751
									
								
								
							2年連続の #年金引き下げ への怒りに、自民・公明が怯えている。
元凶は、安倍政権が強行した #年金カット法 。参院選前の小手先の「対策」ではなく、仕組みそのものを正すべき。
安心して暮らせる年金へ!
nikkei.com/article/DGXZQO…
							
						
									752
									
								
								
							東京でも大きく揺れました。
宮城、福島では津波も到達と。
どうか、命を守る行動をとってください。
							
						
									753
									
								
								
							
									754
									
								
								
							家族がコロナに感染した医師の代役で総合診療科外来を担当。子育て世代の職員が感染or濃厚接触者になる例が多く看護師の1〜2割が勤務できず診療を制限している職場も。
外来には #仮放免 中の外国籍の方も。医療へのアクセスが著しく制限されている方の診療はかけがえのないものだと改めて痛感します。
							
						
									755
									
								
								
							#ウクライナ からの #難民 受け入れは当然です。積極的な受け入れを願います。
同時に難民認定率0.5%の異常を放置してはなりません。
国籍によらず、必要としている方々を等しく受け入れ支援することを求めていきたいと、改めて決意しています。
tokyo-np.co.jp/article/166673
							
						
									756
									
								
								
							#救急外来
前日までに、入院待ちの方が数名おられるという所からのスタート。
その後、腎盂腎炎、腰椎圧迫骨折、大腿骨頸部骨折など入院が必要な方が次々に。
コロナ以外の方の入院病床が足りない状況が続いています。訪問看護で毎日点滴してもらう…など、現場の努力、連携で何とか繋いでいます。
							
						
									757
									
								
								
							原爆が何をもたらしたか、今も被爆者を苦しめ続けているか、何も分かっていない。怒りに震える。
「広島・長崎級の核兵器しか使えません」⁉︎
「放射能の影響も広島長崎の例で分かるように、すぐ消えます」⁉︎ twitter.com/TetsuoArima/st…
							
						
									758
									
								
								
							
									759
									
								
								
							#発熱外来 
抗原定性検査で陽性30人/55(55%)
陰性でもPCR追加し後で陽性と判明する場合も少なくないため陽性率は6割超。
多いのは家庭内、施設での感染。結婚式、ゴルフでの集団発生、会食、喫煙所での感染も。このまま第7波に向かうのではと心配です。
どうか感染対策の徹底をお願いします。
							
						
									760
									
								
								
							
									761
									
								
								
							
									762
									
								
								
							
									763
									
								
								
							
									764
									
								
								
							#新宿ごはんプラス
食料を受け取られた方550人、相談は83件。
お子さんや若い方の姿が目立っています。精神的に追い詰められ、自分を責め「死に場所を探している」という方も。
胸が張り裂ける思い。
我々にできることは限られていますが、諦める訳にはいきません。やはり政治を変えなければと痛感。
							
									765
									
								
								
							この人物が、日本と世界にとって有害でしかないことが、改めて示されました。
改憲に向けた「総決起大会」での発言であることも重大。
野放しにするなら、岸田首相、自民党自身の問題。参院選での審判がいよいよ大事になっています。
日本共産党と野党共闘の躍進で審判を!
tokyo-np.co.jp/article/169599
							
						
									766
									
								
								
							
									767
									
								
								
							
									768
									
								
								
							#新宿ごはんプラス
食料を受け取られた方503人。
女性、お子さん連れの家族、若い世代の方がとても多い。
「生活保護の利用だけは絶対にイヤ」という方が本当に多いです。
政治と行政が何をやってきたか、どんなメッセージを送ってきたか、改めて考えさせられます。
現場での活動を続けます!
							
									769
									
								
								
							BA.1が入ってきて第6波
次に、BA.2で第7波の危機
そして今度は #XE 
検疫が十分機能していないことは、誰の目にも明らか。このままでは、XEで第8波となるのでしょうか。
いつまでこんなことを繰り返すのか⁉︎
#空港検疫をPCRに戻して下さい  jiji.com/jc/article?k=2…
							
						
									770
									
								
								
							#大阪府 が高齢者施設等の職員に対する定期スクリーニング検査として、#抗原定性検査 を実施と表明。
大事な問題なので、Facebookに問題点を書きました。
長いですが、ご覧いただければ幸いです。
facebook.com/10000199766112…
							
						
									771
									
								
								
							
									772
									
								
								
							私は抗原定性検査は正しく積極的に活用すべきと思っています。
事前確率が高い環境では、有症状の人の陽性判定には優れており、その場で結果も出るため、迅速な診断、治療に有用です。同時に、陰性判定には決して使ってはいけません。
誰に、どんな目的で使うのか、結果をどう見るのかが重要です。
							
						
									773
									
								
								
							
									774
									
								
								
							#新宿ごはんプラス
484人が食料を受け取られました。
「死ぬことばかり考えている」という若い方…「役に立たない自分は生きている意味がない。皆さんに迷惑をかけたくない」と。
どんなに苦しいだろう…と胸が詰まります。雇用を壊し、人々の人生を切り刻んできた政治を変えなければと決意を新たに。
							
									775
									
								
								
							発熱した在宅患者さん宅へ、防護服で臨時往診。
ご本人は比較的お元気でひと安心でしたが、ご家族はとても不安な様子でした。
毎日、誰かが発熱し周囲が怯え、勤務や事業が制限されます。関係する介護事業所、ケアマネさんには、強い緊張が走ります。
なりゆき任せでなく、抑え込む戦略が必要です。
							
						 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									