東京新聞編集局(@tokyonewsroom)さんの人気ツイート(いいね順)

326
億万長者でももらえるのに、最も困窮している人たちが例外になっています。1人10万円の特別定額給付金。各地で申請期限を迎えつつあります。 路上生活者に10万円が届かない不条理と、「住民登録」にこだわる政府|東京新聞 特報Web #特報Web tokuho.tokyo-np.co.jp/n/nbfdf67e2f3ac
327
東京五輪の強行開催に警鐘…緊急事態宣言の発令なら損失は「中止より大きい」 野村総研が試算 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/106539
328
「石投げられるかも…」 五輪パラ組織委の「自宅からユニホーム着用」指示にボランティア困惑 tokyo-np.co.jp/article/115857
329
菅首相会見「次の日程ある」41分で打ち切り 本紙6回連続で指名されず #新型コロナウイルス #緊急事態宣言 #会見 tokyo-np.co.jp/article/79739
330
1872(明治5)年の鉄道開業時、線路を敷くため東京湾の浅瀬に築かれた「高輪築堤」について、ユネスコの諮問機関「国際記念物遺跡会議」は、国際的にも非常に重要な遺産だとして、調査に伴う解体をやめるよう求める「ヘリテージアラート」を出しました。 tokyo-np.co.jp/article/160844
331
銀座で托鉢 震災犠牲者を弔い続けた僧侶 新型コロナで突然の死 <あの日から・東日本大震災10年> 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/81683
332
NHK五輪番組の虚偽字幕問題 河瀬直美さんは市民団体の公開質問状に回答せず #河瀬直美が見つめた東京五輪 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/159014
333
「桜を見る会」のサントリー酒類無償提供問題、安倍晋三氏や元秘書ら不起訴 東京地検特捜部 #桜を見る会 tokyo-np.co.jp/article/220395
334
「15分ルール」がなくなった後も、監督者の帯同なしで無制限に外出できる状態にあることがわかりました。 tokyo-np.co.jp/article/119459 #新型コロナ #五輪バブル #東京五輪
335
「感染拡大を二度と起こしてはいけない」。菅首相がこう言って2度目の緊急事態宣言を解除してひと月余り。東京などでまた緊急事態のスタートです。出勤前に銀座の様子を見ると、昨春の宣言時の閑散とした感じとは異なり、かなりの人出でした。17日間で解除できるとは、とても思えません。(陽)
336
朝刊リレーエッセイ「私の東京物語」。次の筆者は、小泉今日子さんです。アイドル歌手として「あなたに会えてよかった」など数々のヒット曲を放ち、女優として映画や舞台で活躍する小泉さんの連載を、全20話でお届けします。9月28日(月)から開始予定です。 #小泉今日子 #私の東京物語
337
無免許運転の木下都議「すみやかに議員辞職を」 共産党が声明 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/115427
338
「どう喝」と批判を浴びた西村氏発言…それ以上に飲食店経営者を憤らせた菅首相のひと言とは 菅首相に当事者意識がないと、批判の声が上がっています 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/115692
339
自民党の安倍晋三元首相は、日銀による市場を通じた国債の買い入れを巡り「日銀は政府の子会社だ」と発言しました。 立憲民主党など野党は日銀の独立性、中立性の観点から問題視し、追及を強める構えです。 tokyo-np.co.jp/article/176510
340
「狂気を止めろ」 「日本から遠い国だが、世界中の問題」 ウクライナ人ら100人が渋谷駅前で抗議デモ 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/162145
341
五輪会場周辺で密集できた…小池知事「印象論でおっしゃった」専門家の指摘を一蹴 専門家が「感染リスクが高いにも関わらず、五輪競技場の周辺では、大勢の人が集まる姿が見られた」と分析したことについて、小池氏は「印象論でおしゃった」と否定しました tokyo-np.co.jp/article/123970
342
コロナ罰則を閣議決定 野党「補償も必要」と撤回や見直し求める:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/81512
343
ルイ・ヴィトングループ本社にフランスの年金改革反対デモ隊が侵入 「億万長者から取り立てればいい」 #フランス tokyo-np.co.jp/article/244174
344
インドで猛威を振るっている新型コロナの変異株の「脅威」を専門家が指摘。日本人に多い白血球の型による免疫が効きにくくなるそうです。感染力は英国株を上回るという報告もあり、政府は警戒を強めています。 #変異ウイルス #インド型変異株  tokyo-np.co.jp/article/101453
345
「まともな議論ないうちに…」安保関連3文書の閣議決定に市民団体が国会周辺で抗議 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/220941
346
菅首相の7日の記者会見で指名されなかった報道機関が会見後に提出した質問に対し、政府が書面で回答しました。本紙は、昨秋の所信表明演説で新型コロナ対策について「爆発的な感染は絶対に防ぐ」と約束していた責任をただしましたが、正面からの答えではありませんでした tokyo-np.co.jp/article/79508
347
「武力で平和つくれない」 僧侶ら国会前まで「平和行進」 防衛費の大幅増に反対 #防衛費 #平和行進 #軍縮 #宗教者ネット 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/218823
348
デジタル庁幹部と事業者との会食に同席していた大臣 自身には言及せず事務方の処分だけ発表 「透明性」とは程遠く… 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/132922
349
旧統一教会の解散命令請求を 「教団の不利益より、国民の被害を考えて」弁護士団体が申し入れ tokyo-np.co.jp/article/207643
350
東京五輪は「開催できる状況にない」元WHO上級顧問の渋谷氏、数万人規模の受け入れで医療維持困難にtokyo-np.co.jp/article/106809