376
「~って何?」
と真っ直ぐ聞ける妻の態度は、よい刺激になっています。
僕よりも何倍も本を読んでいろんなことを知っている人だけど、知らないことは知らないと言える。
尊敬すべき振る舞いだと感じます。
知識を自分や人の助けにしていて、自分を飾るものにはしていないんですよね。 twitter.com/dankoromochi/s…
377
先日、妻の連絡ミスで待ち合わせが上手くいかないことがありました。
妻は自分を責めていましたが「体調じゃない?」と指摘。
その後、風邪の症状を自覚したようで、今日は早めに休んでいます。
体調の自覚を促せたのならよかった。
やはりミスは心配するものですね。twitter.com/dankoromochi/s…
378
人のことをあざ笑う時
「あいつのことは言っていいんだ」と勝手な理屈で自分は悪くないと思い込もうとする。
でも因果応報はそんな理屈は無視するし空気も読まない。前触れもない。
僕はそれが怖いからやらない。
多分、何度か痛い目にも遭った。
臆病になるのも悪くない。twitter.com/dankoromochi/s…
379
「今日はAとBを進めたい。ついでにCも」
と一日の始まりに野心を抱くも、あまりに暑いこともありAをするのが精一杯。
ちょっとガッカリする日が続いた。
「待てよ。一つ頑張れたことは立派なんじゃないか?」
二つ三つやろうとするからできなくてガッカリする。
「一つ頑張る」
まずはそこから。 twitter.com/dankoromochi/s…
380
人に雑に接するのは、後で自分に返ってくるように思います。
もちろん人間だから常にいい感じではいられない。
でも「ここは雑にしたらいかん」という時もある。
そういう時は腹に力入れて体力を使って「全力」で雑を避けています。
それも後で自分に返ってくるんですよね。twitter.com/dankoromochi/s…
382
何かを悪く言うと、それを正当化しようとしてどんどん引き返せない感じになっていきます。
でも、引き返せるんですよね。
「今のは良くなかった」って反省すればいいだけなんですよね。
やってみれば簡単で。
その機会を僕は妻に与えてもらいました。twitter.com/dankoromochi/s…
383
この漫画は「痛み」のことだけど、「疲れ」も同じように感じます。
人の疲れが実際にどれくらいなのかは分からない。
でも、疲れている様子や不調は分かるかもしれない。
そこは見失わないようにしたいし、「疲れてるわけないだろ」と勝手に判断しないようにしたい。twitter.com/dankoromochi/s…
384
妻は話を聞いてくれて、味方になってくれて、力になってくれます。
それは自然とそうなった部分もありつつ、お願いをしてきた結果でもあるかなと思っています。
素直にお願いできなかった時は、どうして欲しいかが自分でもよく分かっていなかったのでしょうね。
自分の心に素直じゃなかった。 twitter.com/dankoromochi/s…
385
妻や家族、友人と仲良くするために必要なもの。
その一つは勇気だろうなと思っています。
間違いがあったら認めて直していく。
自分の間違いを正す時も勇気がいるけど、大事な人の間違いを正す時もやっぱり勇気が必要。
妻は僕に対してずっと勇者だったなと思います。twitter.com/dankoromochi/s…
386
「なんとかなりたい」という気持ちは今だってある。
性格のことだったり仕事のことだったり。
今日も僕はあきらめない。
だからといって焦ったりもしないけど。
「なんとかなるのはちょっとずつ」のことが多いとも思うから。twitter.com/dankoromochi/s…
387
「理解すること」「理解されること」
それが「幸せ」の大きな要素の一つなのでは。
と最近思っている。
人のことや何かの事象、作品などを理解する、あるいは共感できる。
それは財産とも呼べるある種の「豊かさ」になるのでは。
理解されることでも豊かになれるし、それが財産になるのでは。
388
一人暮らしで新型コロナウイルスにかかった話|RO #note note.com/r000/n/n815ee4…
