米山 隆一(@RyuichiYoneyama)さんの人気ツイート(リツイート順)

1851
例え相手が殺人犯でも「刑務所であったキモいおじさん」などと言う動画で論うのは慎むべき事でしょう。あの方々のやっているのは、誰かを救う事ではなく、誰かをこき下ろし侮辱して優越感に浸る薄暗い娯楽に人を引き込む事です。私は、彼らに関わる事無く自らの言葉を実現する為に自らの道を進みます。
1852
はいはい。散々人を罵倒しておいて、自分が都合が悪い事には答えず、逆に相手を罵倒したり馬鹿にしたりして、勝ったつもりになる。日本維新の会のお家芸ですよね。よく分ります。 twitter.com/otokita/status…
1853
この文書、全く「盗聴」しなくても作成されうるというか、むしろ電話自体は聞いていない事が前提の文書だと思うんですが…。もしかしてこの方、問題となっている文書を全く見ずここまで断定的なこと言っているんですかね?まあ驚きもしませんが。 twitter.com/arimoto_kaori/…
1854
まあこれって、外で気前よく飲み歩いて人気者の親父さんが、実はその資金は借金で家計は火の車、それどころか色々家のルール違反もあって、本人だけじゃなく家全体がガタついているって状況で、家の中では評価二分って状況ですよね。外から見て粗が見えない事は、中で粗がないって事じゃありません。 twitter.com/neto_uyoko/sta…
1855
18歳人口は間もなく100万人を割り、毎年1万人超の自衛官の募集を満たすには、100人に一人が自衛官にならないといけないという記事です。政府は3.8兆円ものお金を使ってすべてに優先して防衛費を増強していますが、その結果それを使う人が居なくなるのは、極めて皮肉です。 digital.asahi.com/articles/ASR5F…
1856
中国の人権問題に熱心な人たちは、ぜひ、日本における外国人の人権問題にも熱心に取り組んでいただきたいと、心から思います。それが説得力のある「人権外交」というものでしょう。
1857
そしてそういう志の低い議員の人達が、堂々とお仲間だけを優遇し、国民は放ってきたのが今の政治です。その結果、我々の給与は増えず、人口は減少し、地方は衰退しています。そんな依怙贔屓の政治によって、私達の生活が良くなることも、地域が良くなる事もない事に、私たちはもう気が付くべきです。
1858
おしゃる通り。「身を切る改革」のロジックって、彼らが本当に身を切っているかどうかは別にして、「俺達が身を切るんだから、あなた達の骨を切ってもいいですよね?」です。皆さん、維新の本質に、気がつくべきです。 twitter.com/SinSenses/stat…
1859
こちらが「ヒトラーを支持したドイツ国民」です。内容は中々衝撃で、ドイツ国民は、強制によってではなく、「気に入らない隣人をあげつらえる」事も一つの理由として積極的にナチスを支持し、余りに虚偽告発が多く辟易したナチスが虚偽告発を禁じた程だったという事です。 amazon.co.jp/%E3%83%92%E3%8…
1860
番組中で紹介される大阪の状況は極めて危機的です。この状況は日本中に知ってもらうべき事であり、この報道を「一面的な数字を取り上げ徒に不安を煽る報道」などと言ってBPOに申し立て抑制しようとする維新は、言論の自由・報道の自由を一体何だと思っているのかと思います。 tver.jp/corner/f0097908
1861
これ、「(超)少数派で機関決定に反した俺達にもお金をよこせ。それが受け入れられないなら多数派のお前達にお金を渡すのはしゃくだから、代表権限で全額国庫に返納してやる!」って事ですよね。かつて橋下氏が使った論法で、格好良いようで全然格好良くない。げんなりです。 news.yahoo.co.jp/articles/174f3…
1862
国会(立法)、最高裁(司法)に対しては国民が監視することになっている矢印が、内閣(行政)からだけは内閣が国民を監視することになっていた事は単なるミスではなかなか有り得ず、これが内閣の本音だという事でしょう。余りにも民主主義の原則を無視した政権だと思います。 mainichi.jp/articles/20200…
1863
これが事実なら維新・吉村知事の唯我独尊、情報隠蔽体質が今般の状況を招いたと言わざるを得ません。感染症対策の様に専門知識を要する分野では職員や「お気に入りの専門家」の意見を聞くだけでなく、データを公開し批判を含め広く分析して貰う必要がありますが、大阪はそれを自ら拒否したという事です
