後で(明日ぐらいに)やりとりの全音声を私のyoutubeのチャンネル(youtube.com/channel/UCA-Ko…)に解説もつけながらアップしたいと思います。政府のコロナ対策が迷走している今、安倍政権を厳しく追及しなければなりません。(終)
#検察庁法改正案に抗議します の拡散を受けて急遽、一体何が問題なのかを元特捜検事の郷原信郎弁護士に話を聞きながらまとめました。 話題になっているがよく分からない人や、「検察も行政だから問題ないでしょ」と思う人は是非ご覧ください。 mainichi.jp/articles/20200…
「批判ばかり」という印象を受けやすい野党ですが、自民1強の国会でも法案提出を重ねて様々な提案をしています。野党法案の審議はなかなかされない現実がありますが政府与党へのプレッシャーとなり、政策実現に繋がる場合も。野党の「提案」の動きをまとめました。 mainichi.jp/articles/20201…
参加せず官邸3階エントランスでカタカタとパソコン打ってました。 twitter.com/quon2001730/st…
森法務大臣の発言について先ほど官邸側の要請で総理のぶら下がりがあり、総理が「厳重注意した」と述べたが、野党に対するアピールに過ぎず自身の任命責任などについては何も言わなかった。 納得がいかないので、今日総理が退邸する際に任命責任について質問します。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
当選14回を数える中村喜四郎議員の呼びかけによって、野党議員140人が投票率を上げるための署名運動を始めた。マニアックな政策調整よりも、まずは誰も異論がない「投票率を上げる」という運動で野党がまとまり、保革伯仲を作るべきとのこと。注目したい。 mainichi.jp/articles/20200…
最後に「こんなに騒ぐことか」という批判がありますが、それは私はその通りだと思います。 有名人同士の結婚ではありますが、特に新聞での扱いが大きすぎる。(続)
官邸という場所や総理、長官への報告など、政治的な話題ではないのに、政治を巻き込んだ結果ですが、そこは踊らされず冷静に価値判断をすべきで、反省しないといけないかもしれません。 あくまで、個人的見解ですが。(終)
#桜を見る会 について疑問が絶えないので、本日朝も総理番としてぶら下がりを要請。 私が「(前夜祭の)総額を示した明細書はないんですか?」と聞いたところ「そういったものはない」と答えました。 え…補填してない証拠示せないじゃん…。本当に明細書ないん…?? jiji.com/jc/article?k=2… @jijicom
相手の周りを記者が囲む形式で、これを「ぶら下がり」と言います。 そのため、小泉氏を主語に「会見した」「発表した」とするのは誤りで、「記者の質問に答えた」「明らかにした」というのが正しい。(続)
そのため、「官邸という公の場で発表するのはおかしい」という批判は前提条件が崩れ、難しいと思います。もちろん、小泉氏は囲まれることを想定しているでしょうが、「記者の質問に答えただけ」となるでしょう。(続)
次に、「官邸に報告に来るのがおかしい」という批判もあがっていますが、政治家が総理、長官に私的に近況報告に来ることはあるので、それを「結婚は別」と切り離すのは私は難しいと思います。 そこを区別する論理的根拠を私は思い浮かびません。(続)
しかし、今日の朝刊1面は安倍前政権の負の遺産が一気に噴出している感があるな…
ひろゆきにしろ、谷原章介にしろ、政治の知識も大してない人達が、事実関係について言及しようとすること自体がニュース番組として間違っている。彼らが話せるのは、それこそ「ただの感想」くらいだ。
#検察庁法改正案に抗議します のタグがTwitter上で想像以上に拡散している。とっつきにくい話題でも、これだけ拡散するのは問題の根深さを物語っている。 今週の内閣委の審議がどうなるか、このコロナで与野党協力が必要な中、まさか強行採決してしまうのか、国会運営も注目される。
どういうことかと言うと、官邸を出た両氏に対して私たちが自主的に声をかけているということです。 官邸を出入りする政治家は何らかの意向を総理や長官等に伝える場合が多いので、官邸のブラックボックスを透明化するために、総理、長官と何を話したのか聞きます。(続)
自分のことで恐縮だが、2問目は的を得ていると思う。 森大臣の「検察官が逃げた」という事実に基づかない答弁は大変問題だが、そもそも検事長の定年延長に無理があるから、その背景について問われ、こんな訳の分からない答弁になってしまうのだ。
記事を書いていて、思わず溜め息が出ました。発言の酷さに加え、説明責任はブログで果たすとして記者の質問にも答えない。こんなこと社会では通用しません。 mainichi.jp/articles/20200…
岸田翔太郎秘書官の観光三昧については大きく2つ。 土産を買うような仕事は秘書官ではなく秘書に頼むべき。 秘書官という役職を息子に経験を積ませる目的で使うべきではない。 よって、岸田翔太郎氏は国家公務員である秘書官ではなく、秘書で良い。(それも税金を使わない私設秘書) #国会中継
官邸の力が強すぎる。そこに問題が集約されている。科学的根拠なき一斉休校(それ故に、より感染拡大したのに今は自治体まかせになっている)には萩生田文科相も当初は疑問を持っていたことは国会答弁からも明らかになっている。大臣の異論さえ受け付けぬ官邸の独裁が問題だ。 business.nikkei.com/atcl/seminar/1…
私が安倍前総理に声かけをしていた時は「連続して同じ記者が質問をした場合でも一回ごとに所属会社と名前を名乗り直さないといけない」なんてルールはなく、ガンガン立て続けに質問していた。同じ人が質問しているのは皆分かるから、名乗らずとも問題ない。ただの当てつけだ。 dailyshincho.jp/article/2021/0…
#桜を見る会 について、与党が総理の集中審議に応じないので、 #安倍首相 に官邸出入りで質問するためぶら下がり要請を続けてきましたが、ついに今日の官邸出ではぶら下がりに応じず、「収支報告書」に関する質問も無視していきました。 かわりに笑顔で「お疲れ様」 いやいやいや…説明責任……
森友学園に関し財務省の決済文書が改ざんされた問題で、自殺した職員の手記に「佐川局長の指示」 今回は私ではないですが、総理番で総理に声かけすると「財務省においては麻生大臣のもとで事実を徹底的に明らかにした」と過去ごと。 「ご自身の責任については」との問いには答えず立ち去りました。
取材して書きました。 須藤元気議員は昨年は立憲公認で、ほぼ政党名票が当落を左右する比例代表でれいわ新選組とも戦い初当選を果たしている。山本太郎代表を本気で応援したいのであれば、まずは議員辞職をするべきではないか。演説後に問いましたが無言で立ち去りました。 mainichi.jp/senkyo/article…
本日の党首討論、菅総理が唐突に1964年東京五輪の思い出を披露したのを聞いていて、総理や官邸官僚は国民の気持ちが本当に分からないのではないかと不安になった。 政治的都合で失政を繰り返すならまだしも、人の気持ちがガチで分からないのは政権にとって致命的すぎる。 mainichi.jp/articles/20210…