東京新聞編集局(@tokyonewsroom)さんの人気ツイート(いいね順)

226
京王線の乗客刺傷事件で、京王電鉄は1日、特急は国領駅の停止位置の約2メートル手前で停車しており、車両とホームの隙間からの転落を防止するために乗務員らが車両ドアやホームドアを開けない判断をしたと明らかにしました。tokyo-np.co.jp/article/140256
227
「桜を見る会」前日夕食会 ホテル側が酒持ち込み代を無料に 3年で100万円相当か 違法寄付の指摘も 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/182360
228
マイナンバーカードと健康保険証の一体化を巡るトラブルです。 現場からは「保険証廃止後にエラーが出たら、どうすれば」と困惑の声が上がります。 マイナ保険証は本当に義務化して大丈夫? オンライン資格確認、導入医療機関の4割で不具合:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/217138
229
旧統一教会への解散命令請求「現行法でできるし、すべきだ」 前川元文科次官 tokyo-np.co.jp/article/204875
230
安倍元首相の国葬撤回を 日本出版者協議会が声明 「弔意の強制、思想・良心の自由に反する」 #国葬 #安倍元首相  東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/195505
231
「恥を知れ」と怒声が飛んだ…高裁が出した無罪判決に被災者から怒りの声 東電旧経営陣の刑事裁判 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/226005
232
安倍晋三元首相の演説でも3人に「日当」5千円tokyo-np.co.jp/article/143211
233
所沢市長、旧統一教会系と知りつつイベント出席 「反省はそんなにしていません」「もう行かないとは言えない」 #旧統一教会  tokyo-np.co.jp/article/198938
234
村上春樹さんが神宮外苑再開発に「強く反対しています」 ラジオ番組で述べる ヤクルトファン、周りでランニングも #神宮外苑 #再開発 #村上春樹 #坂本龍一  東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/258974
235
東京五輪「中止か延期」全ての国で7割超 海外5カ国で世論調査:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/92714 公益財団法人「新聞通信調査会」が、新型コロナウイルス感染症が世界的に収束していない中での五輪開催の是非を世論調査しました。
236
五輪関係者 コロナ陽性の8件、誰が提出したか分からず 組織委のチェック体制ずさん 8件に関わる大会関係者は隔離などの措置がとられず、そのまま業務を続けているとみられます 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/121805
237
「これが福祉なのか...」困窮者への特例貸付で破産700件超 コロナ禍で大量申請、支援現場に葛藤 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/169984
238
自民党の二階俊博幹事長が #GoToトラベル について「恐れていては何もできない」と、再開に強い意欲を示しました。現在、第4波のまっただ中で、感染力が強いとされる変異株の拡大も不気味なのに、Goto再開は正常な判断と言えるのだろうでしょうか。 tokyo-np.co.jp/article/96578
239
米有力紙USAトゥデーは19日、東京五輪の米女子体操選手や選手村の海外選手らに新型コロナ感染が相次いでいることを挙げ、組織委などが「最も恐れていた事態が現実となった」と伝えました。選手と外部との接触を断つ「バブル」方式は有効ではなかったとの考えを示しています。tokyo-np.co.jp/article/117889
240
【編集日誌1】きょうの1面をどう作るか、話し合っていた時に「黒い雨訴訟、国が上告せず」が飛び込んできました。すぐにトップ決定です。広島原爆から76年。まもなく8月6日を迎えます。
241
日本精神科病院協会は15日、精神科病院に入院中に新型コロナウイルス感染が確認され、転院できずに死亡した人が235人に上ったとの調査結果を公表しました。精神科病院では感染症治療には限界がある一方、転院を要請しても転院しにくい状況があるとしています。 tokyo-np.co.jp/article/130999
242
「Dappi」裁判、被告企業は「投稿者の特定につながる」と業務内容の開示を拒否 #Dappi 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/179875
243
マイナ保険証 千葉県保険医協会調査 回答医師の7割が反対 「これでは押し売り」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/217206 導入費用や業務負担面での懸念が強く、「義務化されると閉院せざるを得ない」との声もあった。
244
麻生氏 森友改ざん「再調査しない」 本紙記者に「わかってるね?」と念押し 麻生太郎財務相は、公文書改ざんについて質問した本紙記者に「わかってるね?その部分。きょとんとしてるけど、それは顔のせいか?マスクのせいか?」と述べました 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/115209
245
岸田政権、参院選公約にもない負担増を続々検討 高齢者標的の医療・介護制度見直しや防衛増税 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/219038
246
「ひるおび!」スポンサー、キユーピーがCM見送り 共産党発言の謝罪翌日から TBS広報部は「個別スポンサーに関するお答えは差し控えさせて頂きます」とする一方、共産党があらためて謝罪を求めたことに「真摯に対応して参ります」としています tokyo-np.co.jp/article/131214
247
家庭の貧困が、子どもの学習理解や進学を阻む傾向が、内閣府の初の全国調査で明らかになりました。生まれた環境が人生を左右しかねない「親ガチャ」がデータ面からも裏付けられ、対策が求められています 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/175684
248
3日後の予定、丸川五輪相は知らない? バッハ会長の広島訪問「そもそも伺っていない」 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/116413
249
立民新人の吉田晴美さん、野党共闘で「自民の本丸」東京8区で勝利 れいわ・山本代表も後押し #吉田晴美 #東京8区 #衆院選開票速報 tokyo-np.co.jp/article/140045
250
バッハ会長の広島訪問「被爆地の政治利用」 地元市民団体が「訪問中止」を申し入れ 「新型コロナウイルス下での五輪開催強行を正当化するためにバッハ会長が『核のない平和な世界』のイメージを利用することは、被爆者に対する冒瀆」と訴えています 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/116217