井上(仮)(@inouekari)さんの人気ツイート(新しい順)

1
車で助手席の人が眠くなるのは、二酸化炭素濃度が上がっているからという話を聞いて、TRPGでGMした時にプレイヤーがウトウトした時は、自分のマスタリングが悪いのではなく、二酸化炭素濃度のせいなのだと思い込むことで心の安寧を得るため、セッション中は一生、換気しないことにした
2
女子中高生を装いSNSで交流相手を募ったら9時間で160人返信があったと聞きましたが、私も女子中高生を装いTRPGの募集をかけたところ多くの男から応募があったので「本当はオジサンだけど女の子キャラ使うから良いですよね!」と確認したら、皆「行けたら行きます」に回答が変わったことがある
3
TRPGでGMが大ダメージを叩き出しPCを殺害した場合「殺すつもりは無かった」と想定外を主張しますが、これはニュースで流れる犯人の供述「やったのは間違いないが殺すつもりは無かった」と一緒なので、だいたい最初からやる気です
4
探偵「皆さん集まりましたね」 容疑者A「こんな時間に呼び出して何のつもりだ!」 容疑者B「まさか犯人を見つけたの?」 探偵「いえ。これから皆さん全員を2~3発殴ります」 一同「!?」 探偵「耐えるHPがあれば重要NPCか敵キャラ。つまり犯人です」 一同「!!」 #TRPG殺人事件
5
緊急事態宣言下のこの時期にオフのTRPGセッションに誘われて、さすがに不安もあるので「男同士、密室、TRPGセッション。何も起きないはずがなく…」と断ったら、その言い方はやめろと言われました
6
TRPGでGMがランダムに数字を決める時、小泉進次郎の真似をしながら「おぼろげながら浮かんできたんです。46という数字が」と言いながら4番目と6番目のキャラを酷い目にあわせたり46%の確率で酷い目にあわせたりする技が爆誕しました
7
23日夜通知で24日からビッグサイト使用禁止ってヤバすぎて、そんな広範囲に結界をはる大魔法を詠唱なしで唱えられる小池百合子が魔王にしか見えない
8
面接先で出されたお茶に口をつけたら「へー飲むんだ?」と難癖をつけられた、という話を聞きましたが、それはTRPGだと確実に毒を飲んだか確認するGMの台詞なので、すぐに吐き出して「口に含みましたが飲んだとは言ってませんけど何か?」とドヤ顔で答えるのが正解です!
9
TRPGで導入の依頼をけるプレイヤーがいた さて、どうする? 徳川家康GM「話を進めて依頼を断った人が合流するまで待とう」 豊臣秀吉GM「望むのは別行動か掛け合いか報酬か意図を言わせよう」 織田信長GM「キャラクターを殺そう」
10
「わけは後で話すから!とにかく逃げて!」 ふいに見知らぬ異性に腕を掴まれ、あなた達は走りだします GM「あなた達は追われています。理由は自分で考えてください」 PL「!?」 #雑なTRPG導入選手権
11
鬼滅の刃のおかげで、TRPGでGMが、あと一撃でPCを殺してしまいそうな時に「生殺与奪の権を他人に握らせるな!」と言いながら、ダイスをプレイヤーに押しつけて本人にダメージを決定させることで責任回避する裏技が生まれました
12
新たなナスカの地上絵“古代ネコ”が発見されたおかげで、今後TRPGで、GMが「ダンジョンの壁面に描かれた不思議な絵がある」と言って走り書きで、ど下手な絵を描いても妙なリアリティーが発生してしまうのが笑える
13
TRPGシナリオの作り方 キャラクター達が… 依頼を受ける ↓ 予想の斜め上をいく事件が起きて酷い目にあう ↓ それを切欠に驚くようなことが起きて酷い目にあう ↓ なんとか解決しようとして酷い目にあう ↓ ようやく解決できたけど酷い目にあう ↓ とにかく酷い目にあう
14
TRPGで「参加していないプレイヤーキャラクターの家に盗みに入り装備を増やす」という、とんでもない裏技を使う友人がいて、キャンペーンが再開するたびに盗みに入られることを不審に思った被害者が、別セッションで罠をしかけたところ、ゲーム再開時に罠にかかって死んでいる友人を発見したことがある
15
コロナ人狼「さて、皆さんが感染者と思しき人物を村八分にしたにも関わらず、おそろしい夜の街がやってきました。医師は村人一人をPCR検査できます……おそろしい自粛期間が明け、東京アラートがなりました。昨晩の犠牲者は~さんです。警察は検死の結果、村人が陽性であったかどうかを発表できます」
16
TRPGで「高難度のシナリオです」と言われたので、友人と二人で強キャラにしようと申し合わせ、筋骨隆々のゴツイおっさんキャラを作ったところ、シナリオのクリア条件はPC同士「二人は幸せなキスをしました」で終わることです!と宣言されて地獄のようなセッションになったことがある
17
クトゥルフ神話TRPGで、月が不自然に赤く染まり、まるで血の色のように思えてきたところでSANチェックと言われ、成功した探索者が「東京アラート?」と呟いたのが先日のハイライト
18
今は密閉・密集・密接の3つの密を避けろと言われますが、これはTRPGと一緒です。何故なら密閉された空間は退路が断たれ不利ですし、密集すると範囲攻撃でやられます。謎のオブジェに密接したキャラは罠にかけられますよね。つまり緊急事態宣言とはダンジョンハックが始まったことを意味するんですよ!
19
TRPGで、学生時代に外で遊びまくってからのセッションだったため、大激戦の後に戦士のPLが「疲れたから、少しのあいだ眠らせてくれ…」と言って静かに目を閉じたのが、いかにも死に台詞っぽかったので、PLと共にそのまま眠らせてキャラクターが死んだことになった伝説の戦士がいる
20
人生で一度は言ってみたかった台詞「やめておけ、この距離なら拳銃よりナイフの方が早い」をTRPGで言えたのに、ゲーム的に有利な点が無く、私のナイフより相手の拳銃の方がはるかに大きなダメージを叩き出し普通に死んだことがある
21
政治家の失敗は秘書がやったことになるし、アイドルがオーディションに応募したのは家族や友達がやったことになるし、誰かが言いたい本音はマックで女子高生が言ってたことになるのに、TRPGで「陰険なトラップを仕掛けたのは敵のボスだ」といくら説明してもGMが恨まれることは避けられない
22
TRPGのシナリオには意外性がないといけない。と言うと人は「無くても良いんじゃボケ!」と返すし、意外性はあってはいけない。と言うと「あっても良いんじゃボケ!」と返すので、意外性のあるシナリオは面白いなぁと呟き視線を合わせたり急に動いたりしなければ野生のTRPG勢に襲われることはありません
23
TRPGのキャンペーンで衝撃的だったのは、生き別れの父がいる設定の私のPCを、何度も救ってくれた自分に似た顔のNPCが、過去への後悔を語るなど意味深な言動を繰り返すので、最終回に満を持して「あんた、俺の父親なのか?」と聞いたところ「・・・?いや、違うけど?」と返された時です。違うんかーい
24
TRPGとは、例えば道ばたにパンツが落ちていたら、はいても良いし、かぶっても良い。何なら食べたってかまわない。自由度の高い知的なゲームなんです
25
TRPGで、PCの中に殺人鬼がいる!というシナリオの時に、それとなく他のPCに探りを入れるため家に押しかけて「ちゃんと自炊してる?ちょっと待ってて、冷蔵庫の中にあるもので何か作ってあげるから」と世話好きキャラのていで冷蔵庫を開けたところ、中から死体が出てきていきなりピンチだったことがある