東京新聞編集局(@tokyonewsroom)さんの人気ツイート(いいね順)

301
【速報】GoToトラベル、全国一斉停止へ 28日から1月11日まで 東京、名古屋は27日までも停止、自粛 #GoToトラベル #菅義偉 #全国一斉停止 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/74272
302
#安倍晋三元首相 の後援会が主催した「#桜を見る会」前日の夕食会に サントリーホールディングスが酒類を無償提供していた問題で、市民団体が10日、安倍氏や元秘書2人、#サントリー の担当者の計4人に対する政治資金規正法違反容疑での告発状を東京地検特捜部に提出しました tokyo-np.co.jp/article/182748
303
選択的夫婦別姓、自民党が男性のみで論点整理へ 下村博文政調会長は記者会見で「ニュートラルな方に幹部になってもらった」と話し、女性議員が論点整理に加わらないことに理解を求めました 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/90717
304
「このままでは全国で必要なすべての医療が立ち行かなくなる」 日医など9団体が「緊急事態宣言」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/75761
305
首相街頭演説動員に5千円 運送業界団体が「日当」提示 衆院選、茨城6区   東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/143146
306
安倍元首相国葬 案内状を受けた国内の4割以上が欠席 海外からの参列は734人 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/205253
307
【独自】東京都、都市ボランティア3万人放置 「新たな活動」連絡せず 五輪開幕に間に合うか「分からない」と準備局 tokyo-np.co.jp/article/118368
308
尾身会長「相談なかった」 コロナ重症以外は「自宅療養」の政府方針で 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/121776
309
マイナカード返納した女性「政府は庶民の気持ちを無視」 SNSでも「返納運動」<ニュースあなた発> #マイナンバーカード のトラブルが相次いで発覚する中、カードを返納する人が増えています。#マイナカード #マイナンバーカード返納運動 tokyo-np.co.jp/article/259867
310
愛知県知事リコール、刑事告発を調整へ 名古屋市でも8割超不正の疑い 高須克弥院長が主導した愛知県の大村秀章知事のリコール運動を巡り、県選管は、署名の大部分に不正が疑われるとして、地方自治法違反容疑での刑事告発に向け調整を進める方針を決めた tokyo-np.co.jp/article/83005
311
自民党神奈川県連は24日、次期衆院選の公認候補予定者となる神奈川18区支部長に、山際大志郎前経済再生担当相を選んだ。山際氏は閣僚在任中の昨年、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側との接点が相次ぎ判明。曖昧な説明を続け、事実上更迭された。 tokyo-np.co.jp/article/258708
312
蓮舫氏「東京五輪、本当にやるのか」 菅首相「国民の命守る」と同じ言葉を繰り返し読み上げ #国会中継 tokyo-np.co.jp/article/103282
313
杉田水脈総務政務官、今度はアイヌ民族や在日コリアンへの侮辱で批判殺到 それでも更迭しない岸田首相 tokyo-np.co.jp/article/217363
314
【編集日誌1】持続化給付金事業を担う法人の問題。きょうで8日連続1面掲載です。取材すればするほど問題が出てきます。それでも2次補正で約850億円を追加でつぎ込むとは。義務付けられた決算の開示もしていない団体なのに…。2020/6/4
315
日医会長「大規模イベント会場や体育館を臨時の医療施設に」と提言 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/125264
316
大阪府と大阪市が誘致を進めるカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の予定地である人工島・夢洲を巡り、事業者のボーリング調査の結果、想定以上に軟弱地盤の状況が悪いと昨年1月に松井一郎大阪市長に報告されていたことが18日、市の内部文書で分かった。 tokyo-np.co.jp/article/160945
317
バッハ会長 緊急事態宣言知らなかった?「どういうものかうかがいたい」 バッハ氏は4月の記者会見で、東京に3度目の緊急事態宣言が出されることについて、「東京五輪とは関係がない」と発言して世論の反発を招いていた。 tokyo-np.co.jp/article/115479
318
田村憲久厚労相は、高齢者や基礎疾患がある人が新型コロナウイルスに感染した場合に自宅療養となる可能性があるとの見解を示しました。これまでは原則入院でした。 tokyo-np.co.jp/article/121509
319
安倍晋三元首相の「国葬」反対を求める集会が国会前で開かれています。問題点や疑問点をまとめました。 「国葬」どんな問題点がある? 国民の間で割れる賛否、国会前では抗議集会 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/199150
320
「同性愛は精神障害か依存症」自民会合で差別的文書配布 「性的少数者の正当化は家庭と社会を壊す」 #LGBTQ #自民党 tokyo-np.co.jp/article/186735
321
【速報中】菅首相 緊急事態宣言下でも五輪開催「五輪には世界を1つにする力」 東京五輪について、記者が「感染者が増加した場合の責任はどう考えるか」と質問した。菅首相は、酒類の提供停止など国民への要請内容を挙げるだけで、責任への考えは答えなかった。 tokyo-np.co.jp/article/115372
322
49歳以下の世代 投票率1%下がると年7万7000円損します! 東北大教授が加齢経済学に基づいて独自に試算し、若い世代へ投票を呼びかけています。昨年の衆院選では60代の投票率が70%を超える一方で20代は37%… #参院選2022  東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/188629
323
欧米で開発されて接種が進む新型コロナウイルスのワクチンは、病原体に合わせて素早く設計できる新タイプのRNAワクチン。実は国内でもRNAワクチンの開発が治験直前まで進んでいたが、2018年に国の予算打ち切りで頓挫した。 tokyo-np.co.jp/article/95790
324
自民党総裁選 岸田氏と河野氏の決選投票へ 自民党総裁選は事前の予想を覆し、岸田文雄氏が河野太郎氏を1票差で上回りトップに立ちました。両候補による決選投票となります #自民党総裁選 tokyo-np.co.jp/article/133308
325
「五輪は延期か中止」 立憲民主が都議選公約を発表 tokyo-np.co.jp/article/107754