感染者数がこんなに急増していると、何よりも保健所の逼迫が心配。 7月でも「過労死ライン超」だとしたら、今は地獄の様でしょう。医療崩壊を防ぐためには、まずこの方々を全面的に支援する事が最優先だと思います。 保健所の皆様、毎日の努力に本当に感謝しております。 asahi.com/articles/ASP72…
「どうやって日本語を勉強した?」とよく聞かれますが、その答えは: - 小学校から日本語の基本(🇦🇺の学校では日本語が人気) - 15歳の時に日本で3ヶ月留学 - 大学で日本語を3年間 - 日本人配偶者とバイリンガル娘に発音間違いの頻繁な指摘 - 毎日隙間時間にスマホで日本語の勉強 まだまだ勉強中です!
ママが専業主婦の場合、「パパは仕事で疲れていると大変だから、夜泣きはママが対応」という考え方もありますが、個人的に子育ての方がよっぽど体力が必要だと思います。 一日中子供に振り回されているママだからこそ、せめて夜ぐらいは休ませたい! twitter.com/iIPDFB6gpK4mHK…
(追加情報) 例外として、たまに外来施設等では「翼状針」を一定の時間刺したままにする事もあります。ただ、入院患者の点滴と言えば、上記の「プラスチックカニューレ型」が基本。 詳しい情報こちら参照: news.yahoo.co.jp/byline/nakayam…
#今日覚えた日本語 7歳娘:「あの子はおとなしく見えるけど、実はいつも猫を被っている!」 私:「猫を... 被っている?!」 (そもそも学校の規制的にペットを連れていていいのかな?) 日本語は不思議な表現がありますね...
第6波のコロナ感染の重症化率が全体的に低下している事が確認されました。ですが、ワクチンを接種していない高齢者の致死率がまだかなり高い。 この人達にとって、今の感染状況はとても危険になっています。もし周りにそういう方がいれば、早めに接種することを促して下さい。 twitter.com/SakamotoFumie/…
外国人: 私はニコラスです。オーストラリアから来ました。 日本人: 日本語お上手! 日本人: My name is Ken. I come from Japan. 別の日本人: 何だ、それ中学生英語じゃん。 日本語がカタコトな外国人に対する親切さ、自分達にも向けたらいいなと思います。「中学生英語」でも喋れたらすごい事です!
少なくともオーストラリアでは「I’m so sorry I got COVID 」と真摯に職場や周りの人に謝っていたら、「え?何か悪いことしたの?」と不思議に思われると思います。 どの病気でも、罹患者は基本的に「天災の被害者」のような扱いです。 twitter.com/zzsygnr/status…
「どのワクチンを接種すればいい?」とよく聞かれます。勿論、その答えは「一番早く接種できるワクチン」。いずれも効果が高いので、何よりも早く接種する事が一番重要。 でも、仮に明日好きなワクチンを選んで接種できる場合、私だったらこのデータに基づいてモデルナを選ぶと思います。
ここで話している「7割」「8割」は成人の接種率です。 日本人の成人がコロナの恐ろしさとワクチンの安全性を理解し、8割以上の方が接種すると信じたいです。
日本を変えたらもっとよくなる 第4 職場でフラットな人間関係を目指そう 日本の医師として働き始めて、他のスタッフから偉い人のように扱われる事にまだ慣れない。そもそも医師、看護師、コメディカルなどは皆それぞれの専門知識を発揮しているのに、どうして医師だけ特別扱い?人間に上下はない!
@pamyurin おめでとうございます! ワクチンは「コロナと戦う予行練習」を引き起こす事で、免疫を鍛えます。 熱は、その免疫系がフルパワーを出すための生理的な反応です。 免疫の頑張りすぎでしんどかったら、解熱剤を飲んでもOK。後は「頑張れ免疫達、どんどん強くなれ!」と応援するだけ。
#外国人から見た日本のいい所 第24 東京で運転し始めた時、日本独特な「サンキューハザード」がとても印象的でした。車線に入れて頂いた時等、こうして感謝を表すのは素晴らしいアイディアだと思います! car-me.jp/articles/7887
その中でこのメッセージはとても重要だと思います: 「子宮頸がんは誤解と偏見の病気です」 「性交渉の相手が多い人がなるじゃなかいかと、誹謗中傷を受ける患者さんも多い」 「皆さんにして頂きたいのは、HPVは性交渉の経験がある人の8割以上が一度は感染するウイルス」
【朝8時】 私: 今日は暑くなる前に子供達を公園に連れて行こうか! *一歩外出て* 私: さあ、今日は家でボードゲームでもしようか! 日本の夏の暑さは本当に凄いですね。
この動画、最高! このような、率直に医師に何でも聞けるシチュエーションがもっと増えればいいと思います。 twitter.com/mph_for_doctor…
日本の医療従事者のコロナワクチン接種、本日開始。 今まで危険に身を晒していた人達が、やっと安心して仕事できるのは嬉しい。そして第4波が来るまでに接種が進めば、医療崩壊の防止にも繋がるでしょう。勿論、一般人の接種も進めば、第4波は永遠に来ないかも知れません! nikkei.com/article/DGXZQO…
こんな事件が日本で起こるなんて、本当にショック。政治家への暴力は絶対にあってはいけない。 政策について賛否両論は色々あっても、政治家一人一人がそれぞれの「より良い日本」を目指して、精一杯努力している事は間違いない。 安倍元首相、長い間日本の為に尽力して下さり、心より感謝致します。
実はこれは日本人より外国人の方が楽な事です! 私達は最初から「正しい日本語」しか勉強しないため、寧ろタメ口の方が苦労します。15歳で日本の高校に留学した時、「ご飯を食べに行きましょうか?」は分かりましたが、「メシ食う?」とか言われても全く理解できませんでした。 twitter.com/ChibikaRoom/st…
本日Abemaヒルズで取材された物が放送されました。この内容に興味ある方、是非ご覧下さい! ・日本医師免許取得までの道のり ・日本語の一番難しい所 ・私が15歳の時に学ランを着て格好つけている恥ずかしい写真 ・コロナワクチンを躊躇している若い方への熱いメッセージ abema.tv/video/episode/…
その通りだと思います。マスクも手洗いもワクチンも、ウイルスの実効再生産数(R)を低下させますので、相乗効果があります。この数値が1以下になればどんどん終息していきます。 簡単そうな事ですが、この3つを徹底できている国は中々ない。マスクと手洗いに加えて、ワクチンもできた日本は最強。 twitter.com/x8GHDJM18aDwnx…
@I22Mi9aNqjiyxNn 予防的に飲まない方がいいとされています。 免疫の活性化を最初から抑えてしまうと、ワクチンの効果が低くなる可能性があります。 ですが、一回でも薬が飲みたくなる程の症状が出れば、もう十分な免疫反応になっていますので、こういう症状を我慢する必要はありません。
久しぶりのテレビ出演です! 明日の「世界一受けたい授業」で日本の医療の素晴らしさについて話します。日本では当たり前すぎて日本人が気付きにくい良さ、外国人医師として紹介していきます!
これだと「シルバー民主主義」は当たり前になってしまいます。