金井 宣茂(@Astro_Kanai)さんの人気ツイート(いいね順)

26
もともと凝り性で、どうやったらキレイな夜景が撮れるかの練習にハマってます。 先日は、ヨーロッパの上空でオーロラに遭遇しました! まさか、人生初のオーロラを宇宙から目撃することになるとは。
27
捕獲成功。 おとなしくて、美しい白竜でした。
28
外を眺めていると、こんな光景に出くわしました。 環状の雲の壁の中には、青い飛行石を持った女の子や心優しいロボットがいる、幻の空飛ぶ島が浮かんでるかもしれません。 一切れのパンとナイフを鞄に詰めこんで、旅に出たくなりますね。
29
夜になると砂漠の中から浮かび上がる一筋の流れがナイル川です。 宇宙からもはっきりと分かる人の営みの力強さと、大自然の中で、地理や気候に規定された一定の領域にのみに暮らす人の限界とを同時に感じさせます。
30
めぐりあい宇宙(そら)
31
宇宙で初めての #宇宙日本食 体験は、緑茶と羊羹でした。 日本の緑茶は、香りが強くて、いつも飲み慣れているNASA製の緑茶より格段に美味しく感じられ、甘いものが好きなので、羊羹と一緒に楽しみました。 久しぶりの日本の味で、リラックスできました。
32
3人のクルーを乗せたソユーズ宇宙船が無事に宇宙ステーションから出発しました。 ハッチが閉まる前に窓の外を眺めていたら、素晴らしい天気のカリブ海に出会うことができました!バハマの島々とサンゴ礁です。 まるで帰還するクルーを祝福してくれているようで、なんだか嬉しくなりました。
33
これまでなかなかご紹介できていませんでしたが、雷も、宇宙から見る好きな景色の一つです。 闇夜にバチバチとまたたく稲光は光のダンスのようで、自然の大きなパワーを感じます。
34
「宇宙でどうやって体重を測るんですか?」というご質問をよくいただきますが、これが体重測定の様子。 精密なバネの力で押し出されるときのスピードを計測して、質量を計算します。 宇宙食がおいしくて、体重とおなか周りが成長している宇宙滞在です。
35
36
いよいよ冬季オリンピックが開幕しましたね! 日本代表選手のみなさんには、日ごろの練習の成果をいかんなく発揮していただきたいと思います。 宇宙からも全力で応援をしています。 がんばれ、ニッポン!!
37
すごいスピードで地球軌道上を周回する宇宙ステーションでは、約45分ごとに昼と夜が巡ります。 ほんの数分で、夜の影が地上を覆っていく様子は実にダイナミックで、このまま世界のすべてが闇に沈んでしまうのではないかという怖ささえ感じます。
38
宇宙ステーションでの趣味となりつつある、雲の写真コレクションもだいぶ増えてきました。 これは、青いキャンバスに白い絵の具を落としたようです。
39
計測ミス(?)なのに、大変な話題になってしまったみたいで、とんだフェイクニュースを大変失礼しました。 腰や背中は痛くないし、むしろ肩こりがなくなったくらいなので、やっぱり9cmは伸びてないと思います。さすがベテランのシュカプレロフ飛行士。 帰りのソユーズにも乗れそうで、少し安心です。
40
きれいに晴れ上がった富士山は、ずいぶん久しぶりな気がしました。 甲府の街や、箱根の山も、こうして見ると、すぐ近くにあるように感じますね。
41
帰還まで、いよいよ一週間となりました。 宇宙実験などの作業とは別に、帰還の準備も進んでいます。 久しぶりのソコル宇宙服。少し体重は増えましたが、ちゃん中に入れました。
42
宇宙ステーションから、おはようございます! 今日も地球は青いです。 今、窓から撮った写真をご紹介します。 シュカプレロフ船長のソユーズ宇宙船MS-07号機と、ロシアの補給船プログレスです。
43
昨日は記録的な大雪だったそうですね。みなさまは大丈夫でしたか? 日本時間の深夜過ぎに上空を通過したときには、首都圏には、まだ雲がかかっていました。 厚い雲を通しても、大東京の明かりは強烈でした。
44
続けて、お試しで感度を上げて撮影をしてみたら、ものすごい数の星が写っていましたっ!! 一見すると暗く思える宇宙空間ですが、弱い光や、可視光よりも短い波長の放射線やX線を見ることができる特別な目があれば、われわれの銀河は、光に満ち溢れたまばゆいばかりの世界なのかもしれません。
45
窓の外を眺めていると、「えっと…ここはどちらの惑星でしたっけ?」と、とまどうような光景に出くわすこともあります。 SF映画かアニメの舞台になりそうな砂漠も、いろいろな顔を持つ地球の一部です。 なんだか、地球誕生の秘密をさがしに、探検に出かけたくなりませんか!?
46
ソコル宇宙服に着替えて、約半年ぶりにソユーズ宇宙船のシートに納まると「あれ、こんなに狭かったっけ」と驚かされました。広い宇宙ステーションで、のびのびし過ぎましたかね。 宇宙船の酸素ホースを宇宙服につなげて気密チェック。帰還の準備は順調です。
47
アフリカ!! 母なる大地、人類のゆりかご。 宇宙ステーションから眺める、好きな風景の一つです。
48
おはようございます、朝です! 地球への帰還の日が近づき、なんとなくソワソワした感じです。
49
週末、久しぶりに窓の外を眺めながら写真撮影をしていたら、思いがけず、オーロラを見ることができました。 今週はラッキーなことがありそうです。 今日も一日、お疲れさまでした。
50
昼から夜に移る瞬間の、光の変化の美しさに目を奪われます。 とある映画の受け売りですが「太陽は沈みきっていながら、まだ辺りが残光に照らされているほんのわずかな、しかし最も美しい時間帯」を「マジックアワー」と言うのだとか。 宇宙ステーションの飛行速度では、ほんの1分かそこらの時間です。