Childish Teacher(@TeacherChildish)さんの人気ツイート(リツイート順)

1576
『なぜ放課後にすぐ帰るのか』という生徒からの質問に『勤務時間外でも普通に働く日本の教員の方がおかしい』と答えたALT…『自分の国だと仕事は勤務時間内に終わらせ、それ以外の時間は自分や家族のために使いたいと多くの国民が考えてるからサービス残業なんてない』と話していて勉強になりました。
1577
国会議員なら飲酒運転で当て逃げしても逮捕されず、有力な政治家とお友達なら薬を使って女性に性的暴行を加えても逮捕されず、上級国民なら何の罪もない人を車で轢き殺しても逮捕されない…どこまでも不平等で理不尽だと感じてしまいます。これが政治家たちの目指す『美しい国』の姿なのでしょうか。
1578
保険金目当てで療養延期を望むモラルなき感染者急増…『陽性者になりたい』と望む人までいて、保険を見直すべきとの意見もありますが、必要なのは『保険の廃止』より『違反の厳罰化』だと思います。本当に保険が必要な人もいるため、不正しようと思えないくらい罰則を厳しくすべきではないでしょうか。
1579
緊急事態宣言とまん延防止の全解除で調整…感染状況の落ち着きを見れば解除は妥当だと思いますが、『解除=何でもアリ』ではありません。解除されたからといって感染対策を無視した乱痴気騒ぎをする人が増えれば、頑張って我慢し続けてる人たちがまた我慢を強いられる理不尽な状況に陥ってしまいます。
1580
18歳以下への10万円給付は『5万円分のクーポン併用』を原則としつつも『全額現金給付』を条件付き容認…なぜそこまでして『原則クーポン』にこだわるのか理解に苦しみます。貯蓄にまわされたら意味がない…とのことかもしれませんが、子育て世代の多くが貯蓄にまわせるほど余裕があるとは思えません。
1581
東京理科大の入試に女子枠導入(総合型選抜で48人)…とありますが、わざわざ女子枠を設けるのではなく、単純に成績順で合否を決めれば良いだけではないでしょうか。女子にだけ厳しい制限を設けた上で不合格にして差別する大学があったのが問題だっただけであり、女子枠の導入は逆に理不尽だと思います。
1582
台風並みのどしゃ降りの中、スーツや制服をびしょ濡れにしながら通勤通学する人も少なくありませんが…スーツも制服も、ずぶ濡れになってしまうと重くなって乾きにくくて大変なので、『大雨の日は動きやすくて乾きやすいジャージなどで通勤通学してもよい』というくらいの寛容さが必要だと思います。
1583
子どもたちの注意を引き付けるために『大事なことだから1回しか言わない』と言う人もいますが…本当に大事なら、みんなが理解できるまで何度でも伝えるべきだと思います。子どもの中には、どんなに集中しても1回で理解できない子もいるので、『1回しか言わない』という脅しは恐怖に繋がりかねません。
1584
魔の2歳児だって何人も相手にする激務なのに『子どもの世話は誰でもできる』と考える人が多いからか、保育士の薄給激務な労働環境はなかなか改善されず、深刻な保育士不足に陥ってます。手取り15万円前後で困窮する保育士も少なくないのが現状です。『嫌なら辞めればいい』なんて論理は通用しません。
1585
出生数が過去最少ペースで危機的状況なのは、やはり『お金の若者離れ』が大きな要因だと思います。ただでさえ休み無く働いても給与が低いのに、物価高騰で若者が結婚や出産から遠ざかるばかりです。出生数最少ペースを改善する効果的な少子化対策は『お金の若者離れ』を解消することではないでしょうか
1586
都内週末の人出に関して、五輪会場周辺では3割以上増加で宣言効果発揮せず…『むしろ東京五輪の開催によって自宅で観戦する人たちが増えるから人流は減る』などと主張していた方々は、このデータを見て何を思うのでしょうか。これでもまだ『東京五輪と感染拡大は全くの無関係』と言えるのでしょうか。
1587
介護職員などの高齢者虐待が過去最多…最近は保育士や介護職員の虐待が多発してますが、どちらも深刻な人材不足が原因の1つな気がします。しかし、決して『資格を持つ人材』が不足してるのではなく『低賃金で休みなく働いてくれる都合のよい人材』が不足してるだけで、どちらも待遇の改善が急務です。
1588
