Childish Teacher(@TeacherChildish)さんの人気ツイート(リツイート順)

1376
池袋暴走事故の飯塚幸三被告に執行猶予なしの禁錮5年判決…90歳の高齢で実質終身刑なのかもしれませんが、何の落ち度もない母子を轢き殺した罪に対しては軽すぎる刑だと感じてしまいます。被告本人が心底反省してるならまだしも、彼は車に責任転嫁して無罪を主張しているわけですから腑に落ちません。
1377
性同一性障害職員のトイレ使用訴訟において、制限の違法性を認められず逆転敗訴…LGBTの方々のことを考えると心苦しいですが、トイレに『外見は明らかに異性の人』が入ってくれば不快に感じる人が少なくないのも事実です。したがって『性別に関係なく入れる個室トイレ』を増やすしかないと思います。
1378
国家公務員に冬のボーナスが支給され、平均支給額は500円増…これに対して『公務員ばっかりズルい』『貰いすぎ』などと非難する声も少なくありませんが、なぜ『より低い方に合わせるべき』という考え方なのでしょうか。『平等に不幸にならないと気が済まない』という思考では、誰も幸せになれません。
1379
『ウレタンマスクはほぼ効果なし』と緊急声明の教授が空気感染対策に警鐘…とはいえ、ウレタンマスクのみで学校に登校する児童生徒も少なくありません。不織布を推奨してますが、なかなか全員には浸透しないからこそ、今だけでも登校の機会を減らし、オンライン授業を積極的に導入すべきだと思います。
1380
授業開始時に生徒が着席してなければ『時間を守れ』と指導する教員が平気で授業終了時間をオーバーし、部活開始時に生徒が集合してなければ『時間を守れ』と怒鳴る顧問が終了時間を無視して練習を続ける…『時間を守る』のは共通ルールのはずなのに、なぜか指導者側のルール逸脱は認められる理不尽さ…
1381
百歩譲って『女子生徒の短いスカートを取り締まる校則』の存在は良いとしても、『校則で定められたスカート丈か否かを毎日男性教員が女子生徒をジロジロ見て確認し、怪しい場合には女子生徒へ接近して定規で測定までする』というのは異常だと思います。そんな行為は、もはや学校外なら変質者扱いです。
1382
『1分1秒でも遅刻は遅刻』として出勤段階では当然のように厳しく1秒単位の時刻超過でもアウトになるのに、なぜか終業時間においては『1分1秒でも残業は残業』とはならず、退勤段階だと時間管理の意識が突然ルーズになって多少の時刻超過なら黙殺されたりもする…典型的日本人の不思議な時間感覚です。
1383
周囲を説得しながらスタンフォード大学へ合格した徳島の女子高生…日本の田舎では未だに『女の子は頑張って大学に行かなくてもいい』と思われがちですし、都会でも男子より女子の方が不当に合格点を上げられるなど、男女平等とは程遠い状況なので、海外へ飛び出してみるのは良い選択かもしれません。
1384
防衛費増額巡り、『負担は今を生きる国民の責任』と責任転嫁する首相…『次の世代を生きる子どもたちに負担を先送りしない』との意味かもしれませんが、物価上昇が激しく、実質賃金は下がり、増税ばかりで子育て支援も充実しない社会では、そもそも『次の世代を生きる子どもたち』が生まれてこないかと
1385
『AKB妊娠発言は昔なら許されてた』との意見もありますが、昔もセクハラ発言で傷つく人はいたはずですが、それを問題視する風潮が弱かっただけで、決して『許されてた』わけではないと思います。『今が厳しすぎる』との感覚を持つ年長者がいる内は、なかなかセクハラが無くならないのかもしれません。
1386
運転記録装置の新車搭載義務化…確かにコレも大事だと思いますが、それより『呼気からアルコールが検出されたらエンジンがかからないようにするシステム』とか『運転免許証をかざさないと運転できないシステム』などを導入して、悪質な飲酒運転や無免許運転などを無くすことはできないものでしょうか。
1387
スマホ認知症やネット依存やゲーム脳など、何かと理由をつけて『最近の若者は…』と非難されがちですが、そんなに現代の若者は昔の若者に比べて劣ってるのでしょうか。『昔の方が良かった』『今の若者は情けない』『昔は大変だったのに今の子は甘えてる』などと否定されるのは少々理不尽だと思います。
1388
