米山 隆一(@RyuichiYoneyama)さんの人気ツイート(新しい順)

551
「霞ヶ関の激務」は勿論修正すべきですが、その激務の結構な割合は、むしろ霞が関内部と与党自民党、政府の間の合理的とは言えない意思決定プロセスによって生じているのであり、民主主義の根幹たる質問を制限するより先に、そちらを合理的に改革するのが筋と言うものだと思います。
552
結局橋下氏が言っているのは、知名度が高く、票を集められる俺様、維新が絶対だという究極のポピュリズムであり、誰であれ全ての人が一人一票で、どの様に選出されようが全ての議員が平等であるという民主主義の原則と相容れないものです。橋下氏・維新の暴論による民主主義の破壊を許してはいけません
553
これも私は全くの暴論だと思いますね。票を集められるかどうかは個人の資質・見識より、偶然知名度が上がったかどうかが大きく、逆にTV出演などで極めて高い知名度を誇る橋下氏が、それと同等の見識があるわけではありません。何票で通ろうが、通った以上は一議員として平等が民主主義の原則です。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
554
属性としてこの方は若年女性、私は中年男性ですが、どう見てもこの方超上から勝手に私の意図を決めつけてお説教・罵倒をした上、私に黙れ的な事を言っていますよね。私は別にこの方が何を言おうがご自由にと思いますが、お説教や罵倒をするなという方がお説教・罵倒をするのは、自己矛盾だと思いますね twitter.com/bakanihakaten3…
555
既にインフレ率4%達しているのに「放っておくとインフレ率2%の物価目標を達成できないから」と言って大規模金融緩和を続けるのは何処からどう見ても論理矛盾です。目標の理由である「デフレ脱却」も日本はインフレ率0%だったのであってデフレだった事はなく矢張り偽りです news.yahoo.co.jp/articles/90f70…
556
これだけの未納があれば、幾ら何でも自分が知らないはずはなく、「事実関係を確認する」「逃げも隠れもしない」が既に「嘘」です。まあもう言うまでもありませんが、これが維新の「身を切る改革」の実像です。「如何にも維新」で、こんなものに誤魔化されてはいけません。 fnn.jp/articles/-/474…
557
今年中にドイツのGDPが日本を抜く可能性があるとの事です。ドイツの人口は8300万人で日本の2/3、つまり一人当たりのGDPで1.5倍程度になるという事です。その失敗の原因は、自民党の経済政策・アベノミクスの失敗にあります。もう、転換の時です。 mainichi.jp/premier/busine…
558
まあご自由にではありますが、政党代表、副代表ならいざ知らず、行政は本来公平であるべきなのに、自分達の気分でこういう露骨な事をするのが、「維新」です。共闘は共闘ですが、私は、立憲は、決して維新の様に、行政を私物化する様な政党になってはいけないと思います。 yomiuri.co.jp/politics/20230…
559
三浦瑠麗氏の謎は、「戦争したくないなら徴兵しろ」と言いながら、なぜか「感染を広げたくないならマスクしろ」は大反対な所。この矛盾を説明する論理は「マスクは私がさせられるから反対だが、徴兵は私がさせられないからOK」以外には、ちょっと考えつきません。 twitter.com/T7vpH4kBzEsW/s…
560
衆議院法務委員会委員としてこの案件の資料一式を読んでおりますが、そのような事実は全く確認されておりません。ネットの噂レベルを確かめもせず鵜呑みにして、真実かのように流布して死者を冒涜するのは、私は恥ずべき事だと思います。皆さん、このようなTWを真に受けないでください。 twitter.com/kotamama318/st…
561
これは本当にそうで、ひろゆき氏は都合が悪くなるとすぐ相手を「頭がおかしい」とかと罵倒して「勝ち」を演出します。要は彼がやっているのはそういう「無礼芸」「罵倒芸」を見る薄ら暗い喜びに、視聴者を引き込んでいるに過ぎないのに、メディアが「天才」などと言って持て囃すのは極めて残念です。 twitter.com/TomoMachi/stat…
562
もう「娯楽としてのリベラル叩き」から脱して、より良い日本を作って行く為の政治改革に、取り組むべき時です。このままでは、手遅れになります。
563
高齢の有力者男性だけではありません。私は日本中が、中韓、民主党叩きを娯楽として楽しみ、その反動として、無批判に自民党政治が肯定され、民主党時代の殆ど全ての改革が止まり、少子高齢化を放置し、経済成長無きアベノミクスが漫然と継続される政治が続き、日本の活力が失われたと思います。
