合わないわけないやん ベーコンほうれん草バタ味噌ラーメン 鍋にバター10gを中火で熱し5cmに切ったほうれん草2株ハーフベーコン5枚炒め 熱湯450mlと麺入れほぐさず1分→箸で返しほぐし3分茹で 器に添付のスープ入れ茹で汁→麺→具の順で盛り完成 #マルちゃん正麺天下一決定戦 #チャチャッと手料理 #PR
これで焼酎のお湯割をチビチビやるのが最高(20代港区女子) キラキラ女子をおっさんにしてしまう魔の食べ物です。 [さばかんなめろう] ボウルに鯖水煮缶1/2缶、みそ大さじ山盛り1杯を入れ、鯖の身が完全にほぐれるまで混ぜ 長ネギの白い部分1/4本をみじん切りにし混ぜ完成。 お茶漬けにしてもよき。
セブンの冷凍ブロッコリーが便利で手放せない 豚バラブロッコリー蒸し 冷凍ブロッコリー100g 豚バラ肉100gを耐熱ボウルに入れ 水80ml 酒大3 鶏ガラスープの素小2 片栗粉大1 ごま油大1を混ぜてかけ ラップし600Wで3分 混ぜ返し再び3分加熱し完成 生のブロッコリーならラップに包み1分半加熱するよろし
これほんとやばいおつまみなんだけど えのき1株の石づきを落とし、2〜3cmに割いてボウルに入れて、めんつゆ大さじ2にひたして 別皿で片栗粉大さじ2をまぶしたら、バターを引いたフライパンで両面焼くとほんともうやばいよ(語彙力)
これは特に料理研究とかっていう話じゃないんだけど ただの冷凍うどんは「焼きかまたま」にすると20倍おいしくなる 冷凍うどんをレンジで解凍したら ごま油大さじ1で炒めてから、溶き卵に和えるだけ。 醤油かめんつゆをかけて食べる。 香ばしさがなんだかクセになってもりもり食べられちゃうのです
大学の時に行ってたネパールカレーのお店はすごかった 店に入ると 客席に座ってた店員のおじさんが 「えっどちら様ですか…?(・ω・)」みたいな顔した後 「あっ、お客さんかあ(*´∀`*)」って顔して厨房に立ち しばらくすると 厨房でカレーを温めながら 「タベル?」って聞いてくる もう家やん。
一瞬目を離した隙に、妻と義妹に完食されてました 味見しかできてないけど旨いです [ニラペペ] 半分に折ったパスタ 半分に切ったニラ1/2束 顆粒鰹だし小1/2 水280mlを容器に入れ 600Wで通常茹で時間+2分 水を捨てオリーブオイル大さじ1.5 めんつゆ大1 チューブにんにく2cmを和え一味唐辛子を振り完成
食べ物を悪者にするのは簡単だけど 物じゃなくて食べ方が問題なだけなんだよね 米や麺の前に食物繊維を摂る 糖 脂質摂りすぎたら次の食事で帳尻合わせ 塩分と一緒にカリウム摂る これだけでかなり改善できる 料理ができると自分でちょっとした工夫ができるよ #PR twitter.com/ore825/status/…
コンビニの千切りキャベツで作れる 糖質控えめの満足メシ 千切りキャベツカルボ 千切りキャベツ1袋(150g目安)、バター10g、ピザ用チーズ20g、1cm幅くらいに切ったベーコン20グラム、チューブにんにくチューブ2cm、顆粒コンソメ小さじ1/2を600Wで1分30秒 溶き卵1個を和えたら器に盛り黒胡椒を振り完成
今だに作った本人が信じられないくらい 鶏むね肉がフワッフワになるんですよ 白菜の水分だけでレンジ蒸しにする水晶鳥。 鶏むね一枚に酒を揉み込んで片栗粉をまぶし、細切りにした白菜にのせラップしレンジで8分。ポン酢+ごま油をかけ完成 もう少し詳しいレシピはこ↓こ↓ rehouse.co.jp/relifemode/col…
妻が生理の時には、鉄分多めの食事にしたり、一緒にカフェイン控えたりしてるよって話をしたら 何人かの男性から 「いちいち把握してるなんて気持ち悪いな」 って言われて困惑してる。 家族の健康守りたいと思って何が気持ち悪いんだかわからない。
いつも「大げさな事言うな」って怒られるので控えめに表現すると バ チ ク ソ お い し い ですこれ 秒殺ちくわキャベ炒め マヨネーズ大2をフライパンで中火で溶かし千切りキャベツ1/2袋 斜め切りにしたちくわ4本を炒め チューブにんにく1cm ポン酢大2 胡椒少々加え水分が飛ぶまで炒め七味を振り完成