スマホ認知症やネット依存やゲーム脳など…色々理由をつけて『最近の若者は昔に比べてダメ』などと非難されがちですが、そんなに現代の若者は昔よりも劣ってるのでしょうか。頭ごなしに『昔の方が良かった』『今の若者は酷い』『昔は大変だったのに今の子は甘えてる』と否定されるのは少々理不尽です。
1389
ボーナス支給日…今年のボーナス平均は『全体=38万3949円』『上場企業127社=76万5888円』とのことですが、派遣や非正規にはボーナスが存在しないか、あっても少額という厳しい現実…どこかの企業では『格差改善のために正社員の給与を下げる』という取り組みもあるようですが、本末転倒だと思います。
1390
かつて、イギリス史上最悪とも言われる360億円もの盗難事件が発生したとき、警報装置が作動したのに細部まで詳しく調べなかった警備員の言い訳が『そこまでの給料は貰っていない』というものだったそうですが…今の日本人に足りない感覚はコレだと思います。日本人は『やりがい搾取』に慣れすぎかと…
1391
生理用品無償提供を行う国があるというのに、日本は無償提供どころか『生活必需品に対する軽減税率』の対象に生理用品やオムツを含まず子育て世代の家計を圧迫し続ける状況…少子化が深刻で子育て世代は困窮するばかりなのに、『出産と子育てで貧困化するのは自己責任』という風潮なのは絶望的です。
1392
『あかちゃんたちや幼児の世話なんて誰でもできる』と考える人が多いからか、保育士の薄給激務な労働環境は改善されず、深刻な保育士不足に陥ってます。手取りの平均給与が月に15万円前後で困窮する保育士も少なくありません。『嫌なら辞めろ』『代わりはいくらでもいる』なんて論理は通用しません。
1393
東京五輪期間に新型コロナのラムダ株が上陸の恐れ…ウイルスの祭典化に戦々恐々…しかし、いくら懸念だらけでもここまで開催に向けて動き出してる以上、もう中止や延期は無いのだと覚悟してます。ただ、それでも『学校行事として小中学生に五輪観戦させる』という案は今からでも中止は可能なはずです。
1394
東証一部上場企業の社長の罵倒音声が話題になっていますが…中高生における部活指導においても録音して公表されたら確実に問題視されるような罵倒が未だに少なくありません。練習中や試合中に生徒たちへ浴びせられる罵倒の数々が『指導』などという言葉で誤魔化されるのは本当に良くないと思います。
1395
バンダイナムコが初任給30%引き上げ…人材不足が深刻な看護師・教員・保育士・介護職員なども、こうやって給与を上げれば人が集まるはずです。いつまでも『やりがい』や『魅力』だけで人材を確保しようとしているだけでは、人手不足など解決しません。お金が全てではないですが、お金は前提条件です。
1396
経理部長だったJOC幹部の飛び込み自殺を発端にして、再び森喜朗前会長や竹田恒和前会長が絡んでいた疑いのある『五輪招致買収問題』が浮上してきました。各テレビ局のニュースなどでも、あまり大々的にこのJOC幹部の自殺が報じられない様子を見ると、何だか本当に闇は深い気がしてしまいます。
1397
70代の非常勤講師の先生…こちらからタブレット授業で用いるデータやスライド等を共有しても『こんなの使ったことない』と昔ながらの板書で授業を行い、『若い先生がハイテクな授業をするから自分の生徒が羨ましがって困る』と嘆き、足並みを揃えるように苦言を述べていましたが…全然納得できません。
1398
ある高校生の日常…『朝練で8時前に登校→放課後も遅くまで部活→22時過ぎまで塾』『土日祝日も部活で休み無し』…これはブラック企業並みか、もはやそれ以上の厳しさです。さらに『途中で部活を辞めるのは悪』という雰囲気もあり、学校はブラック企業が求める人材育成の場所になってしまっています。
1399
安倍元首相の国葬に警備2万人…必要な備えは仕方ありませんが、それでもエリザベス女王の国葬費用が13億円で、安倍氏の国葬費用が概算段階で16億円以上なのは、違和感を隠しきれません。かと言って黙祷の時間に爆音を鳴らす国葬反対デモは違うものの、不正がなかったか検証する必要はあると思います。
1400
現在では公衆電話が姿を消し、学校にすら設置されてない場合も多いので『公衆電話の使い方』や『110番や119番は公衆電話から無料でかけられること』などを知らない中高生も少なくありません。それどころかスマホ世代の中高生の中には『自分の住所や郵便番号』を知らない生徒も珍しくなかったりします。