564
「定年後の父がネトウヨ化したのは高齢者男性同士の集まりでネトウヨ会話が娯楽化していたからではないか?」は可成り正鵠を得た分析だと思います。優越感を持って人の悪口を言うのは正直楽しいもの、高齢の地域有力者男性の間では、中韓、民主党叩きが娯楽となっています。 gendai.media/articles/-/104…
565
三浦氏の、感染予防の為に国民にマスクを強制するのは悪だが、戦争予防で「血のコスト」を理解させるために国民に徴兵を強制するのは善であるという論理構造が、私には全く理解できません。「マスクを強制するな」は是非はともかく理解できますが、それなら当然「徴兵も強制するな」になるはずです。 twitter.com/lullymiura/sta…
566
「防衛費をGDPの2%にする」以上、何をどう考えても国民負担がGDPの1%増え、剰余金を使うからとか、自然増収があるからとか、身を切る改革をしたからとかは全部欺瞞です。政府・自民党は「GDP1%の負担増をお願いします」というべきだし、野党は反対するなら「防衛費増はできない」というべきです。
567
制度内で可能ではあるのですが、議員が必ず1年で辞職する事が前提だし、真剣に候補を選んだ有権者や真剣に選挙活動をした候補者を否定する話にも見えます。又次回以降の参院比例で候補者集めに困難を来す可能性もあります。余計なお世話でしょうが、奇策に頼らず王道で党勢拡大をされては?と思います twitter.com/hatakezo/statu…
568
その責任は、野党の私じゃなくて、政府・自民党に問うのが当たり前でしょう。何かいい事を言っている風で、結局政府・自民党の責任を全く問わない国民が、全てを他人事の様に野党の政治家のせいにしても政治は良くなりません。国民もまた、政治を変える覚悟を持って頂きたいと思います。 twitter.com/nobtoh/status/…
569
「政策実現のために自民党」と言いますが、自民党は現在与党でやる気があれば何でもできるはずなのに実現しない政策があるからこそ今こうなっているのだし、1年前野党からその政策の実現を訴えたはずです。其れなのに、自分一人が党を移ったら実現すると言うのは欺瞞です。 news.yahoo.co.jp/articles/47d7a…
570
長期金利に上昇圧力が止まりません。日銀は無理に抑え込もうとして大量の買い入れをしていますが、それは追加のインフレを惹起し、幾ら賃上げしてもインフレに追いつかない状況になってしまいます。「永遠の金融緩和」は不可能で、アベノミクスの失敗を認め撤退すべき時です news.yahoo.co.jp/articles/7e1f5…
571
「男系」にこだわる方々の不合理さは、私には理解できません。又、何をどう考えようが、天皇家の方々も普通のホモサピエンス以外の何物でもなく、「個を消すべき」の様な主張も理解できません。私は「一人の人間として、人間らしく生きて頂きたい」と思います。 news.yahoo.co.jp/articles/a9f91…
572
ええと、辻元清美議員、全国比例で当選されているんですけど「辻元清美の選挙区」って、日本のどこかって事で宜しいですか?そうするとそれは割と猟師のいる私の選挙区かもしれないし、人口的に猟銃登録している人が多い東京かもしれないって事ですかね?それ、辻元議員を名指しする意味、ありますか? twitter.com/himasoraakane/…
573
成田氏、「一番過激でラディカルなものは、三島由紀夫がやったような文字通りの切腹です。…三島が自決したのが45歳だったことを思い出すと、これは高齢者だけでなくあらゆる世代に突きつけられた問いかけです。」で、どう見ても現実的自殺肯定論者でしょう。ぞっとします。 minnanokaigo.com/news/special/y…
574
恐縮ながら私は今までそのお話が党内で議論されたことを聞いておりません。合理的なお話なら結構ですが、維新流の不合理なポピュリズム的「身を切る改革」に追従するなら、反対させていただきます。 twitter.com/izmkenta/statu…
575
どの様な意図で発せられたにせよ、その様な言葉を公言する人物を私は軽蔑し嫌悪するし、自分の眼前でその言葉が発せられているのに、制止することなく笑っている番組制作者・出演者にも軽蔑と嫌悪を禁じ得ません。日本社会がこれ程劣化した事に絶望感を覚えますが、どうしても立て直したいと思います。