安倍総理でさえ答えるときは(答えないことも多かったが)立ち止まって答えたのだけれどな。歩きながら一言だけというのに、説明責任の意識の希薄さを感じてしまう。 【速報】学術会議 6人任命せずで菅首相「法に基づいて適切に対応」|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
若手記者の新しい取り組みを、ほとんど文句といった形で批判して芽を潰す。こういう守旧的な人が新聞業界やその周辺に多いからこそ、デジタル化の波が来ても新聞業界は一向に変われない。お引き取り願いたい。 あと、政治部の最前線で日々取材し、記事も出稿しています。(続) twitter.com/hirougaya/stat…
アベノマスク、決めたときから批判が飛び、配ってみたらカビで回収。本当に無茶苦茶だな…。 mainichi.jp/articles/20200…
この記事、意を決して国会に来て性被害について訴えたカウアン・オカモトさんに失礼じゃないか? 私も昨日取材したが、彼は多くの人に問題に関心を持って貰おうと来て、その時に声をかけたのが立憲というだけ。 山井議員も会合で「超党派で問題に取り組む」と何度も言った。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
「マスコミは都知事選を一切報道していない」という意見が私に来ていますが、新聞は違います。かなりの割合を割いて選挙報道をしていますが、「そもそも新聞があまり読まれていない」のです。そのことは真摯に反省しなければなりませんし、ネットでの情報発信も含めて試行錯誤していきたいと思います。
感染爆発が起きたとしても東京五輪を開催するのかについて明確な答弁を避け続ける菅総理。答弁を避け続けて問題を沈静化させてきた安倍前総理にならっているのかもしれないが、五輪とコロナの問題は刻一刻と迫ってくる。無用な混乱を招かぬために総理の責任を果たすべきだ。 mainichi.jp/articles/20210…
こちら、明日取材をする予定です。政府が日本学術会議法の解釈を変更し、総理が任命拒否をすることが出来るとしたならば、なぜ解釈を変更したのか納得のいく説明をしなければなりません。そして、恣意的である故に十分な説明は出来ないとみられます。黒川検事長の定年延長問題が思い出されます。 twitter.com/kharaguchi/sta…
#桜を見る会 の招待者名簿の廃棄ログを総理が「セキュリティ上の問題」で開示しないと答弁した件。 内閣府に取材すると「セキュリティ上の問題がなくてもログは出さない」と明言しました。じゃあ、総理答弁は一体何だったんだ…? mainichi.jp/senkyo/article…
まさに安倍政権の体質を菅政権が受け継いだということと、これまで内閣府は2018年に法制局と日本学術会議法の解釈を確認したとしているので、それより前にも人事介入があったというのは更に矛盾が浮き彫りになったということになる。 mainichi.jp/articles/20201…
18日から通常国会が始まるが、立憲など野党は開会初日からコロナ対応医療従事者等慰労金法案を提出し、22日には続けて子どもの貧困給付金法案を提出する予定だ。コロナ対応で後手に回る菅政権に対し、政策立案力を示すことで国会での議論をリードし、政策実現を狙う。 mainichi.jp/articles/20210…
森友学園に関し自殺した財務省職員の手記。演劇界隈の方々も多くツイートしており、元役者という視点で考えた。 これほどのショックはどんな戯曲や小説でも表現できないのでは。それほど、このリアルは重い。ニュースに興味がなくても「物語」として全ての人に読んでほしい。 bunshun.jp/articles/-/366…
サンデー・ジャポンさんにVTR出演させて頂きました。これまでもニュース映像の端に記者として映りこむことは多々ありましたが、このように取り上げられると緊張しますね。 ちなみにジャスミンというのは大学のときの演劇の役で、女装して舞台に立たせて頂きましたm(__)m
