1001
1002
1003
1004
1005
1006
1007
1008
1009
1010
1011
1013
「大切なことは、「人権」とは、その国のその時代に、やむにやまれず発した人々のうめき声であり、人権にしておかないと人間らしい生活が絶対にできないと考えた結果を、その時点で法的文書に書き残したものだ、ということである。」(『新版 主権者はきみだ』岩波ジュニア新書、P59)
#世界人権デー
1014
1015
1016
「現在も、自衛官募集に対する基本的な認識、つまり若者の「愛国心」や「国防意識」に依拠することは困難であり、給与などの待遇によって魅力を打ち出していくほかないという認識は変わっていない」(布施祐仁『経済的徴兵制』集英社新書、P79)
amzn.to/3uBL6F1
1018
1019
1020
1021
1022
1023
1025