小坂俊史(@kosaka_s)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
くそう西武鉄道め浮かれよって
27
ある日死んだ父が母の枕元に立って「煮物の味が物足りない時はすき焼きのタレを入れろ」と力説したらしい。近年そのレシピが大活躍しているらしい。
28
単行本「まどいのよそじ」第2集からもう一編試し読みを。ラストに収録した「クリスマス」8ページ。結婚10年子供なしでクリスマスとの向き合い方が難しくなってきたきよみさん、聖夜にスマホの出会い系で…という話です。
29
ちょうど1年前にJR三江線に乗った時訪れた宇都井駅の記録(再掲)。三江線はその後予定通り2018年3月末で廃止になりました。もう一度乗りに行くことはできませんでしたが、この日のことはまだ鮮明に覚えております。なお宇都井駅は保存に向けた動きもあるとのこと。
30
サイボーグ化手術を受けた井戸。
31
竹書房・まんがくらぶが残念ながら2020年5月号で休刊(まんがライフとの合併)となります。私のまんくら大好きぶりに配慮してか、突発で「回想まんがくらぶ」と題して2ページいただきました。高2から29年読んできたまんくらへの想いをつづっております。最後にお手にとっていただけると幸いです。
32
これ、漫画覚えたての子が意味もなくやたらとコマを斜めに割りたがるやつや…設計士なりたてだったのかな…。
33
#7
34
先日noteで公開した「灰色の春」をツイッター上でも読めるよう再投稿します。10年前に岩手県遠野市で体験した中途半端な立ち位置でのもやもやとした震災記です。(全24ページ・2014年作)
35
【ご報告】本日午後、神戸市内にて妻が無事に男児の双子を出産いたしました。2078グラムと2314グラムで、母子ともに健康です。父というものになった実感はまだまるでないのですが、これから嫌というほど思い知るのだと思います。とりあえず今はいろいろ棚にあげて、妻に最大限の感謝を。
36
2年前に行った「天の川きららトンネル」のツイートが最近よく拾われるなーと思ったら、今のプリキュアの娘「天の川きらら」っていうのか!それでか!
37
きょうで留萌線・増毛駅が廃止になってしまったので、これからは御殿場線・上大井駅の時代が来るのだろうか。
38
書店の営業休止も相次いでいていろいろ心配です。この「本屋が開いてるから大丈夫」という話を描いた3か月後に世界がこんなことになるなんて、本当に1ミリも想像できなかった。
39
【お知らせ】本日、入籍いたしました。お相手は同業の王嶋環さんです。今後ともどうぞよろしくお願いします。
40
Eテレいないいないばあっ!の新曲、 作詞 ピコ太郎 作曲 ブラームス の並びで子どもより先に大人が笑ってしまう。曲名もよく見たらPPAPだし。
41
ふじみ野市、よりによってそこ抜けてんのか
42
そのまんがくらぶは来月からリニューアルのため、2色ページが廃止になるそうです。漫画界では4コマ誌界隈にしか残っていないとも言われる2色印刷ですが、いよいよ絶滅が近いのかもしれません。昔さんざん塗った2色ですが、多分これが最後でしょう。
43
淡路島の「世界平和大観音」が完全に廃墟化して問題になっていましたが、ついに取り壊しが始まったそうです。10年前にここを訪れたときの記録です。
44
きみ絶対そんな名前じゃないよね
45
今日で漫画家デビューから丸25年となりました。読者さんにも編集さんにも営業さんにも書店さんにも全くもって感謝しかございません。これからもどうぞよろしくお願いします。
46
キティちゃんが双子だということを今の今まで知らなかった。なんかもう…こんな大事なことを…と申し訳ない気持ちしかない。
47
今年もまた一番の稼ぎ時にがっつり休む高円寺の鶏肉屋。信念を感じる。
48
「クリスマス(2/2)」。修正前のゲラをスキャンしたものなので一部に書き込みの跡や本編との相違などがあります。ご了承ください。
49
昔、偶然見たドラマ「お金がない!」のエンディングで見つけた岩岩岩岩(いわいわ・がんがん)さん。折につけ思い出しては検索するも情報ほぼ皆無。どんな役者さんだったのやら。
50
アルジェリアサポーター多いなあ…世界地図の端から端なのに…とか思ってた。グローバル感覚の無さ。