診療と会議を終え一旦帰宅。愛犬と愛猫の食事の世話をして慌てて飛び出してきました。 今晩はコロナに感染した医師の代わりに別の病院で当直。20時まで他の医師が繋いでくれています。 綱渡りの現場と報道のギャップは過去最大。このままコロナをそっと終わらようという政権への忖度?負けられません。
救急外来の21時間を振り返ると… ◉救急車10台中、搬送困難7台◉発熱、精神科、外科系の受け入れが困難◉コロナ、薬物多飲、激しい癌性疼痛、心肺停止、術後の傷の離開で大量出血…皆かかりつけで対応できず◉救急隊は署に戻らず次の現場へ直行 もはや急病•ケガで迅速に治療が受けられる状況ではない
発熱外来の状況をざっと調べてみました。 ◉ここ1〜2週間でコロナの陽性率が高まっています。 ◉発熱外来受診者の中で、 ①コロナ抗原陽性が5割強 ②インフルエンザが5%弱、 ③(肺炎や尿路感染症などの)細菌感染症が1割程度… twitter.com/i/web/status/1…
池袋での支援活動が終わりました。今日も多くの方が食料を受け取られました。 約1年ぶりにお会いした若い方と、じっくり話せました。資格を取るために頑張っておられること、人付き合いの苦労、日常の中にある理不尽の数々、将来の夢…など話してもらえて嬉しかったですね。 次は、また近いうちに。
では、どういう趣旨だったのでしょう。 特措法にさえ規定のない、脅しそのものです。これが許されるなら、独裁国家ではありませんか? 撤回では許されません。 twitter.com/nishy03/status…
【日本共産党の動物愛護について】 日本共産党は動物愛護についても政策提言で取り入れています。 今日では、ペットを「伴侶動物」と考えて飼育する人も少なくありません。日本共産党はペットの殺処分ゼロへ、人と動物が共生する社会を目指します。 政策全文はこちら👇 jcp.or.jp/web_policy/202…
#入管法改悪の強行採決に反対する大集会 国会前には、5,500人の人々が集まり、 「入管法改悪反対!」「人を国籍で差別するな!」「家族をバラバラにするな!」「命を奪うな!」「人生を返せ!」「絶対に諦めないぞ!」など、腹の底から声を上げました。… twitter.com/i/web/status/1…
ツイッターでは文字数の関係で書ききれないことをFacebookのほうに書きました。ご覧いただければ幸いです。 m.facebook.com/10000199766112… twitter.com/ttanigawa3/sta…
内科外来を受診されたのは7月下旬に発熱した高齢女性。医療用抗原キット陽性。発熱外来に連日電話を掛け続けたが、予約が取れないまま療養期間終了。 「やっと病院に来られました。心細かった」と涙ぐまれる姿に胸が詰まります。 “現場は精いっぱいやってる”というだけではダメだと思い知らされます。
#熱中症 にご注意を! 尿が少ない…色が濃い…は黄色信号。 屋外や倉庫で仕事される方(選挙活動も)は午前午後それぞれ1〜1.5㍑以上水を飲んで下さい。 (主治医の指示ある方は別) スポーツドリンクは糖分多すぎます。食事で塩分とればお茶で🆗 大量に飲むには常温がオススメ。スープもいいです。
自戒も込めて… 男性は、まずは女性の声を冷静に聞いたほうがいいと思うのです。 見てきた景色や経験が圧倒的に違うということにすら気付いてない(なかった)訳ですから、まずは事実を知り、受け止めることから始めましょう。 少し勇気がいりますが。 #ジェンダー平等
公党の国会議員が、こんなデマを流して許されると思っているのか。 これは単なる共産党への攻撃ではない。市民と野党がどんなおもいで、共闘を前に進めるために努力を続けてきたのか知っているのか! 断じて許さない! twitter.com/otokita/status…
コロナ第8波への備えは今が正念場。新規陽性者、入院患者等の指標でも現場の感覚でも、感染が広がり始めている。インフルも重なればあっという間に医療は破綻。 やるべき事は明瞭。直ちに医療・検査体制強化を!そして感染を広げないための適切な呼びかけを!マスク外せなどと言っている場合じゃない。
