から、そして「大阪は維新が誤ってコロナを舐めていたから」だと思います。 twitter.com/koichi_kawakam…
1983
「略奪は悪い事だが、問題の本質はそこではない」→「略奪は悪くない、暴力は止むを得ない」と勝手に変換して堂々とリベラル藁人形叩きをする主張が出始めているのは、とても危険な事に感じる。 twitter.com/hazuma/status/…
1984
これ、政党の代表が普通に言っている訳ですよ。ともかく維新の本質はこれ、「他人の悪口で自分を上げる」です。こんな「虐めで人気取り」みたいな政党が政権を取ったら、どんな恐ろしい政治になるか、皆さんよくよく考えるべきです。 #日本虐め新の会 newspicks.com/news/8435698?r…
1985
この記事がトレンドに上がっていますが、中身を読むと、単に食事に寄った飲食店で「5人以上の会食の場」に居合わせただけと思われます。これを酒食を伴う自民党の忘年会と同列に論うこのサイトもサイトですが、確認もせずこれをRTしている「論者」も非常にどうかと思います。 ksl-live.com/blog38099
1986
それにしても、萌え絵の自由にあれ程御熱心だった「表現の自由戦士」達は、何でもっと深刻に表現の自由が侵害された安倍政権による放送法の解釈変更については何の抗議もされないばかりか、むしろ擁護している人が多いんだろうなと思います。彼らにとっては萌え絵だけが保護されるべき表現なのかなと。
1987
維新は口では改革派の様な事を言いますが、その実態は、結局最後は、自民党ですら言わない様な「無茶な理屈」を言って自民党に媚びるので本当にげんなりします。維新には真っ当な理屈などない事に、皆さん気が付くべきです。
1988
安倍政権下で顕著になった現象の一つに「到底その任にない人が、『保守』な言論をしただけで取り立てられて『識者』としての発言力を持ち、その『にわか識者』がひたすら取り立てた政権に好意的発言を繰り返す」があったと思います。そう言う「保守神話」「保守マジック」はもう終わりでいいと思います
1989
こういう「初歩的な事が分かっていない人」がいますが、国債は「お金をもらい〇年後に返す」という契約ですので明らかに「国」という法的主体の借金で、定義上これを否定する事は不可能です。その上で「国」という法的主体が借金を払う財源は国民の税金ですから、それは「国民の借金」ともいえます。 twitter.com/smith796000/st…
1990
明らかな日本円の敗北をみて政府・日銀はまだ目が覚めないのかと思います。そもそも10年間「異次元の緩和」、6年間「0金利YCC」を維持し続けなければ景気が維持できないなどというのがおかしいのであり、それは付け焼き刃の金融政策や財政出動でどうにかなる事ではありません news.yahoo.co.jp/articles/719fc…
1991
自分達は賛成(但し比較少数)だから、反対の人は黙っていろ(少なくとも静かにしろ)というトンデモな意見。そんな理屈が通るなら、民主主義は全く否定されてしまいます。何でこういうトンデモな意見を、大手メディアの人物が平然と主張するようになったのかと思います。 fnn.jp/articles/-/410…
1992
要するに黒瀬深アカウントは、明白な事実すら平然と否定し、自分に都合のいい理屈を言い、通常出来ない罵倒をする事でその理屈を正当に見せているだけで、何の筋も通っていません。その様な主張をする事自体は勝手ですが、それによって他人の権利を侵害したらその責任はとる必要があるというだけです。 twitter.com/RyuichiYoneyam…
1993
意味は明白だと思いますが。ご連絡先を伺えれば、直ちに公式に公開の場で貴方の責任を問いますという事です。そうでなく単に匿名の貴方に責任を問うても、貴方は絶対に責任など取りませんから意味がありません。貴方の責任の有無は、いずれ公開の場で公式に論じられるべき事だという事です。 twitter.com/Shin_kurose/st…
1994
これが事実なら、恐らくは某宗教団体にひどい目にあい、そのトップに恨みを募らせて狙っていたけれど機会がなく、その団体と関係あると噂されている安倍氏が自分の住所の近くで演説すると偶然知ったから、突如狙ったという事になります。これを他の言論に帰責してはいけません news.yahoo.co.jp/articles/773eb…
1995
維新候補は「未来のために」「子供たちにツケを残さない」と連呼しますが、維新の掲げる「100兆円BI」は、巨額の増税若くは、巨額の国債発行のどちらかをやるしかなく、極めて巨大なツケを子供達に残します。維新の言うことを、信じてはいけません。 news.yahoo.co.jp/articles/f7733…
1996
「イソジン」でもそうでしたが、吉村氏は自分に都合のいい怪しい話に飛びついて過大な宣伝をする傾向があり、「100兆円BI」「核共有」「大阪カジノ」の維新の政策も同様です。国のレベルで今回の様な失敗を繰り返さない為に、国民は「維新の掲げる夢のような話」の実像に気づくべき時です。
1997
維新の今迄の公約の「嘘」が示されています。要するに維新はこういう所、その言は、全く信ずるに値しません。 togetter.com/li/2119987
1998
それは「余命1月のがん患者には1月分しか参政権がない」と同じことであり、明白な差別です。そしてそれは、他の様々な条件で参政権に軽重をつける制限選挙に繋がります。民主主義を論理的に成り立たせるためには、1人1票以外の方法はないと思います。若者の意見の反映は別の方法によるべきです。 twitter.com/nanatakamatsu/…
2000
野党が憎しみを醸成したという理不尽な批判は、三浦様の与えてくれたチャンスを有難く頂戴して哀悼のメッセージを発して野党が払拭しなければならないという、現代の魔女狩りを認める主張。その一方で、統一教会と自民党の関係については証拠なしで疑うなと強硬にご主張で明白なダブルスタンダードです twitter.com/lullymiura/sta…