101
藤沢市が中学生に聖火リレー参加呼び掛けなんてほんと不見識。
しかも、中学生に、スポンサー企業への配慮をさせようとは。
走る際の着衣について「スポンサー企業の製品か、他社製の場合、ロゴマークなどの印字や刺しゅうが見えない物などに限る」としている
kanaloco.jp/news/social/ar…
102
デマです。判決は「リプではないものを、リプに見えるようにあつかったり、そのtweetへの返信ではないものを返信のように見せるように誤認させた」とはいえない と判断(次ツイ)。判決公開し何度も解説ツイしてもこういう風に誤った内容を書かれる。女性運動史に残る悪質なバックラッシュとしか twitter.com/gerogeroR/stat…
103
緊急事態宣言解除したらすぐにか。こんなの国内で報道されてる…?
「Japan estimates that 70,000 to 80,000 people will arrive through this pathway including athletes, coaches and media personnel. 」
asia.nikkei.com/Spotlight/Toky…
104
こんなの、保護者と学校が、子ども行かせるべきじゃないでしょう・・・。本当に行かせる気なんだろうかやめてほしい。ちょっと理解を越えている。
五輪サッカー観戦 子どもの飲料持ち込み量増加の要望断られる|NHK 茨城県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/mito/202…
105
石川優実さんが裁判を起こされたけれど勝訴した件、判決公開してるのになお判決に関してさえデマを流されるひどい嫌がらせが起きています。事実よりデマのほうがすごい量拡散されている。デマを許さないために、石川さんの↓をぜひRTして頂けませんか。ブログも是非読んで下さい。ひどすぎます。 twitter.com/ishikawa_yumi/…
106
この丸川大臣の派手な笑いかた、国会議員の質問に対してあり得ないレベルで無礼なのは勿論だけど、演技ぽくて不自然だと思うんですよね… こういう質問に私は笑っちゃえる人間だというアピールが有効に働く場があって、それが彼女を大臣にしたんでしょうね つくづくうんざり twitter.com/katoikumi/stat…
107
有料部分だけど、何人もの閣僚が首相に対し五輪中止をするよう伝えたって書いてある。こんなひどい内閣でも、やっぱり危機感は大臣にもあるんだよ、、、 それなのに首相が暗愚なために強行され、どれだけの人命が危険にさらされるだろう asahi.com/articles/ASP6R…
108
小田急線の事件にショックを受け、何かできることは…と思っている男性は、ホワイトリボンキャンペーンのサイトなど読まれるとよいのでは。
モントリオールで起きた、女性へのヘイト殺人がきっかけで立ち上がったキャンペーンなんですよね
wrcj.jp/wrc/
109
安倍氏の浅田麻央さんへの「ハグ」動画見たが、浅田さん明らかに何度も避けてたじゃん…笑顔だけど、笑顔でかわそうとするのは普通。周りが断れないよう追い込んでったのと、「ハグ」に「お~」とどよめき起きたのがしんどすぎる。橋本聖子の耳打ちから始まってるじゃんほんとなんなのこれ 最低すぎる
110
【勝訴】#KuToo提唱者の#石川優実さんは、自身が受けたバッシュラッシュというべき多数のツイートをこの本で引用しそれぞれ批判しました。そうしたところ、引用されたあるツイートの投稿者が石川さんと発行元出版社を提訴していたのですが、今石川さん側完全勝訴判決出ました
gendaishokan.co.jp/goods/ISBN978-…
111
日本もこうなるのでは。
でも、ほとんどの教育委員会は想定した対策をしていなそう。感染者出たら休校します、不安な生徒は出席しなくても欠席扱いにしませんくらいがせいぜい。地元教育委員会に電話して聞いてみるといいですよ。多分容易には動かないけど、でも保護者の声をきちんと届けないと。 twitter.com/nybct/status/1…
112
選挙で自民党政権をやめさせないと。
「政府が調達した布マスク約1億4千万枚のうち、今年3月末時点で約8200万枚(約115億円相当)が倉庫に保管」
「昨年8月~今年3月の保管費用が約6億円」
nikkei.com/article/DGXZQO…
113
こんなことあってはならない…
保護者が「うちは行かせません」と休ませればいいし、そうする家庭少なくないのでは。
学校も、疑問抱きながら下見いくんじゃなくて「うちの学校は参加しません」と言ってほしい。そういう学校の姿勢こそ子どもに見せるべきだと思います。
