251
新型コロナウイルスワクチンの接種を巡り、愛知県西尾市の近藤芳英副市長が、スギ薬局を展開する「スギホールディングス」創業者夫妻の予約枠を優先確保するよう、市の担当部署に指示していたことが分かりました。 tokyo-np.co.jp/article/103463
252
国民民主党の玉木雄一郎代表は14日の記者会見で、放送法の解釈を巡る行政文書に関し、高市早苗経済安全保障担当相への追及を強める立憲民主党の姿勢を疑問視。「争点がずれている。政治的な圧力で解釈がゆがめられ、自由な放送ができなくなったかどうかが本質だ」と述べた。
tokyo-np.co.jp/article/237943
253
オミクロン株の感染が急拡大する東京都では、都が軽症、無症状者向けに用意した宿泊療養施設に約2000室の空きがあるにもかかわらず、入室待ちが出ています。受け入れ枠に余裕を持たせる狙いがありますが、希望する患者からは不満の声が上がっています。 tokyo-np.co.jp/article/155977
254
"オードリー・タンさんは「一番、弱い人に合わせて作ることが大切」と高齢者など情報弱者と対話を重ねながら制度を設計してきた。ところが日本は…"
<著者は語る>『堤未果のショック・ドクトリン 政府のやりたい放題から身を守る方法』:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/258669
255
渋谷に若者殺到 「マジで意味ない」東京都のワクチンPR事業10億円、小池知事与党からも疑問の声
東京都は若者への新型コロナウイルスのワクチン接種促進費に10億円を計上していますが、「打たないのではなく打てない若者が多いことはハッキリした」との声が上がっています
tokyo-np.co.jp/article/127281
256
坂本龍一さん 政府の原発回帰に「なぜ」「なぜ」「なぜ」 本紙に寄せたメッセージ全文 tokyo-np.co.jp/article/238019
257
「なんすかこれ」…法相が「調査中」と言った不祥事、実は報告書が存在 大阪入管の飲酒診察問題 医師の言動は
斎藤健法相は「事実確認には時間がかかる」とし、国会などへの報告をしてこなかったが文書には医師の呼気検査の結果などが詳細にわたって記されていた tokyo-np.co.jp/article/255078
258
「できるか分からない東京五輪のために、木まで犠牲に…」
パブリックビューイング準備の剪定に厳しい目 tokyo-np.co.jp/article/106670
259
「戦争する覚悟、国民と共有できているのか」 伊藤真弁護士、敵基地攻撃能力保有のリスクを語る
tokyo-np.co.jp/article/219688
260
「性的」と指摘、全国フェミニスト議員連盟に抗議署名4万件 千葉県警が女性Vチューバ―出演の動画削除
抗議について、フェミニスト議連の議員は「議連として見解をしっかりまとめ、後日あらためて発表する」と話しています。
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/132305
261
「五輪やめて」の病院副院長 「ぎりぎりの状態だ…無観客でも賛成できない」
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/120045
262
「コロナでどん底」1年無収入のシングルマザー 子は食パンと水道水で空腹しのぐ 一斉休校の余波は今も:東京新聞 TOKYO Web
NPOは「東京五輪にかまけて、政府は他のことは何もやらなくていいと思っているのか。私たちが言わなければ、絶望してしまう家庭がいっぱいある」
tokyo-np.co.jp/article/121114
263
264
日本医師会長「このままなら医療壊滅に」 危機を訴え
日本医師会の中川俊男会長が会見し、緊急事態宣言の対象が11都府県となることを受けて「このまま感染者の増加が続くと、医療崩壊から医療壊滅になる」と訴えた
#日本医師会長
#緊急事態宣言
tokyo-np.co.jp/article/79659
265
安倍元首相の国葬実施の撤回求める意見書を可決
鎌倉市議会、賛成多数
「国会で議論が尽くされるべきだ」
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/201750
266
アベノマスク単価の開示命令 国が敗訴、大阪地裁
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/233724
267
森元首相、どんな権限で五輪観戦?ソフトボール無観客試合 tokyo-np.co.jp/article/118505
268
安倍元首相の国葬に反対する、1000人規模のデモが新宿駅周辺で行われました。 鎌田慧さん、沢地久枝さん、佐高信さん、落合恵子さんら著名人も呼び掛けています。
#安倍元首相 #国葬 tokyo-np.co.jp/article/196354
269
【速報】自民党もコロナ患者入院制限の撤回を政府に要求
tokyo-np.co.jp/article/121859
270
大江健三郎さん死去 「9条を守ること、平和を願うことが生き方の根本。次の世代につなぎたい」 本紙に生前訴え
tokyo-np.co.jp/article/237745
271
<新型コロナ>選手村で初の陽性 海外から滞在の関係者 新たに五輪関係者15人の感染を確認
東京五輪パラ組織委は、選手村に滞在する海外から来日した関係者1人が新型コロナウイルス検査で陽性になったと発表しました。選手村内での陽性者の確認は初めてです
tokyo-np.co.jp/article/117342
272
「原発なくせ」金曜夜最後の官邸前デモ、400回目の訴え 事故処理や廃炉「まったく解決していない」
「福島の事故はまだ終わっていない」
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/94058
273
横浜市長選 敗北の田中康夫さん「リーダーには説明責任がより求められる。支援された方々の製造物責任も問われる」
#横浜市長選挙
#横浜市長選2021
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/126155
274
太平洋戦争の敗戦直後、太平洋中西部に浮かぶサンゴの島・オーシャン島で日本兵が行った住民虐殺について、元日本兵が書き残していた手記を本紙が入手しました。
最後の指揮官命令は島民の虐殺だった…元日本兵が書き残した敗戦直後のオーシャン島で起きたこと
tokyo-np.co.jp/article/207808
275
東京都のモニタリング検査、コロナ陽性率が2ヶ月で18倍に…感染気付かず出歩く人が急増
都内の新規感染者は横ばいですが、実際にはもっと多いとみられ、専門家は「制御不能な状況は続いている。全体の数を追えていない可能性を考えなければいけない」と指摘しています
tokyo-np.co.jp/article/127059