1864
因みにドライブの行く先は最も近い県境をまたいで横浜中華街です。これからはもう少し遠い県境をまたいだ新潟が増えるでしょう。勿論感染対策はしたうえで、私は対策した分、皆が自由に移動し食事をできるようになることが対策の目的だと思います。「#自由で楽しい日本を取り戻しましょう!」
1865
私への個人攻撃をしたい人はしたらいいですよ、それは。私は勿論嫌な気分になりますから、私を嫌な気分にする事でいい気分になれる人には結構な事でしょう。ただ、特に平素大きなことを言っている方ですと、実は随分つまらん事でいい気分になれるつまらん人だったんですね、と思うだけです。 不撓不屈
1866
「日本がアフガンから邦人や協力者を退避できていないの憲法9条があるから」など言う言説が流布されていますが、憲法9条は全く無関係で事実ではありません。そうではなく、フランスの様に、アメリカと独立した情報分析・判断ができなかったことが、悲劇を招いたのです。 news.yahoo.co.jp/articles/f0390…
1867
国会質疑で何を聞くのも自由ですが、要するに維新は、人権よりまず国益・治安を考え、本来誰から支援されようが自由なはずの被収容者の人権を国益・治安の名の下に過度に制限しようとする政党だという事です。「如何にも維新」ですが、この様な政党が権力を握る事の恐ろしさに、我々は気づくべきです。
1868
連合の吉野会長「やはり与野党が緊張感を持って欲しいので、矛先はやはり与党に対して向けてほしいということです」だそうです。 多くの野党関係者は言いづらいと思いますので、無所属の私が言わせていただきます。 「まず隗より始めよ」 以上です。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1869
誰もそんなこと言っていません。そりゃ辛辣/無礼には違いないですが、「ご法度」でも「国際法違反」でもないと言っています。野村氏の言っているのもそういう事です。何でこの方、自分が事実に反することを言ったことを絶対認めず、こうやって話をすり替えて逆切れしてごまかし続けるんでしょうね。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
1870
多くの独裁者が実は選挙で選ばれている(プーチン氏は選挙で選ばれています)様に、選挙がある事だけで民主主義にはなりません。民主主義は、権力者が国民の質問に答え、情報を開示し、審判を受ける事で成立します。選挙があっても情報が隠蔽されるなら、それは独裁の手段に過ぎません。 twitter.com/ta_ta_98124/st…
1871
予想されていたとはいえ衝撃的な結果です。これに対して「国債で対応」に話が集中していますが、今国債を買う余力があるセクターがそれ程あるとは思えません。根本的な解決は感染そのものの制御なのですが、その根本的対策が講じられていない事が極めて残念です。 mainichi.jp/articles/20200…
1872
ロシア勝利を記載した予定稿が誤送信され、その内容が「アングロ・サクソン排除」「大ロシア復活」というプーチン氏の野望を記載した物だったという興味深い記事です。プーチン氏の間違いは、GDPで日本の1/4に過ぎない「軍事だけ大国」ロシアでそれをしようとした事でしょう。 news.yahoo.co.jp/articles/039b4…
1873
エイプリール・フールの冗談TWを本気にして確認もせず取材予定を入れ、気がついたこちらが「エイプリールフールですよ」と言ったけれど取材に来て、午後「冗談です」と明かすTWをして元TWを削除したことを「新党設立を撤回」と記事にするとは、新潟日報の記者は本当に大丈夫かいなと思います。
1874
こういう発言には党として厳正に対応すべきだと思います。生死を断定する証拠がない以上、生存を前提に救出活動を行うのが、国家として当然のありようだと思います。 sankei.com/article/202110…
1875
1月18日の法務部会です。名古屋入管のウィシュマさんの件を質問しました。私は官僚の「つるし上げ」は全くする積りはありませんが、一方「当時の診療状況を教えて下さい」という質問に「一般論としてプライバシーに関わる事はお答えできません」など不合理な回答を繰り返す姿には失望を禁じえません。