東京新聞編集局(@tokyonewsroom)さんの人気ツイート(いいね順)

276
酷暑の東京五輪「ひどいうそついた」米メディア、IOCへの「理想的な」報告を問題視 "放送権収入を重視するIOCが日本の「ばかげた」報告に「気付かないふりをした」と批判し、「しわ寄せを受けているのは選手たちのようだ」と書いた" tokyo-np.co.jp/article/119785
277
聖火リレー反対で注目の島根県知事が25日に都内で会見。感染非拡大地域への支援を要求し、現状での五輪開催に反対、聖火リレー中止の意向も改めて示しました。 #丸山達也  #東京五輪 #新型コロナ  tokyo-np.co.jp/article/88118
278
男性はペットの餌用の米で飢えをしのいでいました。コロナ関連の解雇や雇い止めは10万人を超え、倒産は1400件…憲法25条で保証されているはずの「健康で文化的な最低限度の生活」が揺らいでいます。 #新型コロナ #緊急事態宣言  tokyo-np.co.jp/article/101994
279
東京パラリンピックの学校連携観戦、都内の8自治体が参加の意向 都教育委員5人中4人は「やるべきでない」 tokyo-np.co.jp/article/125272
280
<視点>繰り返す約束違反、東京電力に原発を動かす資格はない 社会部・小野沢健太:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/141539
281
菅首相、開催基準示さぬまま五輪に突入した責任に言及せず 本紙の質問はぐらかし続ける tokyo-np.co.jp/article/120710
282
#Dappi の運営について否定も肯定もせず 東京都内のIT関連企業から回答 tokyo-np.co.jp/article/136596
283
【独自】憲法記念日の講演に憲法学者・木村草太さんの起用NG 鎌倉市が拒否 神奈川県鎌倉市が2018年の憲法記念日に開いた講演会で、実行委員会が提案した憲法学者・木村草太さんの起用を、「政治的だ」という理由で市側が拒否していたことが分かった 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/101258
284
【編集日誌】政府が検討している敵基地攻撃能力の保有について、本紙は何度もその危うさを指摘してきました。きょうの発言欄にも読者から寄せられた懸念の声を掲載しています。(続く)
285
「五輪バブル」は穴だらけだったことが露呈しました。 tokyo-np.co.jp/article/114959 #東京五輪 #新型コロナ
286
「ものすごく悪くなってきたと思う。戦時中の政府と似てきた」。衆院選で立憲民主党の候補者の応援に立った筑波大名誉教授で昔話の研究者の小澤俊夫さん(91)はそう語りました。苦言の理由は… <記者だより>変わるなら:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/141367
287
西村康稔経済再生担当相は9日、酒類の提供停止に応じない飲食店に対し、取引金融機関から順守を働き掛けてもらう方針について、真面目に取り組んでいる事業者との「不公平感の解消」のためだと説明し、発言を撤回しませんでした。tokyo-np.co.jp/article/115615
288
「旧統一教会と関係した自民議員が復権している」と危機感 全国弁連が解散命令の早期請求を訴える tokyo-np.co.jp/article/261635
289
「プーチンの脅しに影響されないため」イギリスは原発8基新設へ エネルギー自給目指し欧州で原発新設や延長の動き :東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/170808
290
飲みながら言ってほしいものです。 麻生財務相、原発の汚染処理水は 「飲んでも何てことない」 tokyo-np.co.jp/article/97875
291
弁当に続き、選手村のエアコン1万3000台も廃棄? 大会後に撤去 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/120086
292
大阪大「粛々と要請に従い掲揚する」。一方、東京学芸大は哀悼の意は示しつつも「国立大法人は不偏不党、公平公正であることが求められる」と、掲揚はしない方針。 「中曽根氏への弔意」文科省の求めに56大学が弔旗・半旗 「掲揚しない」は19校:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/62376
293
「Dappi」裁判、被告企業「ツイートは従業員が私的に投稿」と主張 今回も出廷せず 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/162482
294
共産党巡る「ひるおび!」八代弁護士の対応、志位委員長は納得せず「虚偽発言への撤回・謝罪になっていない」  #志位和夫委員長 #閣議決定 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/130654
295
【独自】島津製作所子会社が回路遮断する「タイマー」を医療用装置に仕掛け、故障装い部品交換:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/197991
296
自民、広がる懸念の声「首相交代効果小さい」 衆院選前哨戦、参院静岡補選で敗北 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/138698
297
「撮り鉄」の共産党議員の書類送検は「狙い打ち」か? 中村格・警察庁長官を直撃してみた 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/132323
298
江戸川区立東小岩小学校四年の林陽月(ひづき)さん(9つ)と両親が六月、工事中に倒れ、意識不明の男性作業員に自動体外式除細動器(AED)などで処置し、命を救いました。迅速な救命措置ができた鍵は、林さんが夏休みの自由研究で作った「自宅近くのAEDマップ」でした。 tokyo-np.co.jp/article/190144
299
#横浜市長選 野党系の山中氏が当選 菅首相支援の小此木氏敗れる、衆院選前に政権打撃 #横浜市長選挙 #横浜市長選挙2021 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/126121
300
トラブル続きの「マイナ保険証」ですが、そもそもマイナ保険証を使ったオンライン資格確認にも疑問があります。事実上、NTTの光ファイバー通信の独占状態な一方、導入が難航するケースも少なくなく、医療機関側の不満も強いからです。 #マイナ保険証 #マイナンバーカード tokyo-np.co.jp/article/253460