Childish Teacher(@TeacherChildish)さんの人気ツイート(いいね順)

1026
物価高対策として『低所得子育て世帯に子ども1人5万円給付』という公明案判明…実質賃金が著しく下がっている現状では、住民税非課税世帯だけでなく、多くの子育て世帯が困窮しているのではないでしょうか。少子化も深刻だからこそ、子育て支援の給付にケチ臭い制限を設けてる場合ではないと思います。
1027
緊急経済対策として『非課税世帯を対象に10万円給付』『低所得の子育て世帯へ子ども1人につき5万円給付』…これに対しては『不公平だから低所得層に給付するな』ではなく『不公平だから給付の対象を広げるべき』という主張をすべきだと思います。みんなで平等に不幸になる思考では、誰も救われません。
1028
もう緊急事態宣言下でも学校は一斉休校にならないことが確定しているならば、何よりも優先的に『すべての学校でオンライン授業が可能となる環境』を早急に整えるべきだと思います。今は『命懸けで学校へ登校してきた生徒たちだけが授業を受けられる』という非常にサバイバルかつ不公平な状況です。
1029
以前に『何で飲み会に来ないの?』『飲み会幹事くらい引き受けないと社会人失格』などと言われ、『家で家族が待ってるので無理です』と答えたら、『家族なんていつでも一緒に過ごせるじゃんか』と返されました。なぜ『家族の時間を犠牲にすること』を強要されなければならないのでしょうか。
1030
東京都は『私立中学に子どもが通う家庭の世帯年収910万円未満の場合に年間10万円を助成』で最終調整…これに対し『裕福な私立中学生の学費助成なんか必要ない』との非難もありますが、このような子育て支援の拡充を『ズルい』と非難する人が多い社会では、いつまでも少子化など解決しないと思います。
1031
民間平均給与433万円で2年連続減…少し前に『年収600万円でも子どもが大学進学すると貧困世帯になる』と言われてましたし、さらに前には『老後までに2000万円の貯金が必要』と言われ、それなのに最近では『45歳定年制』を推奨する経営者もいたりするなど、平均年収約433万円では不安が募るばかりです。
1032
県岐阜商の野球部が自粛要請の通達へ従わずに練習し、部員頭部にボール直撃の事故を起こして問題視されてますが…実際、自粛の要請が出てたのに『たまたま自主練のために生徒が集まった』などという設定で活動していた部活は少なくありません。なぜか『部活は特別』と考える教員が多いのは異常です。
1033
キラキラネームに関して…『光宙=ぴかちゅう』『黄熊=ぷぅ』『泡姫=ありえる』『舞曲=まいめろ』『永久恋愛=えくれあ』など、親が自己満足で名付けた奇抜すぎる名前で苦労するのは子ども自身です。ましてや『宇宙=あーす』『火星=じゅぴたぁ』など意味が間違っているのは切ない気持ちになります。
1034
本日は『求婚の日』だそうですが…婚活女性が求める『普通の男子』の基準も割と厳しめですし、婚活男子が求める『普通の女の子』の基準も割と厳しめなのだと痛感します。これだけ見ると、プロポーズを躊躇してしまう人もいるかもしれません。世知辛い世の中です…
1035
九州の高校における朝課外に疑問の声があっても、『実施要望が根強い』という反論もあるようですが…まさに『子どものためなら果てしなく業務が増える典型例』だと思います。廃止したいと思う人が多くても、一部の人から要望があれば簡単に廃止できない…これでは教員の業務など減るわけがありません。
1036
五輪中の居酒屋は20時でも満席という店内写真…『東京五輪』と『緊急事態宣言』という矛盾したメッセージに国民の怒り爆発で、自粛要請を守らない人が増えてる危機的な状況…五輪が開催されようがされまいがこういう身勝手な人はいたかもしれませんが、五輪開催が拍車をかけてるのは事実だと思います。
1037
子どもは土曜授業に日曜部活…大人は土曜出勤や日曜出勤で休日出勤が当たり前…休日でも休めないのが普通なのは、やはり異常だと思います。『休むのは怠け』『1日休むだけで取り返すのに数日かかる』などと考えられがちですが…『休まない=勤勉・美徳』などと評価する風潮は見直すべきだと思います。
1038
