Childish Teacher(@TeacherChildish)さんの人気ツイート(新しい順)

1101
『中高生の髪色は黒であるべき』という論理で、生まれつき髪色が黒ではない生徒に『地毛証明書』を提出させる学校のやり方は、もはや外見差別だと思います。百歩譲って染毛を禁じる校則は認めたとしても、生来の髪色が黒ではない生徒にだけ地毛証明書の提出を強制するのは違うのではないでしょうか。
1102
18歳以下への10万円給付について『子供の有無で差別するな』『貧困の大人を無視するな』などとSNS憤りの声も溢れてるようですが…『だから子どもへの給付はダメ』ではなく『だから何とか財源を確保して全員へ』という議論をすべきだと思います。全員道連れで不幸になる思考では誰も幸せになりません。
1103
新型コロナの感染者数が減ってきたことにより『出勤者7割減を見直すべき』との意見もありますが…無理やり出勤者数を増やす必要はないと思います。テレワークでも可能で、問題なく業務をこなせる業種なら、出勤を基本とする考え方に縛られず、今後もテレワークを継続しても良いのではないでしょうか。
1104
『AKBの1人や2人妊娠させられる』という徳光和夫さんの超ド級のセクハラ発言も信じがたいですが、それを編集もせずに嬉々として放送する大人が普通にいるのは、日本がセクハラ大国である証拠だと思います。こういう感覚の世代の人たちが様々な業界にいる内は、セクハラなど無くならないのでしょうか。
1105
やましいことをしてたので国税の脱税調査中に廃業して懲戒逃れ、数年後に平然と復帰する税理士50人超…違法行為が明らかになった段階で資格を剥奪するわけにはいかないのでしょうか。わいせつ事件を起こした教員も数年後に教員や講師として復帰するケースがあり、犯罪者にとって有利すぎる気もします。
1106
有給申請を出した時に理由を聞かれ、『私用で』と答えたら『具体的には?』と追加で聞かれ、『子どもと出かけようと思いまして』と答えたら、『そんなことで?』と呆れられましたが…そもそも有給休暇って理由は要らないはずです。家族で出かけるために休暇を取るのは社会人として失格なのでしょうか。
1107
ワープロ・カセットテープ・フロッピー…コレらは現代の中高生に言っても『何それ?』という反応になります。フロッピーに関しては、『ゆるキャラですか?』とか『けろけろけろっぴみたい』などと言われました。同じように、今は当たり前のスマホやUSBなども、いずれは過去の遺物になるのでしょうか。
1108
『ソフトバンクが無線給電の技術開発でイヤホン電池不要に』というニュースが流れてきましたが…『昔は通信ケーブルを使ってポケモン交換してたんだよ』と今の子どもたちに言ってもピンと来ないように、『昔はコードを繋いで充電してたんだよ』と言ったらバカにされてしまう時代が来るのでしょうか。
1109
3歳児への暴行で恥骨を折り、口にペット用トイレ砂を突っ込み、頭部を打撲し、多臓器不全に陥らせて殺した継父と母親に、福岡地裁小倉支部は懲役12年判決を下したそうですが…もはや『虐待』ではなく『殺人』です。子どもの苦痛と絶望を考えたら、せめて同じ苦しみを味わうべきだと感じてしまいます。
1110
『子育てにはお金がかかるから現金10万円の一律給付でも足りないくらい』との声に対して、『子どもを産む選択をしたのは自己責任なんだから行政の子育て支援を頼るな』という意見も少なくありませんが…『出産や子育て=自己責任』と見放してしまうような国に明るい未来など期待できないと思います。
1111
旭川のイジメ凍死事件…被害者の中2女子は何度も『死にたい』とSOSを出していたのに学校と市教委は対応せず、もはや見殺しにしたようなものだと思います。その上、『加害者にも未来がある』と学校関係者が遺族に向けて述べたことは絶対に許せません。こんな悲劇が繰り返されないことを願うばかりです。
1112
佐川急便社員がパワハラを苦に自殺…これだけパワハラが社会問題になっても、『昔はこんなの普通だった』『今の若者の忍耐力が弱くて情けないだけ』などと考える人が少なくないから、未だに根絶できないのだと思います。今も昔もダメなものはダメですが、昔の感覚が異常だっただけではないでしょうか。
1113
