1801
もっともらしい解説でありながら、安倍総理以外の人ー例えば普通の市議が同じ事をしたら、ほぼ間違いなく贈賄であり饗応接待、若しくは寄附とされるであろうに、安倍元総理の時だけああだこうだ理屈をつけて該当しないとしています。それでは日本は法治国家で無くなります。
news.yahoo.co.jp/byline/oohamaz…
1802
私は差別がないとは到底思えませんが、仮になくても「問題ない事なんだから、言いたい事は言えばいい」に尽きると思います。こうやって何か言う度に「〇〇でなければならない」「○○の意図ではダメだ」というのもある種のトーンポリシングで、結局自分が気に入らない言論を抑圧したいだけなんですよ。 twitter.com/arimoto_kaori/…
1803
相変わらずの意味不明瞭感ですが、このまま読むと「安倍チームには素晴らしいスピーチライターがいて、菅さんも、その(クラスの)スピーチライターを使ったから、電通の関与はなくてもあの弔辞が出来たんだ」と読めるのですが、それでいいんですかね?電通でなければそれでいいって物でもないんですが twitter.com/lullymiura/sta…
1804
再三のヒトラーネタで恐縮ですが、実は1年程前の学術会議問題でも、菅元首相がヒトラーになぞらえられ「失礼ではないか」との議論は起きたのですが、誰も「一発アウト」などと言っていません。維新の方々も、便乗したマスコミ、識者、与野党政治家も、何だったのかと思いますdaily.co.jp/gossip/2020/10…
1805
この会食が大臣規範に抵触せず問題ないなら、最初から会食の事実を認めてそう言うべきでしょう。散々のらりくらりと誤魔化して、事実が判明したらいい訳で正当化では、最早この方の言葉には何の重みもなくなってしまいます。末期症状と思います。
bunshun.jp/articles/-/441…
1806
骨のある官僚による民主党政権に対する適正な評価だと思います。民主党政権は野心的に行き詰った自民党政権の問題点を解決しようとし実際道筋をつけました。自民党はそれを利用しつつ「悪夢」と罵る事で改革のデメリットは民主党のせいメリットは自民党のお陰と印象付けました
digital.asahi.com/articles/ASN9C…
1807
この記事を見て分かる通り、実は「緊急事態宣言」では特段何も起こりません。従って感染も消えません。但し心理的影響と経済への影響は甚大です。更に危惧されるのは宣言後感染が増え続ける事態に国民の過剰な期待が裏切られ、極端な自警団的動きやロックダウンに向かう事です
digital.asahi.com/articles/ASN43…
1808
第二次安倍政権を含むこの十数年間で一気に自民党と統一教会の関係があからさまで密になったとの指摘で、おっしゃる通りと思います。それにしても「日本を取り戻す!」を掲げていた安倍元総理が、日本をイブ国家とする統一教会の力を借り、権威づけていたのは余りに皮肉です。
toyokeizai.net/articles/-/613…
1809
腐敗の限りを尽くしている感のある東京五輪。この状況を許し、恐らくはもたれあっていた政府・自民党の責任は免れないと思います。
tokyo-np.co.jp/article/199789
1810
国会は委員会制であり、文部科学委員会、内閣委員会等で統一教会問題、国葬問題を議論していても、経済産業委員会で経済対策を議論されますのでご心配には及びません。政治に対しては、基本的前提知識を調べすらせず、大層断定的に誤った事をおっしゃられるのには驚きと失望を禁じ得ませんが。 twitter.com/kenichiromogi/…
1811
維新の「実績」には理由があり、「世間の逆を行ってぱっと見派手な事によく知りもしないのに飛びついて大言壮語し、反対する人には人身攻撃の罵倒をして強行する」人物が党の創始者で、そういう人が選ばれ出世するから周りはそういう人ばかりになって感覚が麻痺し、皆さんそれを真似られるからです。 twitter.com/sivaprod/statu…
1813
こういう理屈、私には分かりません。そもそも適切でなかったなら、人事だって重要な国政の案件なんだから取り上げるべきでしょう。それをスルー・容認していたにも関わらず、問題が大きくなったら「私も最初からそう思っていました」です。この「スネ夫感」が「如何にも音喜多議員、如何にも維新」です twitter.com/otokita/status…
