自分の選挙区の、自民党と #公明党 の国会議員に、検察庁法改正案に反対だという声を伝えましょう。電話でもFAXてもメールでもいいから。できるだけ、あなたの選挙区の有権者です、と伝えて。 選挙で支持されないことが議員には一番堪えるんだから。 #検察庁法改正案に抗議します
ほんと何もかもとんでもない。 あとこれインタビュアーの 「ー女性が18歳になったら結婚するなど、なんらかの責任をとられるおつもりは?」という質問おかしいよね。結婚が「責任のとり方」なはずないだろうこんな事案で。 やめなよこんな質問… news.yahoo.co.jp/articles/987e1…
性交同意年齢は絶対引き上げられるべき。13歳なんて無理です。よく取材された良記事でした 是非www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
#田村智子さんを総理大臣に できたらどんなにいいだろうな。 今とは全然違う政治が展開されるよ……
こんなこと書く方が「子ども向け」に「よのなかの攻略法」という本を大手出版社から出す、商業ベースに乗るだろう(売れるだろう)というおそらく十分な見通しもあるから。というのが本当にうんざりでなりません。 twitter.com/hirox246/statu…
こんなことあってはならない… 保護者が「うちは行かせません」と休ませればいいし、そうする家庭少なくないのでは。 学校も、疑問抱きながら下見いくんじゃなくて「うちの学校は参加しません」と言ってほしい。そういう学校の姿勢こそ子どもに見せるべきだと思います。 news.yahoo.co.jp/articles/bf543…
安倍氏の浅田麻央さんへの「ハグ」動画見たが、浅田さん明らかに何度も避けてたじゃん…笑顔だけど、笑顔でかわそうとするのは普通。周りが断れないよう追い込んでったのと、「ハグ」に「お~」とどよめき起きたのがしんどすぎる。橋本聖子の耳打ちから始まってるじゃんほんとなんなのこれ 最低すぎる
この丸川氏の派手な笑いはなんなんでしょうね… twitter.com/katoikumi/stat…
「日本の女性が家事・育児に割く時間は男性の5・5倍」 これで、産みかつ稼げといわれても無理だよね… 国会議員の男性たちに限ったらもっとやってないかもしれないですね。そういう人達が9割という国会で重要なことを色々決められていることはつくづく諸悪の根源だと思います nikkei.com/article/DGXZQO…
ANAの経営本当に大変でしょうが、こんな、女性従業員のプライベートを商品にするようなこと許されないですよ。心から、やめてほしい 「利用客との質疑応答もあり、CAの私物紹介コーナーでは、フライト先で滞在中に着用するパジャマやワンピースを見ることもできる」 news.yahoo.co.jp/articles/420ab…
課題はあるけど記号式の方がいいと思う 「あまり知られていませんが、94年に改正された公選法は、国政選挙でも記号式を採用しました。ですが、自民党議員が「有権者に名前を書いてもらうことが、政党や政治家の財産だ」などと主張し、95年に自書式へと戻された」 kobe-np.co.jp/news/sougou/20…
「「文化庁宗務課は15年以上、ずっと名称変更は認めないと言ってきた。担当職員も『弊害がたくさんありますからね、受理しませんから大丈夫ですよ』と。そしたら突然2015年に認めてさ。もうびっくりしたので、文化庁に抗議した」 bengo4.com/c_18/n_14767/
福田さんをすごく支持してたつもりはなかったけど、安倍首相と比べればのも失礼なレベルで良識的だと思う。 安倍首相の見識の無さは異様だと思う、、それなのにこんなに長期政権なのも異様すぎ、、 記録残さなければヘイトも生む 福田元首相が抱く危機感:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL68…
本当に何考えてんだろう。東京五輪は中止を。前日までも、開催されてしまっても開催中も、中止に向けて動くべきです 「「東京五輪を絶好のハブとして南米産のラムダ株が世界に拡がることにでもなったら、菅や橋本や小池は、世界に対してどう釈明するつもりか」と tokyo-sports.co.jp/entame/news/33…
それから「Colabo問題」という呼称は不適切でやめて頂きたいです。 本質は「暇空茜問題」「デマ中傷問題」です。 Colaboは公金不正受給どころか自腹を切って都の委託事業を履行してきました。若年女性を支える民間団体がこのような不当攻撃に苛烈に晒されていることに皆さんもぜひもっと怒って下さい twitter.com/katepanda2/sta…
2017年の記事。「拡散された上記のツイートは全て真っ赤なウソだった」投稿者が自身のブログで「一連のツイートについては、全て誇張等を含んだ、嘘のツイートになります。私のツイートで、主に女性の皆様をはじめ多方面ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありませんでした」 j-cast.com/2017/12/223174…
「ガラスの天井」ってどういう意味だと思ってるんでしょうね吉村さんは、、、 何の比喩のつもりでそんな言葉持ち出したのか知らないけど、本来意味するところのことを考えたこともないんだろうなとはすごくわかった
すごい、渾身の記事だった。是非 「女が人柱になるのは一義的には配偶者のためだろうけれども、その配偶者の男性たちもまた、時間と労力と人間性を搾取される、組織のコマでしかない。女も男も幸せになれない世の中で、結局誰が得をするのだろうか?」 bunshun.jp/articles/-/391…
胸が痛みます、、そして、すごく聡明な方が書いた文章だと思った。 これ→は、poverty taxといわれる理不尽な現象ですよね 「ただ、初期投資するお金がないのだ。必然的に値段の安い粗悪品を買わざるを得ず、すぐに買い替えが必要となり、結果損をする」 note.com/kusuburuboku/n…
この丸川大臣の派手な笑いかた、国会議員の質問に対してあり得ないレベルで無礼なのは勿論だけど、演技ぽくて不自然だと思うんですよね… こういう質問に私は笑っちゃえる人間だというアピールが有効に働く場があって、それが彼女を大臣にしたんでしょうね つくづくうんざり twitter.com/katoikumi/stat…
ガンジーの言葉だそうですが、第二次安倍政権発足の2012年12月からずっと、これを脳内で繰り返してますね… 「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。 そうしたことをするのは、世界を変えるためではなく、世界によって自分が変えられないようにするためである」
それにしても山添拓議員は本当に歯切れ良く、有能ですね この動画も大変わかりやすいです。 明日の自由を守る若手弁護士の会メンバーです✨ #検察庁法改正案に抗議します #検察庁法改正法案に抗議します twitter.com/jcp_cc/status/…
気が強い女性だって、子どもに何かあったら怖いから、正面からの抗議とかしづらい。それがわかってるから子連れの女性を鬱屈をぶつける対象に選んでるんだと思う 本当に陰湿ー
あるところの研修で聞いた話ですが「育休取得は、取得する者が『取得届』を出すのではなく、取得しない者に『不取得届』を出させるようにした」ところ、男性の育休取得率がぐんと高くなった そうで、そういうのすごく大事ーと思いました。制度の変革によって意識の変化も促されることがあると思います