東京新聞編集局(@tokyonewsroom)さんの人気ツイート(古い順)

1
【編集日誌1】世帯主は夫、でも家計を支えているのは妻。そんな家庭にとって、妻の収入が激減したら一大事。なのに新型コロナウイルス関連で国から給付される現金は世帯主の収入が減った場合だけです。夫が働き、妻が家庭を守るという昭和の価値観に縛られていないでしょうか。1面で取り上げました。
2
#編集日誌 …懸念していた通り、 #緊急事態宣言 での休業は会社の都合ではないからという理屈で、 #休業手当 を受けられないケースが続出しています。会社に支給義務がないなら、所得の補償は緊急事態を宣言した国の責任では。非正規など弱い立場の人が苦境にあります。 #東京新聞
3
【編集日誌3】黒川氏の定年延長「撤回する必要はない」―。菅官房長官は野党側の要求を拒否しました(7面)。衆院本会議で審議入りした検察官の定年延長法案。今後も忘れずに報道していきます。(根)2020/4/17
4
休園中の横浜・八景島シーパラダイスの大水槽をひたすら写しただけの動画です。20分あります。眠れない夜にどうぞ。 youtu.be/Qs5U79k34P4 @YouTubeより
5
ペンギン🐧水槽をひたすら写しただけの10分動画はこちらです。撮影&編集した写真部の戸田カメラマン曰く「大水槽は大人向け、ペンギンはチビッコ向けを想定して選曲しました」とのこと。お楽しみいただければ幸いです。 youtu.be/HOZFusAczaU
6
無念の遺族は「これは放置と同じだ」と。lin.ee/3lvnAZ0Fh?utm_…
7
#編集日誌 … コロナ禍に便乗 したような法案審議に対し #検察庁法改正案に抗議します の付いたツイートが大変な数になっています。 政府が恣意的にルール変更することへの危機感を訴える声も多数。 #ネットデモ の様相です。 #東京新聞
8
【編集日誌2】政界によく牙をむいたころ東京地検特捜部は「最大の野党」と言われました。検察庁法改正案の問題は、政権の裁量で幹部の定年を延長できる仕組みを設けたことです。検察は牙を抜かれ、飼い犬になりはしないのか。今日もこの問題を追います。 #最大の野党
9
#編集日誌 …黒川検事長#訓告 をだれが決めたかについて。首相は検事総長が判断と述べましたが、法務・検察関係者は、官邸が#懲戒せず を結論づけたとしています。法相の説明も、首相答弁と食い違っています。#東京新聞
10
#編集日誌 …森友事件の決裁文書の改ざんは「私や妻が…」の答弁が契機でした。#赤木さん の妻が本紙の取材に応じてくれました。再調査を求めるのは、二度と悲劇が繰り返されないようにとの思いです。(鎌)#東京新聞
11
【編集日誌1】小さな事務所しかない一般社団法人サービスデザイン推進協議会に対し、政府が発注した事業が14件で1576億円に上ることが分かりました。多くは電通などに再委託されていますが、協議会の実態は「電通の人たちがやっている」(代表理事)とされ、不透明さが募ります。
12
【編集日誌2】賭けマージャンをして辞職した黒川前東京高検検事長への処分は「甘い」が78・5%。経済支援のスピードは「遅い」が81・2%。共同通信の世論調査では、安倍政権の政策に厳しい意見が目立ちました。首相に「民の声」が聞こえるでしょうか。
13
【編集日誌1】持続化給付金事業を担う法人の問題。きょうで8日連続1面掲載です。取材すればするほど問題が出てきます。それでも2次補正で約850億円を追加でつぎ込むとは。義務付けられた決算の開示もしていない団体なのに…。2020/6/4
14
持続化給付金の審査現場は「経理用語も分からぬ素人が大半」。“ひ孫請け”会社の派遣社員が証言しました。ちなみに彼らの間では、「持続化給付金」のことは頭文字をとって「JK」と呼ばれているそうです。 tokyo-np.co.jp/article/34782
15
やっぱり実態なし。給付金の受託法人の事務所は報道公開の翌日、また無人になっていました。実態があるかのようなパフォーマンスだったことが明白に。 tokyo-np.co.jp/article/34780
16
PCR検査 首相は「1日2万件可能に」と言うけれど…実施まだ1日1万1000人|東京新聞 特報Web @tokyonewsroom #東京新聞 #特報Web tokuho.tokyo-np.co.jp/n/ne7cd17980577
17
【動画あり】麻生財務相は会見で、森友文書改ざん問題について「再調査は全く考えていない」と述べました。本紙望月記者が追及する14分の動画付きでお届けします。tokyo-np.co.jp/article/44041
18
政府は認めていませんが、感染者が拡大する今の状況はどう見ても「第2波」では…。経済対策も、Go Toキャンペーンよりやるべきことがあると識者は説きます。 東京新聞 特報Web #東京新聞 #特報Web tokuho.tokyo-np.co.jp/n/n1a08e3b8e53e
19
【編集日誌3】五輪組織委の森喜朗会長は1年後の開催を「神頼みみたいなところはある」と言いました。そう言えば昔、いつか必ず神風が吹くと信じていた時代がありました。(陽)
20
【編集日誌2】新型コロナで仕事や家を失った人たちの生活支援をしようとNPO法人が行ったクラウドファンディングに、一億円以上の寄付が集まりました。「アベノマスク」の費用と比べたら1%にも満たない額ですが、優しさに満ちあふれた大切なお金です。
21
生活支援のため、すべての国民に一律に配られる特別定額給付金の10万円を、路上生活者は受け取れないという不条理。国はなぜ住民登録にこだわるのでしょうか。 #東京新聞 #特報Web tokuho.tokyo-np.co.jp/n/nbfdf67e2f3ac
22
ホテル側は1日にHPで公表。観光庁は3日間把握せず、野党の指摘受けて知ったとのことです。 「GoTo」参加ホテルで感染者 観光庁把握できず:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/47044
23
「Go Toトラベル」で、東京を除外した時点での都内の人口あたりの感染者数や陽性率を、愛知、大阪、福岡、沖縄の4府県は既に超えたことがわかりました。 4府県のコロナ感染者の割合、GoTo除外時の東京を超す tokyo-np.co.jp/article/47294
24
#編集日誌 …首相の式辞から「歴史と向き合う」が消えました。まさか向き合わないことにしたわけではないと思いますが、代わって盛り込まれた「積極的平和主義」が気になります。安倍政権はこの方針のもと、安保法制や海外派遣の拡大を進めてきました。#積極的平和主義 #東京新聞
25
東京都が独自の基準で、新型コロナの重症者数を厚労省に報告していることがわかりました。人数が実態より少なくなる可能性があり、厚労省は都に基準の変更を求めています。 東京のコロナ重症者、実態より少ない? 都、独自の基準で厚労省に報告:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/49666