1814
コロナの患者さんに寒い療養施設は、有害無益です。維新のやることの典型で、ぱっと見のインパクト重視でロジや実行方法の細部を考えないからこうなります。彼らが万が一「100兆円BI」になどにとりかかろうものなら、どんな惨状になるか、想像とは言え頭が痛くなります。
dot.asahi.com/dot/2022030900…
1815
外食産業の支援自体には賛成ですが、自分が調子がいい時には他人に自己責任論を押し付けていたこの方が、自分が調子が悪くなったら途端に他人の助けを乞うても、「自己責任じゃなかったですっけ?」としか思えません。せめて「自分は間違っていた」というべきだろうと思います
news.yahoo.co.jp/articles/fd142…
1816
これ、世田谷区の取り組みもそうなんですが、実はポイントは、あまり知られていませんが「今現在も、PCR検査には『地域外来・検査センター』等が介在し、症状が軽い人には、かかりつけ医がPCRをしてもいいと思っても検査できない」事です。
tokyo-np.co.jp/article/46562/
1817
因みに大阪都構想や維新の党分裂騒動で分かる通り、維新は都合が悪くなったり橋下氏が何か言ったりすると、簡単に前言を撤回して真逆の主張をしたり、ルール無視の騒動を仕掛けてきたりします。戦略的提携をする相手として維新程信用できない所もなく、手を組むべき相手ではないのは事実だと思います。
1818
遂に支持率が3割を割りました。今までの批判による支持率低下と違い、今回は、率直にいって「能力の欠如」と「政権維持のからくり」を白日の下にさらされての支持率低下で傷は深いと思います。結局彼らは、人事とお金で能力の欠如を誤魔化して権力を維持していたにすぎません
mainichi.jp/articles/20200…
1819
いや、私足立議員が、全く議題と関係ない事で立憲を罵倒しているのを国会で生で聞きましたが。こういう、白い物も黒と言って押し通せばいいって姿勢が本当に嫌いです。 twitter.com/adachiyasushi/…
1820
名古屋入管に収容中に適切な医療を受けられずに死亡したウィシュマさんの様子を撮影した防犯ビデオ映像について、国は一部を開示しましたが、全映像の開示は頑として拒んでいます。その合理的理由は皆無であり、法務委員会で引き続き強く、開示を求めて行きたいと思います。
news.yahoo.co.jp/articles/1635f…
1821
ウクライナ対応時に、野党議員がウクライナ以外の質問をしたのがけしからんという読売新聞。知事として答弁した経験からも、ウクライナ関連の質問をしたからと言って政府の対応がはかどるわけでも何でもなく「トンデモ記事」だと思います。読売もここまで堕ちたかと思います。
yomiuri.co.jp/politics/20220…
1822
この人が本当に格好が悪いのは、日本学術会議への疑問など、今の今迄一言も言ったことが無いのに、政権擁護のためとなるや突如かねてからそう思っていたかのように持ち出す事。仮に日本学術会議に問題があるとして(何の問題もない組織などありません)、それは今回の件とは別の問題です。 twitter.com/hosono_54/stat…
1823
恐らく音喜多氏が憲法や法律の成書を通読した事はなく、基礎的知識がないことはTWから分かります。意見が違う事と、基礎的知識がない事は同じではありません。基礎的知識がない事自体は補えばいいので何でもないのですが、ないのにある振りをし大上段で専門家を批判するのは恥ずべき事だと私は思います twitter.com/otokita/status…
1824
いや全く。安倍元総理の方が、余程「プーチンと酒を飲めば平和条約を締結して北方領土を返してくれる」「トランプ氏とゴルフをすれば、日本を特別扱いしてくれる」という幻想を抱いていたお花畑だと思います。 twitter.com/pr1d3IZwM5CK3L…
1825
総理会見を聞いて感じた強烈な違和感は、菅総理は、技術とか経済の発展を政府が予定した通りに動かせると心底思っていると思われるところです。政治家はそれは未来像を描きますが、技術や経済はそんな思い通りに動くものではありません。この方心底共産主義国家の国家主席の様な考え方なのだと思います