426
まあ、ツイッターで認めていますしね。しかしそうなると、高市氏に関わる部分だけが「捏造」というのは、常識的にはちょっと考えづらい事になるんですが…。
news.yahoo.co.jp/articles/ab84e…
427
①少なくともあの書類は、やり取りの中身は兎も角、やり取りの時期や相手方等は事実と一致していると…。 twitter.com/isozaki_yousuk…
428
⑤結局磯崎氏に関わる部分は概ね事実であるか、少なくとも否定されないと…。で、守秘義務の対象である「秘密」には当たらないから刑罰の対象ではないが、懲戒権を用いて懲戒するかもしれないから気をつけろよ、と…。
そうなると、磯崎氏以外の部分も事実らしいという事になりうるんですけれど…。 twitter.com/isozaki_yousuk…
429
確かに確認してみると、2014~19の大阪の実質経済成長率は全国平均以下です。新潟も低いので大きな事を言えるわけではありませんが、「維新で大阪は成長」の根拠はなく、過大宣伝と言って過言でありません。「如何にも維新」です。 twitter.com/Shoji_Kaoru/st…
430
行政の内部文書が捏造かどうかは、調査もせず簡単に分かる事ではありません。それを「捏造だ」と言い切り、「捏造でなければ議員辞職」と断言してしまっては、それ自体が、森友事件の様な「真実を隠すための捏造」を作ってしまいかねません。如何なものかと思います。
nordot.app/10042481314101…
431
そんなに有難い人が多かったマスクなのに、医療の現場でも街角でも職場でも、とんと見かけなかったのはなんでなんでしょうかね?何度も洗って長期間使えたはずですよね?有難い人たちは、皆隠れて使っていたんですか?歴史捏造も大概にされたら?と思います。左様なら。 twitter.com/moea0708/statu…
432
経済学的にごく当然の主張であり、安倍・黒田両氏が推し進めた「アベノミクス・異次元の金融緩和」は、壮大なばら撒きで当初は一定の効果があったものの、その後は巨大なコストとリスクに見合う成果は全く上げられず、今や日本の経済と未来にとって、巨大な足枷となっています
mainichi.jp/articles/20230…
433
「育児で経済的に大変な人」というならまだ分かりますが、「産んだら奨学金免除」は流石に個人の人生に介入しすぎで「如何にも自民党」です。返済免除制度の拡充に務めつつ、経済的に困難な方は無利子で支払い延期にする制度を作るのが、国として当然の在り方です。
jiji.com/jc/article?k=2…
434
産経新聞、矢鱈と朝日新聞が誤報だ何だと言いますが、自分は、関係者や当人への取材を欠いたまま、事実でない報道で名誉毀損との事です。流石にそれは、新聞社を名乗るものとして余りに恥ずかしいのではと思います。
ryukyushimpo.jp/news/entry-166…
435
ご冥福をと思いますが、自らを神と名乗る人も、当然ながら普通に亡くなられるという事ではあります。人は人です。
fnn.jp/articles/-/493…
436
あのマスクを使っている方、街で本当に全然見かけなかったのですが、日本の街を歩いている人は、皆、医者並みの高収入だって事でいいですかね?それなら何で経済成長しないのか不思議ですが。この手の方々の事実捏造っぷりには心底げんなりします。 twitter.com/shushumaru1016…
437
未だにこういう人がいるのが本当に驚きですが、あの当時でも、ガーゼマスク1世帯に2枚なんて、何の役にも立たないというか、現実的に考えて誰にとっても焼け石に水でしかないと多くの所で指摘されていました。兎も角安倍元総理のやる事は一切の批判を許さない人達には心底辟易とします。 twitter.com/mostsouthguita…
438
このままいけば日本は、後50年もすれば、他国と一戦も交えずして国内の各種インフラや社会保障を維持できなくなって瓦解します。その現状を目前にして、自民党政権は、子育て支援に本気に取り組まず、「防衛費倍増」ばかりに突き進んでいます。亡国の政権だと思います。
