351
維新は、梅村みずほ議員の質問がこれだけ批判されるものだと予想できなかったのだろうか。
事前に政調がチェックした質問内容で、「党として」行ったんだから、梅村議員だけの問題として終わりにしようとするのはおかしいですよね。維新は本当にひどい twitter.com/Shoji_Kaoru/st…
352
6/1追記「記事を配信した段階で、河合氏のそうした言動について把握しておらず、原稿の確認作業でもチェックできませんでした」、百歩譲って小木記者とデスクが本当に知らなかったとしても(無関心ですね)好意的にこの記事RTしてた朝日記者全員知らなかったとはさすがに思えない… twitter.com/i/web/status/1…
353
くりしたさんは、性産業から離れたい女性支援活動への攻撃に犬笛吹いた責任をどうとるのでしょうか。民間団体なんだから、補助金なければできないでしょう。ColaboやKEYの活動を行政がやってれば不要でしょうけど無いでしょう。補助金得て支援事業の一体何が悪いというのか
twitter.com/colabo_yumeno/…
354
「「安倍政権への忖度なのか、個人の大臣が指示したのかわかりませんけども。『ずっと受理しないと言ってたのに、どうしてだ』と聞いたんだけど、『ちょっと言えないんですよ』担当者はそういう答えでした」
355
子を引き取るという父親に「あなたは毎日夜9時まで仕事が入っているがその間子はどうするのか」と聞いたら「自分のオフィスには個室あるからそこで宿題をしながら待っていればいい」と答えるのを聞いたことがありますよ(細部変えてます) 子の生活に大人が合わせる発想ないのに引き取るといわれても
356
「訴訟の内容をつぶさに確認すれば(あるいは確認するまでもなく)、これが当時約11万人(現在は約27万人)のフォロワーを持つ国会議員が、ひとりの性暴力被害当事者である女性とその支援者に対する暴力的な言葉に執拗に「いいね」を押し続けたという、特異なケース」
news.yahoo.co.jp/byline/ogawata…
357
プレゼント機能というの使いました、有料部分も読めると思いますdigital.asahi.com/articles/ASR2F…
賛成しながらこういう重大な内容で「違和感」表明っておかしいですよね。問題だと考えたのだから反対すべきだったのに。asahi.com/articles/ASR2F…
358
離婚後共同親権に幻想持つ方が多すぎです
婚姻中は共同親権なのだから、共同親権で男女平等な社会になるなら今そうじゃないとおかしいです
結婚しててもワンオペ育児多数だったり共同養育がうまくいってないから離婚してる人が多いので。離婚後の親権制度変えたらそれが解決できるなんて、あり得ません twitter.com/ishiitoshihiro…
359
神奈川黒岩知事に聞かせたい
「島根県丸山知事:
「2類から5類という考え方もそうです。5類にしたから診てくれるお医者さんが増えるんですか?治療薬ができるんですか?病原性が低下するんですか?何も変わらないのに公費負担を自己負担にするとか、ちょっと理解できない」
newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/1…
360
「離婚に至るまでになぜ互いにそこまで憎悪を募らせるのか」 というの見ましたが、DV事案の多くは「お互いに憎悪」してなくて、一方は相手の声聞くだけで震えて涙出るほど生理現象レベルで恐怖してるのに他方は「愛してるから絶対離婚しない」なんですよね
「お互い」じゃないとこはポイントだと思う
361
362
拡散をお願いいたします twitter.com/colabo_officia…
363
「私たちは気づかないふりをするのではなくそのことをきちんと認識して選択すべきだと思います」
誰の命から犠牲にすべきかを認識して選択すべきとか、本当にとんでもないんですが。
自分や家族が犠牲になる側として選別されることはないと思ってないとこういう言葉出てこないでしょうね
364
匿名の陰に隠れて誹謗中傷をエンタメみたいにやる行為を抑止する効果も期待したいところ
弁護士も発信者情報開示手続を勉強して、やる人がこれからもっと増えるだろうし
ある日自宅に弁護士から損害賠償通知とか嫌だったら、実名ではできないような投稿はしないことです
bengo4.com/c_23/n_15092/
365
経済力ない側が親権をとってもある側が適切に養育費を支払えばいいのです。経済力ある側が親権をとって、その経済力の維持には色々個別に苦労してると思います。勤務先の理解と配慮がどれくらいできるかに左右されそう。配慮があっても昇進が遅くなるとかは普通にありそうです
366
「女性の貧困」はまったくもって全然一切改善していない。その兆しすら見えない状態だ。
ただ、その背景に透けて見えるものには以前から気づいていた。
それは「女はどうせ結婚するもの」という昭和の忘れ物的価値観、」
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…?
367
多数の指摘があるけど、ほんとになぜ
「人の笑い声の特徴を分析して一緒に笑い声を出す機能を搭載した人型のロボット」の造形が若い女性のかたちなんですかね
「会話や感情を読み取れるロボットの実現」は悪いことじゃないと思いますが、もしその造形が女性だらけだったら「悪いこと」だと思う… twitter.com/nhk_news/statu…
368
記事見出しがやや誤解を招くような気もしますが、全くこの通りです
「旧統一教会の問題は政治と宗教の問題というよりは、政治と不法行為を繰り返す団体の問題であると理解すべきです。「信教の自由」や「政教分離」といった憲法上の一般的な問題と捉えるべきではありません」
mainichi.jp/articles/20220…
369
それでも、いくらなんでも一人もいないというのはあり得ないです。本気でジェンダー割合を考えようとしていたならこうはならないでしょう。本気度が低いことが露呈したということだと思います twitter.com/MLIT_JAPAN/sta…
370
膨大な誹謗中傷被害があった状況下、しかも杉田水脈議員はTw外でも伊藤さんへの中傷をしていたのだから、中傷ツイの「いいね」確認は被害に対抗するために必要な作業でしょう。被害者が精神的苦痛を伴いながら被害に対抗するために行った作業についてこんな言い方、二次加害だと思います twitter.com/mph_for_doctor…
371
幸福実現党地方議員、党HP見ると結構いますよね。絶対当選させてはならないよ、、
「幸福実現党はLGBTQの権利擁護に否定的」「(『同性パートナーシップ条例』につき)「同性婚の法制化に道を開く可能性がある点、極めて慎重でなければならない」とする主張を公式サイトに掲載huffingtonpost.jp/entry/shimotsu…
372
産経新聞、しれっと訂正してますが、訂正した旨の注釈とかお詫びとかないんですね。記者会見で話してもないことを話したと書くなんて、あり得ないレベルのミスですが。
twitter.com/colabo_yumeno/…
373
既に夜の街の少女たちの安全は全く確保されていません。歌舞伎町では役所や交番がすぐそこにあっても本当にこういうことが毎晩起きているすさまじい現状。だからそこでバスカフェをやる意義と必要性があるのです。
都は、バスカフェ中止させたら、他のどんな対策を少女たちのためにやるのでしょうか twitter.com/katepanda2/sta…
374
なぜ「知識人層」暇アノンがここまで多いのかについて、このツリーの説明にとても賛同します
「高い教育を受けたはずの人がなお陰謀論に加担してしまうのは、陰謀論に説得力があるからではなくて、自身の中にある抑えきれない衝動をコントロールするための支えとして陰謀論を必要としているから」 twitter.com/hokusyu82/stat…
375