@kalmia0magia レバニラ炒め、レバカツ、鳥レバーを赤ワインでふかふかに煮たやつなんかをよくつくります。 あお、忙しい時は鉄分添加されてる牛乳をとりあえず飲んだりとか。ラブレの鉄分入りのやつにお世話になってます。 とは言え摂り過ぎると疲れやすくなったりしてしまうので、全体のバランスを大切に…。
もちろん僕の行動が正解なわけではなくて、ひとりひとり、その2人ごとに正解は違うと思います。 あんまり把握されるのもちょっと…って女性もいるだろうし、お互いに完全に把握しといた方が動きやすいっていう人もいるだろうし。 お互いに楽になれる距離感を探していけたらいいですよね。
料理をパートナーに作ってあげたい!という男性から質問頂いたので、過去ツイからこちら。 今後も作ったら投稿するようにしますね。 砂肝の鉄分は、「日本人の食事摂取基準(2015年版)」によると100gあたり2.5gだそうです。 思ったより多くないけど摂らないよりマシかな…。 twitter.com/syokojiro/stat…
かつおのお刺身は、鉄分以外にも、ビタミンB6・カルシウム・マグネシウムが摂れるそうです。 僕は管理栄養士さんではないので、栄養的な知識はあくまで参考程度に…。 twitter.com/syokojiro/stat…
天国が見えるレベルでおいしいのでみんなに広まれ。 味ぽんとオリーブオイルを1:1で混ぜ、 白ごまを加えてよく混ぜたら、サーモンを10分漬ける。 写真は味ぽんとオイルは各大さじ2、白ごま小さじ1.5くらい。 カルパッチョ的にスライス玉ねぎなどと合わせても、卵黄入れて丼にしてもおいしいです。
これ、予想をはるかに超えてユッケ感があります ユッケロスを乗り越えられない全てのユッケ好きに捧ぐ。 生ハムユッケ チューブにんにく0.5cm ごま油小さじ1.5 豆板醤(あれば)小さじ1/4を混ぜ 細かく切った生ハム75g、千切りのキュウリ1/3本を加え和える 器に盛り卵黄をのせ、白ごま小さじ1を振り完成
これ開発した罪でしょっぴかれそう 「飯テロ防止条例」とかがなくてよかった… レンジカルボめし 温かいご飯にバター15gを溶かし混ぜ 中央をくぼませて卵を入れフォークなどで穴を開ける 黄身の周りにチーズ20g 1cm幅に切ったベーコン1枚をのせ 600Wレンジで2分加熱 黒こしょう、粉チーズを振り完成
ブラック企業に勤めてたとき、 何か料理して野菜食べなきゃと思って ビルの下のコンビニで買った スナック菓子と千切りキャベツをわっしゃー混ぜたらおいしかった サクサク食感がキャベツにめっちゃ合う。 そんな事を思い出した色んな締め切り迫る12月ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか
ついにこの日が来た…! 初レシピ本の発売日が決まりました…! Amazonの予約用リンクがこちら↓ 「ジョーさんのねとめし神レシピ」 amazon.co.jp/dp/4047358649/… まだ画像すらない段階なのですが 予約の初速で部数が変わってきたりするらしいですです。 よろしくお願いしますです。
31才の誕生日はサーティーワンのアイスが69%OFFになるって嘘ついた人 絶対許さんからな
こんなに簡単に… 電子レンジだけでネギがトロットロに…! 【レンチン蒸しネギ】 長ねぎを6〜7cmに切り、ラップに包んで600Wのレンジで3分加熱したら 器に盛り、かつお節と薄めためんつゆをかけながら頂く *めんつゆでなくポン酢でもおいしいです!
友達「これ美味しい白ワインと一緒に出されたら 言っちゃうかもしれないな…。今夜は”YES”って…」 なんの”YES”だよ 男に言われて嬉しくないわ! あさりと牡蠣のアヒージョ あさり水煮缶130g 牡蠣130g 塩小さじ1/3 潰したにんにく5かけを鍋に入れ、オリーブオイル200mlを注いで弱火で15分煮て完成
*あさりの水煮缶ってめっちゃ鉄分が入ってるので、鉄分摂りたいときにおすすめです。100gあたり37.8mgだそう。 *水煮缶は汁ごと入れて大丈夫です。残ったオイルはパスタにしましょうそうしましょう。むしろそっちが本編。