中井かんいち(@ichikawakon)さんの人気ツイート(古い順)

1
秋葉原の「肉の万世」のwebページでダウンロードできるペーパークラフト。 「肉の万世」は、10式戦車やヘリコプターを所有しているのでしょうか?
2
67年前のガソリンスタンド。 1953(昭和28)年10月に撮影されたカラー写真。撮影者の詳細は不明。 箱根近辺で撮影された写真とされるが、具体的な撮影場所は不明。 引用元は本ツイートのスレッドを参照してください。
3
70年前のお花見の風景。 1950(昭和25)年4月1日にGerald Warnerが撮影したカラー写真。 撮影場所は多摩川近辺だが、具体的な撮影場所は不明。 戦争が終わって5年後の平和なお花見の風景である。 引用元は本ツイートのスレッドを参照してください。
4
42年前に撮影された日本劇場。 1978(昭和53年)に撮影されたカラー写真。撮影者は不明。 撮影時期は、『スター・ウォーズ』と『火の鳥』の公開日から、1978年7月もしくは8月上旬と推測される。 『スター・ウォーズ』の広告の大きさに圧倒されますね。 引用元は本ツイートのスレッドを参照。
5
何 だ こ の 写 真 は。
6
51年前に小松崎茂先生が描いた「コンピューター学校」。 1969(昭和44)年に『少年サンデー』に掲載されたイラスト。 今では実現していますな。 授業中によそ見をしている子どもをぶったたくロボットは、実現していませんけど😅
7
黒澤明が大映の美術スタッフに作らせた「クソデカ羅生門」。 原寸大の「羅生門」のオープンセットです。 間口が約33メートル、奥行が約22メートル、高さが約20メートルで、柱は周囲約1.2メートルの巨材18本を使って作りました。さらに、瓦を4,000枚焼いて使っております。
8
偉大なウルトラ戦士たち。 その輝きは永遠なり。
9
志村けんがThe Beatlesの好きな曲で作った「ベストアルバム」。 志村は『ホワイト・アルバム』(The Beatles)が好きだったそうで、3曲が選ばれている。その他の曲目を見ても、「ビートルズが本当に好きな人による選曲」という感じがする。 『ノーサイド』1995年11月号(文藝春秋)より抜粋。
10
『サザエさん』の波平を演じていた永井一郎さんの、39歳のころの写真。 イケメンで、京都大学文学部仏文科卒で、しかも電通の社員だったなんて、凄すぎます。
11
『スター・ウォーズ』でオビ=ワン・ケノービを演じたアレック・ギネスは、『アラビアのロレンス』でアラブの王子、『インドへの道』でインド人を演じている。 今のアメリカの「役と声優は同じ人種」という風潮では、こういうのも否定されそうだ。 『アラビアのロレンス』の封印は勘弁してくれ。
12
「まるちゃん、面白いアニメが観たいの?だったら、”BLACK LAGOON”がオススメよ。広江礼威さんの漫画をアニメ化した作品で、監督が”この世界の片隅に”の片渕須直さんだから、とっても完成度が高いわよ。特にオススメなのは可愛い双子が出てくる回よ。絶対見てね。」
13
「きのこたけのこ戦争」を描いたドキュメンタリー、『特集 あの戦争を振り返る』からの抜粋。 NHKの戦争ドキュメンタリーのような作品。きのこの山とたけのこの里が好きな方は必見の作品です。 国連総合停戦法支援機構 General Armistice Legal Backup Organization(GALBO)に爆笑。ガルボ・・・。
14
本編はこちらです。 youtube.com/watch?v=z60Mr2…
15
藤子・F・不二雄先生の『21エモン』の「銀河系No.2の星」に出てくる「0次元」は、実に怖い。これは、一種の「安楽死」なのですよね。小学生のころに読んだ時は、「安楽死」という言葉は当然知らなかったですが。 こういうエピソードをさらりと挟み込むF先生は、やはり只者ではないと思う。
16
最近の『ドラえもん』は、色々な規制で、ジャイアンがのび太に暴力をふるうシーンが少ないそうだ。 やはり、ジャイアンはのび太に理不尽な暴力をふるい、バットで殴りかかるような奴でなければいけない。 ジャイアンは、藤子・F・不二雄先生が創造した素晴らしい畜生であることを忘れてはならない。
17
昭和20年に、青葉高等女学校の女生徒達は大崎で兵器製造に携わっていた。 8月15日、終戦を聞いた女生徒の一人は自決を決意した。 その時、工場前にトラックが止まり、ビールを配り始めた。ビールを飲んで酔った女生徒は死ぬのをやめた。 彼女の名前は初井言榮。後に『天空の城ラピュタ』に出演。
18
こちらは、去年のツイートを一部修正して、再ツイートしたものです。引用元は『女優の証言 一九四五年八月十五日』(ハヤカワ文庫)です。
19
黒澤明が好んだ湯豆腐は、昆布のみの出汁で、鶏のレバーと鱈を入れ、醤油・おかか・きざみ葱に卵の黄身を入れてかき混ぜた「たれ」をかけたものだった。このたれを、ごはんにかけて食べても美味しかったそうだ。 この湯豆腐は千秋実が考案したので、「千秋豆腐」と黒澤は呼んでいたそうな。
20
ビデオテープの「標準」や「3倍」は、若い人には通じないのかな? 録画したい映画のTV放映時間が2時間越えの時、180分テープを買いましたねえ。。。
21
市川崑監督の作品には、登場人物が襖を閉じるときに袖を挟み、それを「シュッ!」と抜くというカットがたびたび登場する。市川監督によると、登場人物が部屋に何らかの「思い」を残している時に用いるカットだそうだ。 画像は『炎上』、『映画女優』、76年版と06年版の『犬神家の一族』。
22
実相寺昭雄が監督した『ウルトラマンマックス』第24話「狙われない街」の撮影風景。 メトロン星人の声は、現場で寺田農さんがあてている。
23
『ウルトラマン』の第23話『故郷は地球』や『ウルトラセブン』の第42話『ノンマルトの使者』を観て、 「ジャミラやノンマルトは”テロリスト”だから、倒されても仕方がない」 という意見を持つ若い方々が結構多いというのを某所で見たのだが、ホンマでっか? 佐々木守と金城哲夫が泣くぞ。。。
24
スタンリー・キューブリック監督『シャイニング』(1980年)に登場した双子の少女の35年後。 画像の右は、双子の少女を演じたLisa and Louise Burnsを2015年に撮影した写真。 現在、Lisa Burnsは弁護士、Louise Burnsは科学者として活躍しているそうだ。
25
『太陽を盗んだ男』のカーチェイスの場面で、アップテンポな曲ではなく、(場面にあった)開放感があると同時に切ない曲を使う所は、長谷川和彦監督の非凡なセンスが伺える。 なお、一般車が見えないのは、スタッフが首都高入口で車4台で強引に渋滞を作って止めていたから。 当然、撮影は無許可だ!