452
453
#この御方を知ってる人RT
この御方が亡くなられてから、19年が経ちました。
「裸の大将」こと山下清を演じたことで有名ですが、実に面白い芸人さん(コメディアン)でしたね。その実力の高さは、TVコメディ番組『てなもんや三度笠』などで確認できます。
454
#これ知ってる人RT
1950年代、ラスベガスでは近くで行われていた核実験を見学する「原爆実験見学ツアー」が組まれ、町おこしに使われていた。
また、「ミス原爆コンテスト」も行われ、キノコ雲の前でポーズをとる女性の写真も残っている。
455
#これ知ってる人RT
このジジイがやたらとテレビ取り上げられるようになったのは、28年前のことです。
オウム真理教が引き起こした一連の事件で、大騒ぎだったころです。いかがわしくて、胡散臭いジジイでした。ある意味、オウム真理教の弁護を行うのにふさわしい人物だったのかもしれません。
456
#これ知ってる人RT
東京生まれの40代以降の方なら、これが何なのかは結構すぐにわかるのでは?
457
#この御方を知ってる人RT
この御方を御存知の方は多いでしょう。
亡くなられてから、11年が経ちました。時が経つのは早いものです・・・。
色気と愛嬌がある役者さんでしたね。57歳の死はあまりにも早すぎました。お元気だったら、現在も歌舞伎界を引っ張っていたでしょうな。。。
458
459
#これ知ってる人RT
これを最近は小物入れとして使っている人がいると聞いたのですが、本当なのでしょうか?
デジタルカメラの時代になったら、いらなくなってしまったものですな。
460
#これ知ってる人RT
これを今でも使っている小学校は、ほとんどないと聞きましたが。。。実際には、充分な殺菌(除菌)効果は得られなかったそうです。
「部活で水を飲んでいけない」とか、昭和のころの学校(部活)等における迷信の「言い出しっぺ」は、いったい誰だったのですかね?
462
#これ知ってる人RT
睡眠学習機です。
昭和生まれの中年の方なら、雑誌の広告等で一度は見たことがあるかも?
購入した方は、どれくらいいたのですかね。。。
463
#これ知ってる人RT
40代以上の方々には説明不要だと思います。
地上デジタル放送は正確なタイミングで時報を放送できない仕様なので、これを現在使うことはできないそうです。
464
地上デジタル放送の時報が無くなった理由については、こちらをどうぞ。
nhk.or.jp/faq-corner/4ho…