とても丁寧に落ち着いて書かれた体験記。
時系列も整理されていてとても勉強になります。
今後、実際に新型コロナから回復された方の体験や情報などが増えて、準備や心構えが整理されていきそうですね。
389
不安による集団の行動について思ったんだけど。
もしかすると、誤報だろうと何だろうと不安な時は「集団と同じ行動を取る」ことで安心感を得ようとする心理ってあるのかも。
「同調快楽」とでもいうような。
これが本能的な行動なら、それを抑えるのは相当のエネルギーが必要になりますね。
390
最近、自分が人を励ます機会が時々あります。
しかし「頑張らせよう!」という気持ちばかりで「地に足をつけさせる」発想が欠けていました。
「地に足をつけさせよう」と思うと、励ますこっちも力みがとれてホッと気持ちが落ち着きます。
妻の教えありがたい。twitter.com/dankoromochi/s…
391
人がミスをしたら人の心配を。
自分がミスしたら自分の心配を。
昨日、醤油でシャツを汚し、洗剤を入れ忘れて洗濯した自分は心配に値するのです。
存分に心配し、自分に優しくすることにします。
季節の変わり目で体調崩しやすいですしね。
皆様もお身体お気を付け下さい。twitter.com/dankoromochi/s…
392
イライラしたから怒る。
それでストレスを発散できるかというと、疑問です。
僕の場合、火がついて怒りタイムがずっと続いてしまい余計ストレスになります。
落ち着いた声を発したり、好きな音楽を聴いたりして心を落ち着けますが、それは「違う情報で脳を満たす」方法なのかもしれませんね。
393
何度「疲れた」とこぼしても、適度に聞いて適度に聞き流してくれる妻。
本当にありがたい。
「本当に疲れているんだから、そりゃ疲れたって言うよ」
という言葉は、割とかなり支えになっています。
「疲れた」と言える。
疲れは認めていい。
単純なことだけど、すごくホッとします。 twitter.com/dankoromochi/s…
394
妻の褒め方はまっすぐ思ったことを言うもので、言い回しも普通です。
思うのですが「何を言うか」の前に「ちゃんと見る」ことが大事なのでしょうね。
「ちゃんと見てくれてる」と感じられることが、言われた言葉と合わせてとても嬉しく響くのかなと思います。twitter.com/dankoromochi/s…
395
僕は感情的なところがあって、多くの失敗をしてきました。
優先すべきは感情ではなく道理や筋道。
そうしたところで感情は消えない。
消えないけれど、上手くバランスが取れるように感じます。
消えず無くならないなら「後回し」にする。
感情との付き合い方がちょっと分かってきた気がします。
396
男の子のための生理教室。ナプキンを手に取り、考え、意見を交わす laundrybox.jp/magazine/acros…
とても素晴らしい取り組み。
裏テーマの
①わからなかったら質問しよう
②説明書を読み込もう
も素晴らしい!
自分もそうあろうと改めて思いました。
397
これは完成してない。
これは練習。
自分はまだまだ。
と思ってなんとなく描いたものを妻にも見せない時があって。
でも気がつくとじわじわ視界が暗くなる感じもあって、ちょっとずつ迷うようになってきたり。
「褒められたくて見せる」という素直さも大事なのかも。twitter.com/dankoromochi/s…
399
「叱責、罵倒」保健所がマンパワー不足でパンク寸前 nikkansports.com/general/nikkan…
薬局やスーパーの店員さんに対してもそうだけど、人を罵倒することはただ社会に不利益をもたらすだけのハラスメントだと感じます。
「人を罵倒してはいけない」という常識が社会に備わるといいなと思います。
400
「絵すげえ!上手いなあ!」
そう思う作品を見ていてふと
「そうか。この人はこうなろうとして努力してきたんだ。『何をしたい』『どうなりたい』が明確だったんだ」
と思った。
すごい人はすごい。
見ているだけでいろいろ得られる。
「見る」ことの重要さに気づけたように思います。 twitter.com/dankoromochi/s…