生理バレが嫌でトイレを我慢したり、生理用品を恥ずかしがる小学生もいたりするようですが…生理を過剰に隠そうとするのは『性教育の遅れ』が大きな原因だと思います。性教育をタブー視する風潮が学校や家庭に根強くあり、たまに教員の中にも『生理で休むのはサボり』という認識の人がいる残念な現実…
1039
『コロナ禍なのに小泉進次郎氏は即手術もできて個室にも入院できて妻の滝川クリステルさんとも面会できてズルい』…というように非難する論調へ恐怖を感じます。政治家としての小泉進次郎氏に対する賛否はともかく、『みんなが平等に不幸じゃないと気が済まない』という思考では誰も幸せになりません。
1040
通学路400mにポール33本が設置され、『運転しにくくなった』などと非難する声もあるそうですが…子どもたちの命を守れると考えれば、むしろ効果抜群で称賛されるべきポールだと思います。あくまで通学路は『子どもたち』が優先ですし、車が歩行者に遠慮させてまで無理やり通行する道ではありません。
1041
虐待のない温かな家庭に生まれ、イジメのない平和な学校生活を送り、労働基準法を守る企業に勤め、素敵な人と出会い結婚し、順調に出産と子育てができて、退職後は年金支給日の収入を頼りにのんびり暮らす…という『普通の人生』が、もはや全然普通ではなく、むしろ難易度が高過ぎるという厳しい現実…
1042
『日本のコロナ感染減少が政府の数字改竄によるものである』という疑いの声は確かに言いがかりかもしれませんが…森友問題に関しては実際に公文書改竄が行われ、その説明に多くの国民がまだ納得してないのに、新政権になっても森友再調査をする動きがないというのは、明らかに大問題だと思います。
1043
低所得世帯に給付金10万円…低所得者の方々は『1回だけ10万貰っても足りない』というのが実態でしょうし、中間層は『低所得者だけズルい』と感じるんでしょうし…対象世帯には焼け石に水で、非対象世帯は不公平だと感じるので、中途半端な給付金は社会の分断をますます加速させるだけかもしれません。
1044
保育所利用の就労条件緩和も大切ですが、その前に深刻な保育士不足も改善しなければなりません。手取り15万円前後の給与では、保育園児が増えても、対応できる保育士が不足するばかりです。そして、保育士不足は『資格を持つ人』ではなく『薄給激務でも働く都合のいい人』が足りないだけだと思います。
1045
性被害を口止めされた女児が司法面接で勇気を振り絞って被害を証言し、ようやく犯人の有罪確定でも、たったの『懲役1年(求刑でも懲役2年)』という軽すぎる判決…性犯罪者に甘すぎです。性犯罪の再犯率の高さを考えると、犯人がたった1年で社会復帰したら、さらなる子どもの被害者を出しかねません。
1046
大江戸線運転士の集団感染の原因が『共用洗面所の蛇口』だとするなら、多くの学校が危機的状況だと思います。未だにほとんどの公立学校では『センサー付きの水道』など普及してなくて『蛇口をひねるタイプの水道』を使用しており、そこで水分補給する子もいたりするので感染のリスクは非常に高いかと。
1047
授業開始時に生徒が着席してなければ『時間を守れ』と指導する教員が平気で授業終了時間をオーバーし、部活開始時に生徒が集合してなければ『時間を守れ』と怒鳴る顧問が終了時間を無視して練習を続ける…『時間を守る』のは共通ルールのはずなのに、なぜか指導者側のルール逸脱は認められる理不尽さ…
1048
竹中平蔵氏こそ、日本の中流危機を招いた人物の1人ではないでしょうか。彼が非正規や派遣を世の中に浸透させ、『労働力を搾取する構造』を常態化させたと考えれば、多くの国民を貧困層へ陥れたと言っても過言ではありません。サービス残業や休日出勤で働きまくっても全然豊かに暮らせない厳しい現実…
1049
『約3時間車内に置き去りで1歳5か月の男児死亡』という痛ましい事故…車内放置による死亡事故を減らすため、どうにか『車内に人やペットなどがいるにも関わらず車内の温度が30℃を超えて危険になったら外の人へ知らせるように大きな警告音が鳴り響く』という機能を標準装備にできないものでしょうか。
1050
奨学金に関して、一定年収(具体的には年収300万ほど)を超えたら分割返済する『出世払い』が検討されているとのことですが…それよりも『無償化の基準』を緩和すべきではないでしょうか。経済的な困窮で大学や専門学校への進学を諦める若者を減らしたいなら、そもそも無償化の対象を広げるべきかと。