451
452
ノイシュヴァンシュタイン城観光の起点となる町フュッセン。
豊かな緑に囲まれた旧市街は活気に溢れ、カラフルな街並みはロマンチック街道のフィナーレにふさわしい可愛さです。
バイエルンの民族衣装「ディアンドル」を扱う店も多く、ショーウィンドウを見比べるのも楽しいです。
#FindYourCityBreak
453
モーゼル川で最もロマンチックな街コッヘム。
ケルトとローマの時代まで遡る歴史ある街には、ライヒスブルク城が鎮座しています。
夕暮れ時、街の明かりとライトアップされたお城を横目にモーゼル川のプロムナードを歩く。こんな贅沢なことしてみたい!
reichsburg-cochem.de
#FeelGoodGermany
454
リアルRPGが体験できる町、イトシュタインへようこそ!
町に着いたら課せられる1つめのミッションは、「観光案内所を見つけて秘密の鍵を入手」。
秘密の鍵というのは「魔女の塔」へ入るための鍵で、手に入れる事のできた者のみが塔の上から木組みの町並みを一望できます。
#SeeYouSoon #VisitGermany
455
世界で上演されるオペラの3分の1が公演されているドイツには美しい劇場が沢山。
バロック劇場の最高傑作と讃えられる世界遺産のバイロイト辺境伯歌劇場は、270年前そのままの音響効果で今も現役。
夏に祝祭劇場で開催される有名なバイロイト音楽祭も一度は体験してみたいですね!
#FindYourCityBreak
456
ドイツでは夏が終わると、お店の片隅にクリスマスのお菓子が並び始めますが、ドレスデンでは地元パン屋で名物のシュトレンづくりが始まります。
バターたっぷりのどっしりしたシュトレンがおいしく味わえる、ドレスデンのクリスマスマーケットが待ち遠しいですよね…。
#DiscoverGermanyFromHome
457
ワインの神「バッカス」が名前の由来という、ロマンチックな歴史を持つ町バッハラッハ。
ぶどう畑に囲まれた小さな町には色とりどりの木組みの家がならび、万華鏡のような美しさで訪れる者を魅了します。
裏山から町を見下ろす古城シュタールエック城も雰囲気抜群です。
#FeelGoodGermany
458
1300以上の木組みの家が残されている世界遺産の町クヴェトリンブルク。
歴史ある町並みのあまりの可愛さに、これは現実なのかおとぎの世界なのか分からなくなってしまいます。
そう、ここは魔女伝説の残るハルツ地方。
あなたはすでに魔法にかけられてしまっているのかも。
#FindYourCityBreak
459
ラインラント・プファルツ州のビュレスハイム城。
もともとは騎士が住んでいたお城兼要塞で、エルツ城と同様に一度も陥落したことがないお城として中世の美しい姿を我々に見せてくれます。
1日中眺めていたい景色がここにあります。
kulturerbe-eifel-mosel.de/de/schloss-bue…
#SeeYouSoon #VisitGermany
460
これほどまでに「栄枯盛衰」を感じさせる城があるでしょうか。
かつてプファルツ選帝侯の居城だったハイデルベルク城ですが、戦禍や落雷でなかば廃墟に。
朽ちゆくままの姿が唯一無二の「退廃の美」を生み、ゲーテやショパンら、名だたる芸術家をも魅了してきました。
#DiscoverGermanyFromHome
461
市庁舎全体を使った「世界最大のアドベントカレンダー」で有名なゲンゲンバッハ。
日本のガイドブックには登場しませんが、カラフルな木組みの家と可憐な花々に彩られた町並みも魅惑的。
木組みの家が並ぶひっそりとした路地に足を踏み入れると、時の流れが止まったかのよう。#DiscoverGermanyFromHome
462
9月に入ると一気に秋めいてくるドイツ。
ドイツの秋といえばリンゴ、そしてリンゴのワインといえばフランクフルト!