新型コロナに小学生感染で、該当の小学校へ詮索・中傷の電話が複数あったそうですが…新型コロナよりも『新型コロナを恐れるあまり人としての理性と常識を失った人』の方が怖いと感じてしまいます。感染した小学生の個人情報を詮索するくせに、自分の個人情報は隠すなんて、卑怯でしかありません。
1589
日焼け止め禁止・制汗スプレー禁止・白い下着以外禁止…等のブラック校則は、本当に生徒のためを考えてるものとは思えません。生徒の自由と権利を奪う校則は全面的に見直すべきです。『理不尽なことに耐える力を養うのも教育』という感覚でブラック校則を押し付けるのは、決して教育的ではありません。
1590
東京都が新型コロナに関して感染最警戒レベルへの引き上げを検討しているようですが…どんなに飲食店などへ営業時間の時短要請をしても、不要不急の外出自粛要請をしても、テレワークやオンライン授業が進まずに通勤通学で満員電車を利用する人が溢れてるような状況では、何も改善されないと思います。
1591
リトルツインスターズの『キキララ』は『2人合わせて月と同じ大きさ』との公式設定があるそうです。月の直径=3474kmなので、2人のそれぞれの身長は約1737kmという計算になります。メートルではなく、キロメートルです。ウルトラマンやゴジラの比ではありませんし、2人で寝転がれば日本は壊滅します。
1592
児童手当の所得制限撤廃…この流れに乗って、『2歳まで1万5千円の児童手当が3歳から1万円』という謎の減額も見直し、可能なら『第一子=1.5万円・第二子=3万円・第三子=6万円』のように子育て支援の拡充が必要だと思います。子育て世帯ばかりズルい…なんて言ってたら少子化など永遠に解決しません。
1593
少子化で定員割れが相次ぎ、学生確保の見通しを厳格に審査して私立大の新設を抑制するそうですが…何年も前から少子化なのに、約30年で大学の数がほぼ倍増してきたことの方が異常です。大学側も生き残るために総合型選抜や推薦入試の枠を増やして生徒確保に走っており、一般入試が崩壊しつつあります。
1594
園児ら17人が搬送される事故を起こした幼稚園バスの運転手は70歳…高齢者だからダメというわけではありませんが、幼稚園バスの運転手なら、ある程度の年齢制限は必要かもしれません。幼稚園や保育園の職員が薄給で若いドライバーを雇えないなら、しっかり給料を支払えるように補助すべきだと思います。
1595
東京都内で行われてるIOC総会でWHOのテドロス氏が登壇し、『日本が世界に希望を与える』などと東京五輪の開催を称賛したそうですが…その程度のスピーチなら、わざわざ来日しなくてもリモートで済んだのではないでしょうか。感染を抑えるべく人流抑制を促すべきWHOの偉い人が自ら人流を生み出す矛盾…
1596
『学校の勉強なんかできなくても部活さえしっかりやってくれればいい』という認識の保護者も少なくありません。部活を『月謝がかからない習い事』のように考えているのかもしれませんが…土日祝日も休まずに行われる部活は、教員のサービス残業と休日出勤で成り立っていることを忘れないでください。
1597
『最近の若手は会社の飲み会に参加しないから困る』『飲みの場でしか学べないこともある』『昔は先輩や上司からの誘いなんて断われなかった』…などと嘆かれがちですが、仕事の付き合いは勤務時間だけでも充分です。飲み会に参加しない自由を頑なに認めようとしないのも、立派なパワハラだと思います。
1598
『計画運休せずに運行』『列車ホテルにしようとした矢先に運転再開』…警報級の悪天候でも鉄道が動いてくれることは頼もしい反面、『電車が動いてるなら通勤通学が基本』という考え方の企業や学校も少なくないので、もっと鉄道各社が柔軟に運休できれば、無理して通勤通学する人たちも減る気がします。
1599
連座訴訟で案里被告失職濃厚…ただし、もし仮に失職したとしても国会議員として既に稼いだお金は返還義務もないとのこと…悪いことをして当選して国民の税金から多額の報酬を得ており、その不正が明らかになって有罪確定したから失職したというのに返還義務もないなんて、納得できるわけがありません。
1600
小中学生の東京五輪観戦について『スポーツの力を感じていただく意義がある』と述べた武藤事務総長ですが…熱中症&感染のリスクがある中、学校行事として強制すべきではありません。感動の押し売りは、むしろ興冷めです。子どもたちを都合よく利用して、チケット代収入を税金で補填するのは卑怯です。