851
貞子vs伽椰子のように、TRPGで、そんなん知らんわ!という情報を入手しないため「バッドエンドになりました」とドヤ顔するGMと、何じゃそりゃ!という技を使って「シナリオを崩壊させました」とドヤ顔するPLを同時に部屋に解き放ち戦わせたいyoutube.com/watch?v=McJCev…
852
TRPGで、いつも優しい依頼人がPCに子供の面倒を見るようにお願いしてあづけて出かけて行く、ほのぼのしたシナリオを作ったところ、プレイヤーがロバのキャラクターを作った為、子供をロバにあづけて外出するDVから始まる衝撃的なシナリオになったことがある
853
( ゚∀゚)< あのねー、うんとねー、TRPGはねー、ルールを使わないなら、TRPGの真似事でねー、ごっこ遊びなの。だからねー、GMがねー、ルールを知らないならねー、最初から、それはTRPGごっこなの
854
TRPGで格付けチェックをした場合、一流GMのセッションと、初心者GMのセッションは簡単に見分けがつくだろうけれど、実際に面白いのは初心者GMの卓で、皆そちらのセッションを所望するアクシデントが発生します
855
TRPGやりこんだ人の「初心者です(周囲の「そんなわけないじゃないですかぁ」までワンセット)」が大嫌いという呟きを見ましたが、あれは経験豊かである事を強調するため冗談を装い周囲のツッコミを待つのが単につまらないしお前のポジション作りにつき合わせんじゃねーよボケ!と思うからですよね
856
TRPGで、ホラーものを遊んだ時に一番こわかったことは、異性を口説く判定をしようと魅力の値を調べていたら、「年収を聞かせてくれるだけで良いから」と言い放った女性GMの目が笑っていなかったことです
857
GM「人質救出に向かったキミたちは途中で村に向かうモンスターの大群とすれ違う。少数の人質を見殺しにすれば村の多くの命を救えるよ。どうする?」
PL「セッションをやめれば全員を救えるし、そんなシナリオを作ったキミの心も救えるよね」
GM「葛藤したり、ふた手に分かれたりしろよ…」
858
TRPGで、事件が起きた時に警察に通報して終わりにされないためには、どうすれば良いですか?と聞かれて、PCの力でしか解決できないとか、事件に関わるモチベーションをそれぞれ設定するとか、一瞬いろいろ考えましたが、「キャラクターを全員、犯罪者にしよう!」とベストな回答をしておきました
859
TRPGしてると互いに本名も年齢も、どんな仕事をしてるのかさえも知らない同士が楽しく遊んだりします。学生だったり、経営者だったり、前世がムー大陸の戦士だったりと、聞けば普通の人だけれど、しかし多様な立場にある人達が集い、誰もが対等に席につき笑顔で向き合える。そんな素敵な遊びです。
860
人狼やろうぜ!と誘われて遊びに行ったら、「人狼の村に一人だけ人間が隠れ潜んでいる!人狼たちで議論して、人間と思われる狼を毎日、一匹ずつ吊るしていこう!」と新感覚プレイを強要されました
861
ゲームに、ちょっと触れてみて「才能ないからやめる」って言う人がいるけれど。TRPGでも、FPSでも、格ゲーでも、何でもそうなんだけど。むしろ自分に才能があるかもなんて思っていたことに驚きだよ!どんだけプラス思考なんだ!
862
動画みたいなセッションができると思うな!って言う人も、昔はロードス島戦記や、セブンフォートレスや、アリアンロッドや、ダブルクロスなんかを読んで「こんなプレイがしたい」と始めて、リプレイみたいにできると思うな!って言われながら結局は今も楽しんでいるから、何も気にしなくて良いと思うよ
863
成人式の儀式魔術に耐えきれず、発狂して暴れまわる若者が全国で多発したようだな。さて今年は、いったい何人が覚醒できるのか…と意味深な笑みを浮かべる中二病なTRPGプレイヤーたち(見かけても、そっとしておいてあげてください)
864
31歳の年の差婚が話題になる中で「31歳差っていうと無理っぽく感じちゃうけど、俺で言えば小学生の女の子と結婚することになるわけだから、考えてみたら全然いけるし大丈夫だよな!」と言う人がいて、31歳差婚は問題ないが、あんたの発想は全然、大丈夫じゃないし完全にアウトだ!と思いました
865
磯野家を舞台にTRPGした時、無限にループする日常に気づいて、マスオさんが発狂しました。私はカツオ役でループを止めようとしましたが、フネに刺殺されて終わりました
866
事前登録者100万人突破したケイオスドラゴンでさえ、いまや失敗作として語られる厳しいソシャゲ業界なので、ロードス島戦記には頑張ってもらいたいです。ところで事前登録者100万人なのにリリース後、半年たっても50万人超えないという世界規模の失踪事件が起きているのは大丈夫なんでしょうか
867
以前とても怖ろしい体験をしたのだけれど。寝苦しくて、何かが腹の上に乗っている気がして。たぶん、うなされていたのだろうけれど夜中に目がさめて。金縛りにあったように体が動かず、なんとか薄目をあけて腹の上を確認したところ、なんとそこに、どん兵衛のカップ麺が乗っていたことがある
868
ゲームをやりすぎると現実とゲームの区別がつかなくなって人を殺す!とか聞くと、ゲーマーなら「そんなわけないじゃん」て答えるけれど。実際には「意識が朦朧とするまで遊んだら現実なのかゲームなのか曖昧になることもあるけれど人を殺すようなことはないじゃん」なのはゲーマーしか知らない事実です
869
FPSで死体撃ちしたら怒られたので「すみません。初心者なので知りませんでした。TRPGでは倒した敵を解剖して食べるのが当たり前なのでマナー違反だと分かりませんでした」と正直にのべたところ許してもらえました
870
TRPGで、どうしても倒せない敵がいて、GMは「相手は屈強な戦士だけれど、弱点をつけば倒せるよ!」と言うので、アキレス腱などを狙ったものの結局は駄目で、全滅した後にデータを見せてもらったところ「弱点は尻の穴」と書かれていたことがある
871
CoC・パラノイアばかりやってる人は、それをやり続ければ良いでしょう。別に他のTRPGで遊ばなくても楽しければ問題ないじゃないですか。ぜひ他のTRPGも知ってほしい!と言いたくなる気持ちも分かるけれど、言われた方は「あ、はい(鼻ほじ)」って感じで、誰も聞いちゃいないですよね
872
えっ!このキャラとあのキャラの声優さん同じ人だったの!?という驚きの正反対に位置するのが、TRPGにおける、えっ!貴方のこのキャラと前に使ってたあのキャラ違う人だったの!?どこが違うの!?です。つらい…
873
「お地蔵さんチームは無言を続けてGMを困惑させて下さい」
「変態さんチームは下ネタを斉射、飲み物を口に含んだPLを攻撃します」
「和マンチさんチームは引き続きルールの穴を索敵して下さい」
874
TRPGでヘイトの高いPCから敵に攻撃されるシステムを遊んだ初心者さんが、他のTRPGではどのように敵の攻撃目標を決めるんですか?と聞くので、プレイヤーがGMの話を聞かなかったり、くだらない駄洒落を言うたびに、GMからのヘイトが上昇して、その人が狙われるんですよと教えてあげました
875
TRPGに熱中するとキャラがひとりでに動き出したり、現実には存在しない世界が見えたり感じられたりして強い多幸感があります。またダイスをふると楽しい出来事が起きる射幸心をあおる仕組みで常習性があり、まるでドラッグやギャンブルですが、もっと健全にダメ人間に落ちて行けるので安心ですよ!