井上(仮)(@inouekari)さんの人気ツイート(いいね順)

426
TRPGのシナリオを添削してくれるサービスがあったら良いなと思いました。そうすれば、僕たちは「屈強なホモ・ゴブリンに襲われる」という誤字から始まる悲劇のイベントを体験することなく今も笑顔でいられたはずなんだ…
427
ドラえもんの世界でTRPGしようぜ!という話になり、のび太の役で参加したのですが、ドラえもんが机の中から登場したところで、まずSANチェックを要求されました
428
奥様がおかしな育児法を始めた時に、旦那が「本当に頑張ってくれているね。ありがとう」と言うと、おかしなことをやめると聞きましたが、TRPGプレイヤーがおかしなキャラクター成長を始めた時に、GMが認めたり褒めたりすると確実にエスカレートした変態キャラが育成されるので覚悟してください
429
TRPGのシナリオには意外性がないといけない。と言うと人は「無くても良いんじゃボケ!」と返すし、意外性はあってはいけない。と言うと「あっても良いんじゃボケ!」と返すので、意外性のあるシナリオは面白いなぁと呟き視線を合わせたり急に動いたりしなければ野生のTRPG勢に襲われることはありません
430
また犯罪者の自宅からゲームが押収されたそうですが、仮に私が犯罪を起こしても警察は理解不能なため山程あるTRPGを押収せずにアニメやTVゲームを押収するでしょう。その程度のざるな言いがかりなわけです。何せ私の持ち物の中でもっとも血を吸っているであろうダイスを押収しないわけですから!
431
TRPGセッションの後で「あの時ああしてほしかった」みたいなクレームを言われたことがあって、なんでその時に言ってくれないの?と聞いたら空気を悪くするからと答えたので良いから言ってよ!と伝えたところ次の機会にプレイ中「こうしてよ」と言ってくれたので元気よく「だが断る」と答えました
432
たまに夢の中で凄くリアリティのある異世界で誰かと戦っていて、目が覚めてもあの出来事が現実だったとしか思えない。これは前世の記憶では…と友人が言うので詳しく聞くと、なんと私も見覚えのある夢で、これはまさか!?ってなった結果、普通に過去のTRPGセッションの記憶だったことがある
433
チャラ男「ウェーイwオタクくん見てる~?wwキミの彼女、今オレの隣にいま~すwごめんね~wこれから敵が放った彼女への攻撃、全部カバーリングしちゃいま~すwダメージも全部、身代わりになって貰っちゃうね~。オレはあの世に行くけどお前ら絶対幸せになんねーと許さねーからなwww」 #TRPG
434
ペンギンは南極で二足歩行する生物が他にいないため、人間を見ると仲間だと思って近づき、途中で違うと気づいてうろたえますが、TRPGゲーマーも周囲でキャラを演じて遊ぶ生物が他にいないため、なりチャや、人狼する人を見ると仲間だと思って近づきますが、途中で違うと気づいてうろたえます
435
TRPGのシナリオは同じものを何度かやった方が良いという呟きを見ましたが、本当にそう思います。漫画や映画や小説だって同じ作品を何度も楽しめるのだし、同じ物語でも展開が変わるのがTRPGの醍醐味ですから!
436
今は密閉・密集・密接の3つの密を避けろと言われますが、これはTRPGと一緒です。何故なら密閉された空間は退路が断たれ不利ですし、密集すると範囲攻撃でやられます。謎のオブジェに密接したキャラは罠にかけられますよね。つまり緊急事態宣言とはダンジョンハックが始まったことを意味するんですよ!
437
貴方の拒否を3回無視する人は、貴方を操ろうとしている人。という話を見かけましたが、TRPGしているとプレイヤーの意思が3回どころか何回も連続で無視されるので、実はダイスがプレイヤーを操ろうとしている説が浮上してきました
438
中学時代、TRPGの人数合わせで、こっくりさんに参加してもらったことがあるのですが、その後、こっくりさんはSANチェックに失敗して発狂しました。いま考えると、その行為自体がSANチェックものだったような気がします
439
TRPG初心者にアドバイス!初めてルールブックを読む人は、意味の分からない単語や数値が出てきても、落ち着いて読み進めてください。だいたい後で説明はありません。何でも答えが書いてあると思ったら大間違いだ人生あまく見てんじゃねーぞ!
440
TRPGで、GMがネガティブな情報ばかり提示すると、PLが失敗を恐れて動いてくれなくなるので、GMは能動的に行動すると良いことがあるように伝えよう!という呟きを見て正しいと思いました。そうすればやがて、え?そんなことするの?と言いたくなるような変態行為を能動的にとってくれるようになります!
441
TRPGクラスタに対して、ツイッターで「クトゥルフは初心者向きですよね!」と言うと、はぁ?アレとかコレはそうとも言えんだろうがコラ!と叩かれますが「クトゥルフって初心者向きなところ全然ないですよね!」と言えば、はぁ?アレとかコレは初心者に優しいだろうがコラ!と親切に教えてくれます
442
独身男性の皆さん、まだ牛丼チェーン店でご飯を済ませているんですか?TRPGのルールブック(高くても数千円くらい)を買って、向こうの世界に行くだけで味の染み込んだ牛丼を食べることができます。宣言すれば食べたことになるので実質、無料です…。まだ牛丼チェーン店に通うつもりですか…。
443
TRPGのキャラ作成で「筋力がMAXだったらPCをゴリラにしても良いですか?」と聞かれて許可したところ、よっしゃー!と皆のダイスを振る手に力が入り、そんなになりたいか?と思っていたら「うわー!ゴリラになっちまったー!」と悲鳴があがってなりたいのかなりたくないのかどっちなんだ!と思いました
444
TRPGで、ミノタウロス退治の時に、闘牛士のように赤い布で注意をそらして戦いたい!と提案するプレイヤーに、いいね!と応じたGMが、いざ戦闘になると「牛は色を識別しません」と容赦なくキャラを殺したことがある
445
政治家の失敗は秘書がやったことになるし、アイドルがオーディションに応募したのは家族や友達がやったことになるし、誰かが言いたい本音はマックで女子高生が言ってたことになるのに、TRPGで「陰険なトラップを仕掛けたのは敵のボスだ」といくら説明してもGMが恨まれることは避けられない
446
勧誘の人「あなたは神を信じますか?」 普通の人「あ・・・いえ、宗教とか結構なんで・・・」 TRPGの人「その神を信仰した場合の習得スキルを教えて下さい」
447
最近の人は知らないかも知れませんが、面接官に「100人と航海していますが1人分の重さを減らさないと船が沈みます。どうしますか?」と質問された時の模範解答は「やったー!阪神が優勝したぞー!」と誤情報を流して関西人を飛び込ませるなので、就活時の面接マナーとして若い人は覚えておいてください
448
TRPGとは、例えば道ばたにパンツが落ちていたら、はいても良いし、かぶっても良い。何なら食べたってかまわない。自由度の高い知的なゲームなんです
449
ホラーものTRPGは不安を煽る演出が大切と言う友人に、次はどんなセッションになるか聞いたところ「次回は、戸田奈津子字幕、人気お笑いタレントの吹き替えで、主題歌は売り出し中のアイドルが歌う」と聞き、たしかにとても不安な気持ちになりました
450
GM 「ではTRPGセッションを開始します」