井上(仮)(@inouekari)さんの人気ツイート(いいね順)

801
たかしへ あなたのキャラクターシートを確認しました。なぜ幼女なのですか?あなたが野太い声でロリキャラを演じているのではと母さんは心配しています。キャラの台詞は「~と言った」「~と言う」など、プレイヤー発言で終えると、恥ずかしさと聞き苦しさをおさえることができます。ためしてください
802
TRPGで初心者がやって来ると、ベテランがろくな対応もしないくせに喜びます。それを不器用な親切心と思ってだまされないでください!数世紀を生きた吸血鬼が人間の心を理解できないように、四半世紀TRPGしてきた彼らは、初心者の気持ちを理解できないし、ただの食料にしか見えていないのです!
803
TRPG関連本を500万で売りたいというツイートを見ましたが、写真を見るかぎり500万あれば何回も買い直せるくらい吹っかけているので、これを買う人がいるなら私が部屋ごと関連本を売れば1億円くらい払ってくれるに違いない…と多くのベテランは思いつつ野暮なので口にしない空気になってます
804
TRPGの時に「戦闘になったら起こして…」と言って寝る人がいたので、セッション中に寝るなんて酷い!と最初は怒りましたが、本当は、自分なんかが必要とされない平和な世界を望んでいるよ…というメッセージなのかも知れないと考え直して、そのまま安らかに死んでほしいと思いました
805
バットマンvsスーパーマンは、TRPGだとバットマンがPC1で、スーパーマンがPC2、スーパーマンの彼女がPC3だから、PC4は自由に作って良いとGMに言われて「じゃあ俺は謎の女戦士つくる」と答え「謎の女戦士って何だよ!(笑)」とか突っ込まれてた奴が一番活躍しちゃったパターンです
806
TRPG業界の人は公開用のアカウントで、ためになる話や有用な情報を呟いたりすることがあるので、TRPG好きな人はチェックすると良いですよ!プロの見解を誰もが見れるように公開してくださっているわけですから、とてもありがたいですね!
807
TRPGでGMの時、陸の孤島で殺人事件が起きて、館の中に犯人がいるかも知れない!というシナリオを作り、複雑な人間関係を設定して気合を入れてセッションにのぞんだら、キャラクターたちが館の一室で押しくらまんじゅうを始め、押し出された者から吊るしていく驚愕の展開に言葉を失ったことがある
808
TRPGしたいけど自分は頭が悪いし想像力も無いし喋るの下手だし面白いこと言えないし迷惑かけそうだからと遠慮する人は安心してください!TRPGゲーマーが頭が良くて想像力が豊かで語りが饒舌でユーモアがあって人を思いやる気遣いのできる人間なら、みんな彼女いるはずじゃないですか!(血涙)
809
ツイッターで相関図が流行っているようなので、TRPGクラスタ用にテンプレを作りました。ご自由にお使いください。
810
TRPGやってる人に「まずいことは数%の確率でしか起こらないよ」と言っても、ひー怖い!と必要以上に恐れるし「成功率は数%だから絶望的だ」と言えば、いや、まだ希望を捨てるべきじゃない。と頼もしく答えるから、つまりTRPGをすれば臆病だけど逆境に強いラノベ主人公みたいになれるんです!
811
TRPGでキャラクターが死んだ時に「人は死ぬと生まれ変わるというけれど、世界的な人口の増加から、人は死ぬと転生するのではなく、さらに増えて生まれてくるのではないだろうか」と、リスタートする時に作り直すキャラを2人にしろと要求した人が、今まで倒した倍の数の敵に襲われて死んでいました
812
TRPG初心者にアドバイス!戦闘で全滅しそうになったら「いや、この勝負・・・勝てる!みんな、俺を信じて力をかしてくれ!」と叫びましょう!本当に勝てば英雄ですし、負けてもネタになります。そしてなんと、支援を受けるので、自分だけ生存確率が上がるのです!