yomiuri.co.jp/politics/20230…
439
この様なトンデモ屁理屈であらゆる情報を隠蔽する政府と国会で議論が成立しない原因を、「野党が弱いから」などと言われても、非常に困惑します。何をどう考えても、政府・与党が、きちんと情報を開示し、全うな理屈で質問に対して回答すれば、今より遥かに建設的な議論が可能になります。
440
何と国は、今迄「今後の価格交渉に支障が生じる」などというトンデモな理由でアベノマスクの単価の開示を拒んでいました。そんな理屈が通るなら殆ど全ての予算を隠蔽できてしまいます。自民党、安倍政権の隠蔽体質と、トンデモ屁理屈が如何ばかりか、ご理解頂けると思います。
news.yahoo.co.jp/articles/96261…
441
そんなわけないでしょう。だったら民主党も、自民党時代を直すのに時間がかかっただけですよ。そもそも就職氷河期はリーマンショックという世界経済の影響で発生したものであり、民主党のせいではなく、アベノミクスの成果と言われるものの大半も、そこからの世界経済の回復によるものです。左様なら。 twitter.com/PcT9HCwEKvUPkc…
442
この件は、全く事実ではなく、黒瀬深アカウント、ほんこん氏に対して名誉毀損訴訟を提起し、賠償が確定しています。手続きが面倒なので確定ではありませんが、削除して頂けなければ訴訟もあり得る事をご承知おきを。 twitter.com/Y64T5kdOWDOfJh…
443
安倍政権は何せ2020年9月まで8年近く続いていましたし、アベノミクスは現在も続いていますから、通常の考え方なら、安倍政権の政策こそが、日本の現在の停滞に責任があります。そして安倍政権の責任でないなら、岸田政権の責任です。左様なら。 twitter.com/Gassenetan/sta…
444
野党の国会質疑(shugiintv.go.jp/jp/)を見た事がありますか?「反対」はしていても、殆どの場合「それをやらずにこうすべき」と言っており、「反対!反対!ばかり言って対案も出さない」人などほとんどいません。それは第2次安倍政権後から始まった自民党の野党に対するネガキャンに過ぎません twitter.com/Gassenetan/sta…
445
そうやって野党を馬鹿にしたら貴方は少し気分が良くなるのかもしれませんが、だからと言って景気は良くならないし、社会保障も良くならないし、貴方の給与も上がりませんよ。それでいいなら永遠にそうやって自民党を讃え、野党を馬鹿にしていい気分になっていたらいいんじゃないですか。左様なら。 twitter.com/NGpt38/status/…
446
いやはや…。まあね、「やる気倍増」とか「元気倍増」とか、確かに「倍増」って「凄く増える」という比喩的表現で使う事はありますよ。でも、総理大臣が国会の予算委員会の答弁で使った「倍増」が「やる気倍増」と同じ比喩的表現だったって、そりゃもう国会に対する冒涜で、「がっかり倍増」でんがな… twitter.com/livedoornews/s…
447
一国の総理大臣が「民主党政権によって誇り、自信、活力失った」ですか…。余りにも格調が低いというか何というか。それにそんなに民主党が悪く、自民党が素晴らしいなら、何でその後の10年間で日本は成長できなかったのかという事になります。切に政権交代をと思います。
sankei.com/article/202302…
448
悪夢の自民党野党時代に85回ほどやっております。 twitter.com/nuetaiji/statu…
449
国会で本当に、般若心経という経典のお経を読んで、僅か3年弱の野党時代に85回審議拒否をしたのは自民党ですけどね。左様なら。 twitter.com/nisinopetrus/s…
450
まず前提として、それは与党が全く質問に答えない「答弁拒否」を行うから生じます。相手が答弁を拒否しているのに、此方が質疑しているから「十分質疑を行った」と言われたら、それこそ「熟議」など成立し様がありません。何も考えずに全てを野党のせいにするのは、いい加減にしたら如何ですか? twitter.com/Telu1177V/stat…