国際金融都市のもうひとつの顔、古き良き雰囲気あふれる路地裏の地元居酒屋で、名物のアップルワインをぜひまた堪能したいですね。
#DiscoverGermanyFromHome
463
街そのものが最大の見所、世界遺産クヴェトリンブルク。
「帝国の首都」として発展し、様々な時代の木組みの家が織り成す街の景色は「感動」という言葉では言い表せない程です。
「朝も昼も夜も漫ろ歩きしてみたい」
そんな風に思わせてくれる街なんです。
#FeelGoodGermany
464
「音楽隊」で知られるメルヘン街道の町ブレーメン。
世界遺産の美しい市庁舎や、可愛いお店やカフェが並ぶシュノーア地区、レンガ造りの重厚な建物が連なるベトヒャー通りなど、エリアごとに趣の異なる世界が広がります。
市庁舎脇には音楽隊も隠れていますよ!
#FindYourCityBreak
465
ドイツにある世界遺産の数は46件で、世界第4位。
現在、北ドイツの名城シュヴェリーン城、ルートヴィヒ2世が建てた3つの城(ノイシュヴァンシュタイン・リンダーホーフ・ヘレンキームゼー)などが世界遺産暫定リストに掲載されています。
次の世界遺産の誕生をお楽しみに。
#DiscoverGermanyFromHome
466
あれ?どっちが空でどっちが湖?
あやかしの城グリュックスブルクに来ると反転世界に入り込んでしまうみたいです。
#FindYourCityBreak
467
ドイツで最も面積が大きい州はどこかご存じですか?
答えはバイエルン州で、州都はミュンヘン。
ドイツを代表する城・ノイシュヴァンシュタイン城や、ロマンチック街道のハイライト・ローテンブルク、世界遺産の古都バンベルクなど、素敵な場所が多すぎて困ってしまうかも。
#DiscoverGermanyFromHome
468
キーム湖は「バイエルンの海」とも呼ばれ、バイエルン州で最大の湖。
幅300m、長さ600mしかない小さな島Fraueninsel(女性の島)には現在でも約20人の修道女が生活しています。
修道女が作る手作りの新鮮なレープクーヘンやマジパンは深い香りと味わいがあります。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
469
夢のドイツ旅行。
ドイツアルプスの麓の道や、古城が連なる河畔の道を、自転車で風を切りながら爽快に旅する。
途中見つけた静かな湖で泳ぎ、滝の激しい流れに目を見張る。
目指すは、森に佇む中世の古城。
いつか夢は現実となるはずです。
#DiscoverGermanyFromHome
470
ドイツ最古の街の1つケンプテン。
修道院長の邸宅であったResidenzはバイエルン・ロココ様式の素晴らしさを存分に堪能できる場所。
夢と現実が交錯するような空間は「艶美」とは違う「妖美」が漂っています。
schloesser.bayern.de/deutsch/schlos…
#FeelGoodGermany
471
ミュンヘン名物の白ソーセージには元々、傷みやすいため正午までに食べるという風習があります。
そして今でもこの伝統に則って午前中にしか提供しないレストランもあるのだとか。
白ソーセージにブレーツェル、ヴァイツェンがそろえば、伝統的なミュンヘンの朝食のできあがり!
#FindYourCityBreak
472
ドナウ渓谷にたたずむジグマリンゲン城。
ホーエンツォレルン城を所有するホーエンツォレルン家の分家が建てた城で、いくつもの塔が描く複雑なシルエットは、ため息が出る美しさ。
町を見下ろす堂々たる姿に、水面に映るしっとりとした姿…さまざまな表情に魅了されます。
#DiscoverGermanyFromHome
473
バウツェンではイースターの約1カ月前、3/4-5に少数民族ソルブのイースターエッグマーケットが開催されます。
コロナ禍からの久々の復活!
移動祝日のイースターは「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」、今年は4月9日です。
kalender.sorben.com/t/4162590/04.0…
#FeelGoodGermany
474
四季折々の美しい自然風景が、多彩な表情を見せてくれる水郷シュプレーヴァルト。
ベルリンから100km離れたこの場所は、ユネスコ生物圏保護区に指定されています。
きれいな空気と静けさに包まれた癒しの時間が流れるこの場所には、本当に森の精が住んでいそうです。
#FeelGoodGermany
475
いよいよ来週に迫ったドイツのカーニバル。
ケルンやマインツといった華やかなパレードも一度体験してみたいですが、シュヴァーベン地方のくすっと笑える個性的な仮装パレードも魅力的。
Quarkbällchenというモチモチの揚げドーナッツにクリームを詰めたお菓子もこの時期の風物詩。
#FeelGoodGermany