毎日新聞世論調査で内閣支持率が27%に急落。不支持率は64%に跳ね上がる。検察庁法改正案問題の影響は大きい。 なお、調査は社会調査研究センターと実施し、自動音声やショートメッセージを活用するため、毎日新聞だからリベラル色が強めに出たわけでもないようです。 mainichi.jp/articles/20200…
これで安倍晋三前首相が桜を見る会前夜祭について「補填していない」と繰り返し答弁していたのが嘘であることが明白になった。この答弁にどれだけの審議時間が費やされたか。安倍氏は関わっていないような言い方をしているが、それも嘘ではないのか。明らかにする必要がある。 mainichi.jp/articles/20201…
本日、午前中の官房副長官会見を担当しました。 #桜を見る会 で新たに話題になっている、マルチ商法で家宅捜索を受けたジャパンライフの元会長の招待について質問しました。 live.nicovideo.jp/watch/lv323028…
安倍前首相の桜を見る会前夜祭問題や吉川元農相の現金提供疑惑が浮上した今国会。コロナ感染拡大に備えるため野党が会期延長を求める中、疑惑から逃れたい政府与党は閉会を進める。今年の通常国会と同じ構図だ。その中7兆円も残る予備費は活用されず困窮者支援は置き去りに。 mainichi.jp/articles/20201…
#桜を見る会 の招待者名簿の廃棄ログ不開示問題。 会見で質問すると「詳しくは内閣府に」と言われ、内閣府に聞いた内容を会見であてると「内閣府がどういうコメントをしたか承知してない」とはねられ、また「詳しくは内閣府に」と言われる。 わけがわからないよ! live.nicovideo.jp/watch/lv323883…
菅総理は10年前、東日本大震災への対応を巡り、ブログに「国会を閉じるなどとんでもない」と記していた。当時は8月末まで会期を延長。対照的にコロナ禍のいま、国会は延長せず閉じられようとしている。菅氏のあまりの変節に「10年越しのブーメランだ」との声が出ている。 mainichi.jp/articles/20210…
私に「twitterやYouTubeばかりしてないで記事書け」と言う人がいるが、これは調べもせず「野党は批判ばかりで対案がない」と言う人と全く同じだなと思う。ちなみに本日の毎日新聞朝刊にも私の署名が入った記事がありますので、どうぞよろしくお願いします。
政府の分科会会長をされながら言える最大限の発言、もはや警告だろう。どれだけ規模を小さくしても数万単位で選手、コーチ、スタッフが海外から来る五輪に、政府は合理的な感染対策を示せていない。ゆえに丁寧な説明も何もない。早く中止か延期を決断するべきだ。 mainichi.jp/articles/20210…
安倍首相記者会見の問題は、旧態依然とした「マスコミ」が、ネットの声にも耳を傾けられるような新しいメディアとして生まれ変われるかの戦いでもあると思う。 紙の新聞がどんどん読まれなくなっている時代、生まれ変わらなければこの業界に未来はない。
れいわ新選組の水道橋博士の辞職に伴うローテーション方式、実は2019年参院選の候補者発表会見で、記者から「ローテーションしたらどうか?」と言われ、山本太郎代表も「面白い」と反応していた。当時会見を取材していたから覚えているが、今になって伏線回収されるとは。 news.yahoo.co.jp/articles/20837…
日本学術会議の会員任命拒否問題。政府の担当者は過去の国会答弁が今も維持されているかについて「答えるのが困難」などと曖昧な答弁に終始した。 国会で答えた見解が法改正や法解釈変更なしに簡単に引っくり返されるのならば、国会での発言の重みは一切無くなってしまう。 mainichi.jp/articles/20201…
今の総理番が菅総理の「ぶら下がり」について執筆。追加の質問には一切答えず立ち去る総理に対し、国民への説明と対話の重要性を指摘しています。 私も去年、安倍総理の番をしていた時の経験と比べると、菅総理は質問に反応さえしない非常に冷たい印象を持ちます。 mainichi.jp/articles/20201…
本日、安倍首相による講演を取材しましたが、場所がなんと #桜を見る会 で話題になった前夜祭の会場のホテルニューオータニ「鶴の間」 あまりに皮肉な巡り合わせを記事にしました。 mainichi.jp/senkyo/article…