フリート横田(@fleetyokota)さんの人気ツイート(古い順)

101
私は、年々疑問が深まっている思いがあります。そのあたりを文春オンラインに寄稿しました。 78年前の今日3/10は、東京が大空襲された日でした。 読んで、考えていただけたらありがたいことです。 まず、【前編】です。 bunshun.jp/articles/-/611…
102
表彰だけでなく、子供が作品を見ないよう「監視」もしていくそうだ。 原爆で人がどう死ぬか、どんな人達や力がその事態を起こしたのか、恨み、怒りを塗り込めながら告発する本を子供が知ってしまうのが怖いのだろう。 今後原爆は、曖昧な悲しみとして教えるのか。地元メディアは、疑問を呈しないのか? twitter.com/ruikozuka/stat…
103
子供に見せないというのは、率直に言えば天皇の戦争責任を問う姿勢を嫌っているのだろう。ただその問いは、戦中派が健在だった時代は珍しくなかった。大勢の人の死を見、生後四ヶ月の妹を看取った作者のような人が持つ問い。反対意見の人も簡単に批判できるか ↓妹さんの事 nhk.or.jp/hiroshima/lrep…
104
子供に見せない、と言ってる人々は、その目で戦争を見た当事者だろうか。おそらく違う。 大勢の死に直面した当事者が伝える怒りや恨みや問いを、非当事者たちで漂白してしまう。大きな悲しみ、のように戦争や原爆を曖昧に抽象化してしまう。我々の時代にこんなことをして、次の世代に対していいのか
105
東京ではとうに消えてしまったグランド・キャバレーが、大阪にはこうして残る奇跡。これはしっかりと書かせていただきたい
106
ホテル街、風俗街、個人飲み屋街を消して、大手デべによる複合施設がまたできるのね。繁華街はこれからなくなり、大きなショッピングモールの中で皆な遊ぶのね。「しゃれた街並み」の中で、決められた場所で買い物し、決められた場所にたたずむのが街で遊ぶ、という意味になる shibukei.com/headline/17582/
107
渋谷に長年住む地元の人が立ち退く時に取材した。「愛着ない」と言っていた。何十年変わり続け、愛せる場所が少ないのだと。あのホテル街で切ない思いしたり、音楽と酒で吹き溜まったりできた人の思い出も過去になる。未来の子達、意識高い雑貨を買い、芝生張った広場にたたずむくらいが遊びになる。
108
しかし将来の街は退屈にならないかね。ターミナル駅は軒並み、街=意識高いしゃれた高級商業施設になり、建物のデザインや世界観も、意識低い系からしたら皆同じに見える。未来、カネのない若者もそこへいくだけなの可哀そう。デべが描いた回遊路通りに回遊するのも癪だよね。街の獣道も行きたいよね
109
若い方々に「昭和レトロ」とか「平成レトロ」が流行るのは、このあたりと相関関係があるだろう。街の息苦しさ、退屈さからの逃避と反逆の意味がある。だからといって今からそれっぽいガワを作っても意味はない。神の視点での街作りより「個人が何かやれる自由」が街の空間にもっと確保された方がいい。