813
TRPGの場で、職業などのプライベートな質問をされても、私は喋らないことにしています。例えば私は高校で教師をしていたことがあるけれど、現役の先生が「女子高生のパンツを塩漬けにして食べたい…」と呟いたら問題じゃないですか。塩漬けにして食べるという、ごく当たり前のことであってもです。
814
外国人が質問してるのにホテル従業員が特定の英語を繰り返して会話が噛み合わなかった為「RPG」ってボソっと呟かれたという話が以前ありましたが、それって日本人のRPGに対する感覚なので嘘くさいですよね。TRPGなら町の名前しか言わないNPCは縛り上げて逆さ吊りにする事で情報を吐きます
815
老害「昔はTRPGに限らずコンシューマも難易度が高かった」 若者「はい」 老害「昔のプレイヤーは今のヌルゲーマーと違う」 若者「なるほど」 老害「厳しいダンジョンハックにデストラップの数々。つまり我々は…」 若者「リョナ好き」 老害「違う!」
816
女性の微妙な変化に気づかない男はダメ!と言うのは、女性が過去の自分と今の自分とで間違い探しをさせることによって、いずれ宇宙からの侵略者がやって来て人間と入れ替わっても、いち早く気づいて撃退できるように我々、男を鍛えてくれているんだ!と思うことで、いつも理不尽に耐えています
817
TRPGでは本物の女性より、男性が演じる女性の方が可愛いと話を聞きましたが、本当は女性の演じる可愛い女性の方が可愛いに決っているのです。ただ女性プレイヤーと遊べない男性TRPGプレイヤーたちの幻想と、女性がいてもオッサンか怖い女性(本性)しか演じてくれない現実がそこにあるのです
818
TRPGに熱が入り、休憩中の便所で並んで用を足している最中に、PC1役の友人が「この戦いが終わったら結婚しよう」と言いだし、個室の中にいた先客が息をひそめるのが分かって、怒りと羞恥心のあまり小声で「ばか・・・」と答えてしまって、結婚(死亡フラグ)が成立したことがある
819
松岡修造とTRPGするなら、PC1とPC4の、どちらをプレイさせるべきかで議論になり、熱血な主人公でいくか、熱く個性的なサポート・キャラでいくか話し合ったところ、彼が抜群の安定感を誇っている事に気づき、結局、TRPGプレイヤーの完成形は松岡修造という結論で話がまとまりました
820
親戚の子供が、痴漢で捕まった人のニュースを見て、おそるおそる「この人、ころされるの?」と聞くので、残念だけど仕方がないんだ…と答えておきました
821
緊縛スキル最強説 GM「敵から情報を引き出してください」 PC「緊縛を使います」 GM「味方と関係を深めてください」 PC「緊縛を使います」 GM「敵に捕まり縛られます」 PC「緊縛を使います」 GM「知識があるから簡単に解ける?」 PC「いえ。興奮してパワーアップします」
822
TRPGしたいけどルルブは高くて買えない!と言う大人は、TRPGなんかしてる場合ではなく、自分の生活を見つめ直した方が良いと思うんだ。問題は小遣いの足りない子供。大概はルルブ未所持OKなオフも大人の集まりでは参加しづらい。つまりルルブ未所持オンセ野郎の正体は小学生だったんだよ!
823
TRPGでゴブリン退治のシナリオを作ったのに、村の設定に深みをもたせる意味で、村長とその娘が不仲という話をしたところ、娘に好意をよせる若者や、村長とその若者の親との過去の確執などを、プレイヤーたちが勝手にでっちあげ、それらを解決して満足気に村を立ち去られたことがある
824
警官「ちょっといい」 僕「はい?」 警官「いま何してたの?カバンの中みても良い?」 僕「職質か。どうぞ」 警官「サイコロが入ってるね」 僕「アクセサリです」 警官「馬鹿を言っちゃいけない。これは相当、血を吸っているダイスだよ。凶器だ」 僕「お前TRPGゲーマーか!」
825
TRPGしたい人は手ぶらでOKと言われても筆記用具は持って行きましょう。後は6面のサイコロを2~3個持つと安心です。10面や20面があれば万全。ルールブックはあると便利で、所持が前提の場合もあり要確認。参加費は忘れずに。服は着た方が良いでしょう。全裸だと空調によっては寒くなります