26
性交同意年齢の引き上げはできると期待していた、、 なんでそんなに難しいのか
27
読み間違いに気をとられちゃうけど内容もすごいよ
「私が憂慮するのは、天皇陛下の国葬は当然だと、大喪の礼だと。権威は認めるけど、民主主義で選んだ総理大臣に対して毀誉褒貶あろうだけども、それは政治はダメっていうのは、民主的にはおかしいと思ってはいるんです」
news.yahoo.co.jp/articles/d3cd7…
28
所得下がって困窮してる人は国内にもいるのに。それは眼中にないかのごとくだな。補償しないでいてこれは、これは本当にない jp.reuters.com/article/japan-…
29
いやーもう私は、アサヒビールは一生飲まない。アサヒビールだけでなくスポンサー企業よく覚えておいて、可能な限り今後の人生で避けていきたい。
news.yahoo.co.jp/pickup/6396646
30
#東京五輪の中止を求めます
東京五輪をめぐる色々で、日本がどういう社会なのかすごくよくあぶりだされてしまってると思う。
こんなに開催にこだわるなんて異常すぎる
31
池内さん、辻元さん、井戸さん、尾辻さんと、国会にいてほしかった女性が軒並み落選したということ自体が、女性議員をなんとしても増やせるように制度改革も運動ももっと必要なことの表れですよね
32
オランダは、政府が「コストがかかりすぎ」と五輪招致にストップかけたそう。なんてまっとうな財政感覚
「倹約国として知られるオランダは、前述した「国際社会における地位向上」、「経済効果」、「市民へのスポーツ振興と普及」などリターンが不透明なものに対して
bunshun.jp/articles/-/458…
33
藤沢市の教科書からも育鵬社なくなりました❗
34
安倍晋三氏は自民党「過激な性教育・ジェンダーフリー教育実態調査PT」座長でした。首相就任後も「3年抱っこし放題」発言など、ジェンダー平等への的確な理解があったとは到底言い難いでしょう
哀悼の意を表するのは結構ですが、ジェンダー平等に貢献した政治家だという誤った評価はやめて下さい twitter.com/unwomenjapan/s…
35
「自治体から返品された布マスクの検品費用として約8億円かかる」
その8億円を有意義に使えば人の生命や健康をもっと救えたんじゃないのかと思わずにいられない。こんなひどい政治に意見を言わないのは私は無責任だと思う。今言えない子ども世代のために大人は言わないと
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200514-…
36
内閣が検察人事に介入できる法案なんて本当に恐ろしい。検察が総理やその周辺の犯罪に手を出せなくなります。引用ツイのツリーに全国各地の弁護士会から反対する会長声明が出ています これだけ一斉に各地の弁護士会から動きが出るのは本当に一大事の非常事態だということです、、、 twitter.com/katepanda2/sta…
37
この件、そもそも見出しに「キモイと言われ」を入れるのはおかしい。事の本質は20歳くらい離れた見知らぬ女性に声をかけたらそっけない対応されて逆ギレした男性の問題。「キモイ」という言葉に注目させる書き方は問題があると思う
news.yahoo.co.jp/articles/4993a…
38
RT 何度か書いてますが、子連れの女性は本当に、電車とか駅とかで知らない人に嫌がらせされることが結構ある。私は一人だけのときより幼児連れのときのほうが何度も嫌な経験してます。知らない人からいきなり怒鳴りつけられたり睨み付けられたりした。だから、
39
この音声データ、数十秒の短いものだから是非。すごい怖いし、パワハラ気質だわ、、、ていうのがすごく伝わる
「徹底的に干す」「脅しておいて」平井大臣、幹部に指示:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP6B…
40
「女の子の賞味期限 あっという間に過ぎちゃう」というところも本当にうんざり…
これを、50代男性が、10代の女の子が歌う歌詞として書いたわけですよね。本当にうんざり… twitter.com/kyokosakaino/s…
41
十七条の憲法を憲法と似たようなものみたいに言うの、ずっと自民党はやってて、あすわかとかもずっと批判してるけど、まだやめないんですね。そもそも「憲法とは何か」をわかってない、憲法観自体が根本的に間違ってる人達が「憲法改正」したがってる異常な状況。ほんとなんなのか twitter.com/fukuchin6666/s…
42
男性が両立できないなら、女性も本当の意味では両立なんてできない。「男性は仕事、女性は仕事と家庭を両立しやすく」がダメなのに。【自分ではない誰かの両立を応援する】んじゃなくて、【自分が両立するにはどういう働き方が必要だったか】を、特に意思決定層にいる全男性に真剣に考えてほしいです
43
比べるのはメルケル首相に失礼ですが、例えばこのスピーチと、安倍首相が星野源に勝手にコラボしたあの動画と比べると、政治にどんなことを求めたいのか改めて鮮烈に感じる。社会全体で政治リテラシーをあげていくしかないですね、、 courrier.jp/news/archives/…
44
「コロナで大変な情勢の中、すごく危険な法案が来週の4月16日にも衆院で審議入りしようとしています。
まさに「火事場泥棒」です!」 twitter.com/i_yoshitatsu/s…
45
ひどいセクハラ。笑いをとるつもりでこういうの本当に有害。綾瀬さん側マネジメントはこういうの許容するんだろうか?
記事は「洗礼」なんて言葉使うべきじゃないですね。芸能人だからってセクハラに耐えることが何かの「洗礼」だなんておかしい
news.yahoo.co.jp/articles/3e07e…
46
これだけ五輪中止延期世論が高まっているのにそれでも実際強行されてしまったら、子ども達にとんでもない「負の主権者教育」になってしまう。「どんなに声をあげても聞かれないものなんだね」「子どもは色々我慢してても」と「学ばせて」しまう。民主主義って何?みたいなそんなこと本当にさせたくない
47
私も経験あるんですが、妙に攻撃的なリプが増えたと思うと何か犬笛みたいな記事があったりする。この記事以降、池内さおりさんへの揶揄的なリプがすごく増えて
ます。池内さんの問題提起を矮小化して、「なんでもかんでも女性差別という極端な人」みたいな印象付けになってる
news.yahoo.co.jp/articles/afa90…
48
「治部准教授は「この基準に照らすと、今回の全面広告は、『未成年の女性の肉体に欲望を抱く男性の視点』のみに偏っており、見られ、触られる側に立つ女子高生の『人格や主体性』は考慮されていません」と指摘」「日経新聞は自ら掲げてきた理念に反する広告を掲載したことに」
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
49
「政府の言うこと聞いてれば」を見出しにするのはひどい。この方は自前で検査した上で帰省したのに、なんだからスポットあてるのはそこでは
「2年ぐらい帰省してなかったので行こうということになり、PCR受けて帰省」陰性の結果を受け、帰省しましたが、翌日、母親が体調不良になり、検査で陽性に…」 twitter.com/tv_asahi_news/…
50
心から、今年の衆院選で政権交代させたい。
今の政府への疑問や怒りを投票できちんと表明する人を増やさないと。怒りあってもなお野党への投票にためらいがある人にどう働きかけられるかが大事だと思います。「野党はだらしない」みたいな空虚な言葉になんとなく刷り込み受けてるのもあるかも