中井かんいち(@ichikawakon)さんの人気ツイート(古い順)

251
#許しがたい映画の登場人物 邪魔者。 『ゴジラ』(1984年)を失敗作にした最大の要因。
252
現場で働く方々には悪夢のような設計。 こんなガラス張りにしたら本が・・・😓 twitter.com/ciotan/status/…
253
35年前に撮影されたアーケードゲームで遊ぶ小学生たち。 1987(昭和62)年に東京で撮影された写真。 ゲームのタイトルは何でしょうか・・・。 引用元は本ツイートのスレッドを参照してください。
254
TwitterJPがアレだった理由の一つ。
255
53年前に予想された「20年後のコンピューターライフ(生活)」。 1969(昭和44)年の『少年マガジン』より。 1989年のコンピューターライフを予想して描かれた画です。 空中を飛ぶホバークラフトはいまだに実現していませんね。 引用元は本ツイートのスレッドを参照してください。
256
何 だ こ れ は 😅
257
今話題になっている「岡田奈々」って、この人のことだよね? 私の好きな岡田奈々はこちらです。
258
#心に残ったキャラ達の死に様選手権 この場面が『劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉』で出てきた時は、思わず涙してしまったぜ・・・。 槇村がこんなに人気のあるキャラになるとは、原作者も予想していなかったそうです。
259
#大事な事なので5回言います マスオさんは28歳、穴子さんは27歳です。 マスオさんは28歳、穴子さんは27歳です。 マスオさんは28歳、穴子さんは27歳です。 マスオさんは28歳、穴子さんは27歳です。 マスオさんは28歳、穴子さんは27歳です。
260
この先生の授業を受けてみたい。 ちなみに、黒板の数式は「本物」です。 ○ルトニウムさえ入手できれば、原○は作れます。
261
24年前に撮影された秋葉原の電器店の店頭風景。 1998(平成10)年5月にPaul Markillieが撮影した写真。携帯のデザイン等が興味深いです。 40代の私には1998年がつい最近のような気がするので、これが24年前の写真であることに些か驚いてしまいます。 なお、この写真は私がAlamyで購入した写真です。
262
いまだに「TBSのロゴ」というと、これを思い浮かべてしまう。 良いデザインだと思うのですがね。 何で変えちゃったのだろう?
263
約56年前の有楽町の風景。 1966(昭和41)年ごろに千代田区有楽町2丁目付近で撮影されたカラー写真。 写真内の右に日本劇場(日劇)が見える。0形新幹線の姿も確認できます。 引用元は本ツイートのスレッドを参照。
264
40年前の電電公社(日本電信電話公社)の広告。 長谷川町子の漫画『サザエさん』のキャラクターを用いた1982(昭和57)の電電公社の広告である。 広告内の黒電話が懐かしいです。 引用元は本ツイートのスレッドを参照してください。
265
35年前の営団地下鉄(現在の東京メトロ)の路線図。 1987(昭和62)年の路線図なので、現在と色々な違いがあり、興味深いと思います。 半蔵門線と有楽町線は今より路線が短く、都営新宿線はまだ本八幡駅まで開通していません。 引用元は本ツイートのスレッドを参照してください。
266
#お前らがもう忘れたもの 眼帯(アイパッチ)をつけたタモリ。
267
美空ひばりは、子供のころの私から見ると物凄く貫禄がある人だった。 でも、亡くなった時は52歳だったのだよな。 今の工藤静香や中山美穂と同じ歳に亡くなったと言うのはちょっと信じられない。 ちなみに、阿部サダヲや西川貴教も現在52歳です。
268
40代・50代の方々は、この方のことをよく覚えておられると思う。 逝去されてから、来年で30年になります。
269
この写真を観ると、ゆたぼんの誕生日会に参加する輩とは一切関わり合いを持ちたくないと心の底から思う。
270
72年前の銀座の風景。 1950(昭和25)年1月22日に中央区銀座8丁目付近で撮影されたカラー写真。撮影者の詳細は不明。 写真内の左奥に「資生堂パーラー 銀座本店」の建物が見える。以前にツイートした写真ですが、露出等を調整して再ツイート。 引用元は本ツイートのスレッドを参照。
271
44年前の新宿の風景。 1978(昭和53)年夏に新宿駅東口で撮影された写真。写真内の通りは新宿通り。 活気が感じられる写真です。今は無い「カメラのさくらや」と「ワシントン靴店」の店舗の建物が懐かしいです。 引用元は本ツイートのスレッドを参照してください。
274
42年前の京成上野駅の駅前風景。 1980(昭和55)年に撮影された写真。 写真内に見える広告の「初代AE形スカイライナー」が懐かしいです。 なお、この写真はペイレスイメージズで私が購入したものです。
275
51年前の渋谷駅前の風景。 1971(昭和46)年12月に渋谷区渋谷2丁目で撮影された写真。 写真内の東急文化会館は2003(平成15)年に閉鎖・解体されました。個人的には、渋谷のシンボルとして残してほしかったと思います。 『東京急行電鉄50年史』より。