18歳以下の子どもへ一律10万円の給付案について、『困ってるのは子育て世帯だけじゃない』『子どもは納税してない』などと否定的な意見も多いですが…『だから子どもへ給付するな』と足を引っ張り合うような発想ではなく、『どうにか財源を確保して全員へ』と皆が救われる発想であるべきだと思います。
1114
教員採用の試験不合格でも、講師登録をすると、すぐに非常勤講師の依頼が舞い込んできたりします。教員としての経験も積める上に給与も貰えるので、多くの人が薄給激務でも非常勤講師として働くわけですが…そもそも教員が足りてないなら、非常勤ではなく正採用の枠を増やすべきではないでしょうか。
1115
現役世代を74歳までとすれば年金制度は維持可能…逆に言えば、そこまで危機的な状況なわけです。就職難な上に老後破産しそうな就職氷河期世代の暗黒も深刻ですが…それよりも若い世代は現役世代のラインをもっと引き延ばされるかもしれません。死ぬまで働く…のが当たり前になってしまうのでしょうか。
1116
コロナ禍でも男性の自殺数は微減だったのに『女性の自殺15%増』という深刻な問題…男性の方が正社員として働きやすく、非正規拡大の影響を受けやすいのは女性であるということの証拠かもしれません。それなのに出産も育児もさせようだなんて…とても『自己責任』などという言葉では片付けられません。
1117
小室眞子さん夫妻は一般人なので『弁護士試験不合格の件』までしつこく報道するのはやり過ぎだと思いますが…完全な一般人なら『宮内庁職員が買い物代行のサポート』とか『1ヶ月の警備費で2千万円を税金から出す』というのはありえません。一般人でも、税金で買い物代行や警備費を賄うべきでしょうか。
1118
新型コロナ感染者が東京9人で今年初10人を下回る…これだけ感染が落ち着いたので、職場でも『今年は忘年会を盛大に開催しよう』と一部の飲み会好きが盛り上がって幹事を決めたり店を考えたりしてますが…コロナ禍が落ち着いても『飲み会を強要する文化』は消滅したままの方がいいと感じてしまいます。
1119
今回の衆院選は投票率55.93%で戦後3番目の低さ…およそ2人に1人が選挙権を放棄してるのは深刻ですが、本気で投票率を上げたいなら『ネット投票』などを本格的に導入すべきではないでしょうか。すでにネット投票を認めてる国もあるのに、それを検討すらしないのは、国側の怠慢であるような気もします。
1120
ANAが従業員2割超の9千人削減へ…『みんなが航空機を使わないからだ』『国内線でもいいから積極的に使うべき』などという意見もありますが、航空業界や観光業界の方々を救うために旅行へ行きたくても、金銭的に余裕が無くて行けない人が少なくありません。お金はいったいドコにあるのでしょうか。
1121
市長会長の『美人会長も楽しみ』というセクハラ発言が不適切なのはもちろんのこと、『少子化問題は男性の所得を上げないと解決しない』という発言も様々な点で差別的だと思います。本当に少子化を解決するためには、もはや男性か女性かなど関係なく、子育て世代の貧困化を防ぐべきではないでしょうか。
1122
旭川の女子中学生凍死事件において、旭川市長が『いじめと判断した』とのことですが…もはや『いじめ』などという生ぬるい表現をすべきではないと思います。この痛ましい事件は、傷害事件でもあり、性犯罪でもあり、到底『いじめ』なんて単純な言葉で簡単に片付けられるような事件ではありません。
1123
単身高齢者の入居困難で、年金暮らしの高齢者には家賃負担が重すぎる…とのことですが、すでに現時点で『老後は年金で暮らす』のが厳しいなら、今の若者の老後を考えると絶望的です。ただでさえ若者の貧困化が深刻なのに『老後までに2000万は貯金しないとダメ』という現実…厳しすぎて悲しくなります。
1124
『手取り13万じゃ足りない』と嘆いても、『手取り13万はマシな方だから甘えるな』『もっと手取りが少なくて大変な人もいる』という反論が出てきがちですが…なぜそうやって『低い水準』や『もっと苦しい方』に基準を合わせようとするのでしょうか。みんなで不幸を目指しても誰も幸せにはならないのに…
1125
コロナで失業長引く女性が急増34万人…この原因として事務職の仕事が見つからないことも挙げられてますが、『だったら人材不足の介護職や保育士などになればいい』との意見もあります。しかし、介護職や保育士などは薄給激務な労働環境が深刻で、就職できたとしても地獄のような辛さが続きかねません。