森井 じゅん(@MORII_JUN)さんの人気ツイート(新しい順)

26
初めてのチャンネル桜🌸 とっても楽しみです。 よろしくお願いします! twitter.com/ChSakura217/st…
27
室伏謙一さん( @keipierremulot )との対談動画がアップされました。 テーマは「SDGs」で、こちらは前編😃 一緒に考えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします! youtu.be/APPq81yLxcs
28
室伏謙一さん( @keipierremulot )との対談動画です! 今回は日本の農業政策についてです。 ご覧いただけると嬉しいです😃 よろしくお願いします! youtube.com/watch?v=dnO8x3…
29
個人情報という資産・尊厳・権利が、一部の企業の利益に。他法案と一貫した方向性。 ギリギリの生活の中、予定していた再開も叶わず途方に暮れる人も多い現在。 国会で決められていくのは切り売り法案ばかり。 一律給付は?補正予算は? どうか命と暮らしを守る政治を。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
30
4月末までに19件の報告。 基礎疾患のない26歳の女性も、接種後4日目にくも膜下出血で亡くなっており、同様に因果関係は評価できないとされている。 確かに、死因の究明自体難しいと言われ、因果関係の評価となれば非常に困難なのだと思う。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
31
政治の無策に苦しむ国民も多く、失われた命もある中「ピンチをチャンス」? たしかにこの間、世の中の目が向かないうちにいろいろと進んでしまいました。 チャンスのためのピンチだったのでしょうか。 asahi.com/articles/ASP53…
32
直ちに方向転換をし、国民を守る当たり前の政策を。 ・消費税廃止 ・社会保険料減免 ・長期財政出動計画 →これらはコロナがなくても、ずっと必要だったもの。 加えて「一律給付」が必要。 そして繰り返しますが、このどさくさに紛れて通そうとしている危険な法案の数々をストップしてください。
33
もしも当時の私が今の状況になったら、と想像するだけで息が苦しい。 そして今、綱渡りで生きている人は少なくない。 この一年間、根拠と補償の足りない政策に翻弄され、どれだけの人が追い詰められてしまったかを考えると心が痛い。 政治の力で救えたかもしれない命を考えると本当に悔しい。
34
倒産として把握されるのはほんの一部。 コロナだけが原因ではありません。 長期にわたる政策の失敗で雇用は悪化し続け、経済構造は脆弱になり、日本は30年一人負け。 そしてコロナ以降のさらなる無策によって、どれだけの雇用が失われ、どれだけの人が追い詰められたのか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
35
これまでの緊急事態宣言は、医療体制を整えるための時間稼ぎが目的だったはず。 有効活用できていないリソースの運用は? 緊縮財政による公的病院の少なさという課題とはどう向き合っている? 国民の生活を守る補償は? 無策を国民の努力不足にすり替えないでください。 news.yahoo.co.jp/articles/68fe1…
36
今日、圧倒的多数により参院本会議で可決・承認され、国会手続きは完了。 全体で20時間にも満たない国会審議。 真摯な説明も、影響の試算もないままに。 これまでも今も、いとも簡単に主権を売り渡していく。 あらゆることが茶番に思える。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
37
空港検疫はゆるく、未だに国を挙げて病床削減に向かっている中、国民の気の緩みばかりが指摘される。 そしてこの間、デジタル関連法案や国民投票法改正案が猛スピードで進められ、RCEPは採決目前。 他にも、銀行法も中小再編も…追いきれないほど。 これがショックドクトリンでなければ何なのだろう
38
あまりにも科学的根拠が希薄。 具体的にどんな効果を期待した措置なのか。 国民の生命と財産を守る、という本来の目的から外れ、人の動きを支配することが目的になっていないか。 この一年間、何を目的にして何を犠牲にしてきたのか検証も総括もできていない。 nhk.or.jp/shutoken/newsu…
39
消費税をとりまく、相対的に立場の弱い事業者が淘汰される構図が今回一部表面化した。 でも、それをこれまでさんざんやってきたのが消費税の歴史。 価格形成に介入し、価格競争を促進し、多くの事業者と従業員を苦しめてきてしまった。 必要なのは表示方法云々ではなく消費税廃止。
40
消費税を「転嫁できた・できない」とはどういうことでしょうか。 ところで、総額表示義務化で話題になった一部の対応。 これまでのいわゆる本体価格を税込価格とするケース。 「1990円+税」→「1990円」実質的に約9%の値下げというもの。本体価格としては1990円→1809円 sankeibiz.jp/business/news/…
41
三橋TVに呼んでいただいた第3回目の動画です😃 誤った貨幣観により、凄まじいスピードで私物化と切り売りが進んできました。 どうか方向転換を! インボイス制度については今回チラッとだけ触れましたが、また改めてお話したいです。 よろしくお願いします! youtu.be/PESZjRa5Xmo
42
室伏謙一さん( @keipierremulot )との対談動画です! 今回は「税の重要な役割」についてお話しています😃 ご覧いただけると嬉しいです✨ よろしくお願いします! youtube.com/watch?v=GDWjtp…
43
三橋TVに呼んでいただいた第二回目の動画です☀️ 今回は、なぜ消費税や社会保険料が「人件費のペナルティ」なのか、というお話です。 よろしくお願いします✨ youtu.be/KCqpIfEOQhA
44
三橋TVに呼んでいただきました✨ なぜお給料があがらないのか、というお話です! ご覧いただけると嬉しいです😃 youtu.be/FuhvfMlADZc
45
今朝アップしていただいた、室伏謙一さん( @keipierremulot )との新しい対談動画です😃 youtu.be/y-z8SaEahsM 今回のテーマは、水道コンセッションです。 是非よろしくお願いします🌟
46
「確保病床数を確認したところ、500床から1000床に倍増したという。……一気に「ステージ3」相当に改善した。」 一気に何か変わった? 情報の出し方で操作できてしまうステージとは? 500や1000という切りのいい数字も、どれだけ正確なのか。nikkei.com/article/DGXZQO…
47
室伏謙一さん( @keipierremulot )との新しい対談動画を今日アップしていただきました! youtu.be/5wEveUBvtk4 ご覧いただけると嬉しいです✨ よろしくお願いします😃
48
あんどう裕先生 @andouhiroshi との対談第二弾です! 今回は相続税のお話です。 是非ご覧ください😃 youtu.be/0IDWBo8h9jQ
49
45:00​|国民の給料が下がり続けるカラクリ 消費税・社会保険料という人件費へのペナルティが、雇用や経済構造を壊してきてしまったお話です。 法人税の影響についても触れています。 是非😀 twitter.com/MORII_JUN/stat…
50
あんどう裕先生 @andouhiroshi と対談させていただきました! youtube.com/watch?v=NLGu1M… 是非ご覧ください😀 後半(45:00​~)だけでも見ていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします✨