中井かんいち(@ichikawakon)さんの人気ツイート(古い順)

301
インチキくさい投資のLINEグループに追加されたので、水着姿の特撮ヒロイン・ウルトラマンBタイプ・機動警察パトレイバーについて語り合おうとしたら、即座に追放されたでござるの巻。
302
37年前に撮影された久我山駅の周辺の風景。 1986(昭和61)年にEd van der Elskenが杉並区久我山4丁目で撮影した写真。井の頭線の久我山駅で撮影された写真である。 ホームから見える広告が「昭和」を感じさせます。 引用元は本ツイートのスレッドを参照してください。
303
自分の部屋(家)に大量の本が溢れているのを見ると、「何とか整理しなければ・・・」と一瞬思うのだが、内藤陳の部屋の写真を見て、「まだ大丈夫!」となってしまう。。。
304
阪神淡路大震災の直後、煙の上がる被災地を見て「まるで温泉街に来ているようです」と宣い、分厚いコートを着て歩き回っていた筑紫哲也は、リアルタイムで見ていて非常に醜悪であった。 作家の小林信彦も、阪神淡路大震災の時の筑紫に対しては、『週刊文春』のエッセイで激怒していましたね。
305
41年前の渋谷駅東口の風景。 1982(昭和57)年3月6日に撮影された写真。 都バスの塗装、オレンジ色一色の銀座線の車両が懐かしいです。 引用元は本ツイートのスレッドを参照してください。
306
鉄道の食堂車で、飯を食べたり、酒を飲んだりしながらまったりとすることをいまだに経験できていません。 長距離列車には食堂車をつけてほしいです。東海道・山陽新幹線も、食堂車の復活が難しければ、せめてビュッフェをつけてほしいです。 人件費等の問題で難しいのでしょうか・・・。
307
インチキくさい投資のLINEグループに追加されたので、吉野家での体験・宇宙のヤバさ・若き日の西田ひかるについて語り合おうとしたら、即座に追放されたでござるの巻。
308
#歴史オタクを一言で怒らせてみろ 石田三成は無能。 この言葉で確実に激怒する方がTwitterに一人います。
309
中学や高校のころに不良だった人を、 「昔はすごい不良だったけど、今は立派な人間になって・・・」 と褒める方がいる。しかし、その人が不良のころに虐められたり、迷惑をかけられたりした人々のことを考えると、 「本来あるべき姿に戻っただけであって、褒めるほどのことではない」 と思います。
310
インチキくさい投資のLINEグループに追加されたので、雑誌『デラべっぴん』・CCガールズについて語り合おうとしたら、即座に追放されたでござるの巻。
311
最近の飲食店の炎上事件を見ていると、 「食べ物を粗末に扱わない」または「食べ物で遊ばない」 という「人間が生きる上での根本的な決まりごと」を理解していない輩が意外と多いのでは・・・と思ってしまう。これらのことは、飲食店が客に教えるものではない(客は理解していて当然)と思います。
312
昭和40年代以降の街、特に東京の「空気」がどんなものだったかを知るには、浅草地下商店街(浅草地下街)に行くのが一番ではないかと思う。 この地下街の廊下、天井、壁、階段、看板などから昭和の時代の東京の「空気」を知ることができる。このまま、登録有形文化財として残してほしいと思います。
313
26年前の女子高生。 1997(平成9)年に東京で撮影された写真。撮影場所は渋谷センター街と推測される。 この女の子達も、元気でいれば40代になっています。 引用元は本ツイートのスレッドを参照してください。
314
52年前に撮影された商業施設「上野松竹デパート」。 1971(昭和46)年7月に台東区上野公園1丁目で撮影された写真。 1971年当時、上野松竹デパートには「上野セントラル」などの映画館が入っていた。上野松竹デパートの建物は2012(平成24)年に解体された。 引用元は本ツイートのスレッドを参照。
315
私がTwitterで見た画像の中で、最もショッキングだったもの一つ。 まあ、外すことはできるとは思っていましたが。。。
316
テレビ朝日はくだらないバラエティ番組を放映しないで、『ナイトライダー』を再放送してほしい。そのほうが視聴率が取れると思うぞ。 再放送するなら、(当たり前だが)佐々木功と野島昭生の吹替で・・・。
317
職場で使いたいのだけれど、いまだに勇気が無くて購入していないマグカップ。
318
この画像に問題があるように見えた方は、心が汚れているかもしれません。 私は大丈夫でした。大丈夫でしたよ。 2014年にイタリアで開催された自転車選手のメモリアルレースに参加した、コロンビアの女子自転車チームのユニフォームです。
319
二・二六事件勃発の4日目に撮影された映像。 1936(昭和11)年2月29日に山王ホテルの近くで撮影された映像。一般市民が16ミリフィルムで撮影した映像である。 当時、東京都の赤阪にあった山王ホテルは陸軍の蹶起部隊に占拠され、実質的な司令部となっていた。
320
#これ知ってる人RT 40代の私の朝日新聞に対するマイナスイメージは、この事件によるところが大きい。
321
竹中平蔵
322
アントニオ猪木、ビートたけし、忌野清志郎が同じ部屋にいる。 それだけなのに、何か凄い。 1983(昭和58)年に撮影された写真。NHK教育テレビの番組『YOU』の控え室にて。
323
51年前に撮影された御茶ノ水駅周辺の風景。 1972(昭和47)年に撮影された写真。聖橋から撮影された写真である。 丸ノ内線の車両が懐かしいです。 ポストカードより。
324
小学生のころ、学研まんがの『いる?いない?のひみつ』に掲載されていた「捕まった宇宙人」の写真を見て、「宇宙人は存在する!こんな奴がいずれ地球に来たらどうしよう・・・」と恐れおののいた。 後年、この写真がフェイクであることを知った時、嘘を書いた大人を呪いました。 溶けてないじゃん!
325
#これ知ってる人RT 良い子のみんな、『エアーウルフ』は大好きだよな? 俺は大好きだぜ!!!