news.yahoo.co.jp/articles/bf543…
114
何一つまともな準備ができていない。めちゃくちゃすぎるな。逆に何ならまともにできるのか…
五輪は中止を。
「 「英語が話せないので行き先を聞けない」と語った若い警備員は、「誰が関係者かも知らされていないので、誰を監視すればよいかさえ分からない」と語った」
yomiuri.co.jp/olympic/2020/2…
115
「国を信じてごめんなさい」明石市長の言葉だったのか。
ワクチンに関して、自治体は(ひいてはもちろん住民も)本当に本当にあり得ないレベルで国にひどい目に遭わされている。急げ急げ言われて急いだら供給できませんとか、あり得ない本当に。news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
116
どういうつもりでこういうことが言えるのか。この人が伊藤詩織さんにどれだけひどいことを公然と言ってきたかも想起し、本当に本当に許せない。
そもそもこんな人を国会議員にした人達は責任をどう考えてるのか。自民党の見識が問われるよ、、
#杉田水脈議員の辞職を求めます
this.kiji.is/68208091640152…
117
女性の昇進は、先が見えてるようで障壁があるから、透明で破りづらいガラスに喩えられるわけで。ガラスって「いつ割れてもおかしくない」ほど脆くないでしょう窓とかに使われるんだし。
性差別的状況を表す広く知られた慣用表現を別の意味に平気で使うのは、それ自体問題と思います。まして政治家が。 twitter.com/hiroyoshimura/…
118
東京五輪が決まった時は本当にショックだった。安倍総理演説の「アンダーコントロール」という嘘あり得なかったしまさか福島第一原発事故が収束もしてないのに決まるなんてと衝撃だった
河瀬直美氏の認識はほんとひどい
#五輪を招致したのは私達ではありません twitter.com/kojiskojis/sta…
119
放射能汚染されてるからと除去した土を国が全国にばらまこうとしている異常事態は、あまり知られていないんですね
…とんでもないですよ。汚染なくなってなんかないのに。 危機感が拡がるべき
「このことを知っている人が福島県外ではおよそ2割、福島県内でもおよそ5割」
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
120
「日本の女性が家事・育児に割く時間は男性の5・5倍」
これで、産みかつ稼げといわれても無理だよね…
国会議員の男性たちに限ったらもっとやってないかもしれないですね。そういう人達が9割という国会で重要なことを色々決められていることはつくづく諸悪の根源だと思います
nikkei.com/article/DGXZQO…
121
賛同しました。知らなかったけどこれはひどいわ、、、
本当にやめてほしい。女の子がこういうのやってたら大問題になるはず。男の子の性的尊厳も同じように守られないと
#桶ダンスやめてください ジャニーズ事務所は桶ダンスを廃止し、未成年の保護に取り組んでください」 chng.it/JjY8QBGX
122
福田さんをすごく支持してたつもりはなかったけど、安倍首相と比べればのも失礼なレベルで良識的だと思う。
安倍首相の見識の無さは異様だと思う、、それなのにこんなに長期政権なのも異様すぎ、、
記録残さなければヘイトも生む 福田元首相が抱く危機感:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL68…
123
東京オリンピックは延期ではなく中止を。もともとやるべきではなかったし現状なら尚更です
「AP通信は「残りは日本が支払う」の見出しで「予想される追加費用は20~60億ドル(約2160~6480億円)。IOCの負担を除いた全ての追加費用は、日本側によって負担される」と報じた」
chunichi.co.jp/chuspo/article…
124
離婚事件をやっているとつくづく女性が経済力を失う機会が人生のあちこちにあるのがわかる。結婚、出産、育児、転勤、介護等々。男性も貧しいですね。でも女性はもっと貧しくまた女性特有の要因がある。そしてそれが不可視化されやすいです
#男女の賃金格差なくそう
#女性が一人でも生きていける社会に
125
特に学校まで長く歩く必要がある場合は子どもに日傘ささせるべきです。心配。「手がふさがって危ない」なんて、雨傘だって同じでは、、、。常にではないけど学校には時々理不尽な謎ルールがあるから、そういうときは親が積極的に学校に伝えていかないといけないと思います twitter.com/nhk_news/statu…