東京ルールでの搬送や他院からの入院依頼が続いている。往診ドクターからは次のお宅に向かう道中に電話をいただいた。独居の高齢者を支えるため夜中じゅう動いている看護師、介護士さんも。 酷い政治のもとでも人々は支え合って生きています。自公政権が壊してきた医療、介護を立て直したいと改めて。
コロナ自宅療養明けの方。職場の上司から「治ってるか検査を」と言われPCR検査。もちろん陽性となり…ご本人も職場も困惑との相談。 くれぐれも… 療養期間明けの検査は不要 解熱、症状軽快傾向の確認が大切 可能なら10日間の療養を 特に発症8〜10日目はウイルスを排出している方が少なくありません。
繰り返す度に波は高く、ベースラインも上がる。救急搬送困難もそう。 今日日中、小さな病院で7台の救急車を受け6人が入院。コロナ、腎盂腎炎、意識障害、脱水・腎不全。 秋冬の医療現場はただでさえ過酷。インフルエンザと8波が同時に襲うことを前提にした備えが必要。 対策を緩めてる場合ではない。
今年最初の #新宿ごはんプラス 食料を受け取られた方619人 医療相談12件と多く、最後の方は1時間半以上お待たせしてしまいました。相談できてよかったと笑顔で帰られる方が多く救われました。 賃金が上がらない中での物価高騰。生きる希望さえ奪う程の打撃です。 仲間とともに現場で活動を続けます。
休日のER。 発熱などで来院される方の対応と並行して救急車5台の受け入れ。近所の方の1件を除き東京ルール事案。4時間近く探しても見つからず25km離れた地域から搬送されてきた方も。 特に「発熱」「高齢・独居」「整形疾患」は搬送先を見つけるのが大変なようです。救急医療のひっ迫が続いています。
コロナ感染の高齢者。重症化リスクは高血圧。抗ウイルス薬内服。発症8日目でも強い倦怠感。ご本人が保健所に連絡すると「隔離解除OK」。症状持続し発症12日Ct値29。解除していたら感染を広げていたでしょう。保健所の対応は概ねこんな状況。 療養期間短縮しフォローも弱めた事が感染拡大を早めている。
2日前から #鼻づまり いう職員。職場責任者の指示で受診。元々 #花粉症 あり、この季節は鼻水や目の痒みあると。 #PCR検査 陰性なら花粉症の症状でしょうと話していたら陽性でした。 コロナで亡くなる方の多くが施設や病院のクラスター由来。有症状者の検査はもちろん、職員の定期検査必須と改めて。
午前の訪問診療… 「父の医療費が2割になって薬代も2倍に。びっくりしました」とご家族。「治療を減らす訳にいかないし…でも2割って大きいですね」とも。 「年間所得200万円以上」が現役並み所得…生活に余裕がある方とは到底思えません。年金を減らし医療費負担を増やす政治を変えなければと改めて。
心からご冥福をお祈りします。 #自宅療養は自宅放置 です。 これは人災です。自宅が原則など、あまりに無責任。 #酸素ステーション では命は救えません。病床、宿泊療養施設、医療スタッフの確保、臨時の医療施設の増設を! 命まもるあらゆる手立てを! www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
#全数把握 やめても負担は減らずむしろ増える可能性さえ… 「発生届は記入項目が絞られているのでそれほど負担ではない。それよりも自宅療養者の問い合わせが増え負担になっている」「保健所がやっていた説明までも我々がやることに」 邪な意図でなく本物の対策こそ必要。 mainichi.jp/articles/20220…
「無症状だから(保険で)PCR検査できない」というのが間違い❗️ 医師も医療事務もしっかりしましょう❗️ 厚労省事務連絡みてください❗️ mhlw.go.jp/content/000631… 「無症状の患者であっても、医師が必要と判断し、実施した場合は算定できる」 ※検査部分は行政検査扱いのため自己負担なし twitter.com/kharaguchi/sta…
よくもまあ…。国会を開くことを拒んでおきながら何を言っているのか。 あなた方の姿にこそ、危機感を強くする。 twitter.com/hosono_54/stat…