鳩麦(@hatomugi_x)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
ここの「生贄一つでマダラの生死がハッキリするならやる価値は全然あるだろ」みたいなリスクヘッジを瞬時に弾き出す卑劣様本当に好き。ドローソースぐらいの気軽さで穢土転生を視野に入れてる
152
懐かしいやつ引っ張り出してた。これ我ながら好き
153
12話のミオリネさんは全体的に美しかったんだけど、みんなラストシーンの話しかしないから「テロリストとエンカウントした時、内緒で食べてたお菓子を隠す子供のようにモタついた動きで父親を自分の背に隠そうとするミオリネさん」が一番興奮するよねって話を共有出来る人が居なくて少し寂しい
154
連載始まってからずっと伏せられてきたシャンクスのまともな戦闘シーンという話題性をウソップが食い散らかしていくの、やっぱりすげぇぜ…未来の海賊王のクルーは…!
155
「味方キャラを殺さなくても最悪展開はいくらでも作り出せる」のお手本みたいな回を1クール最終話に持ってくるな!!!!!!!!!
156
〜何者だよ鬼方カヨコ2023〜 ・早生まれ18歳 ・唯一の恐怖付与持ち ・戦力的にはキヴォトスでも上澄みの組織に所属 ・↑に入る経緯が不明 ・風紀委員会に昔の女が居る ・未曾有の危機に参謀として召集 ・"預言"の存在を前から知っていた ・エンジニア部に手を貸せる ・定期的に着物を着る機会があった
157
尾田セン聖「実の父親が生物兵器に改造され人間性をも失った事について直接糾弾しに来た娘が居る島に、その父親の細胞を元に生み出されたデザイナーベビーを派遣するえ〜〜〜!!感動の姉弟対面だえ〜〜!!」
158
本人のセリフなのにやばいツイッタラーに見える
159
正直これまでAdoの事うっせぇわの人としか認識してなくて、「あーはいはいこういう感じね」って思いながらテレビとか見てたんだけど、別に本質はそこじゃなかったと言うかむしろうっせぇわが特殊な例だと気付けたので凄く感謝してる。漫画と同じで売れてるものにはちゃんと売れてる理由があるんだな…
160
ミオリネにフラれたので吹っ切れてクーデター実行に踏み切ったシャディク、出稼ぎに行ったらクーデターに巻き込まれて人質に取られてるボブ、「押せば落ちるな…」の5号、5号はいつまでアス高でニヤニヤしてるんだよ
161
エアリアル=エリクトが補強されるにつれ姉から直々に出禁食らった5号が面白くなり続ける
162
それはそれとしてベルメリアさんの泣き落としにニカ姉が「何だこいつ…」みたいな反応してるの滅茶苦茶笑ってしまった。相手のウィークポイントを貫く事に抵抗のない女
163
ハイパーインフレーション、作品としてはこれで終わりなんだけど、登場人物に完全燃焼してる奴が一人も居なくて、「こいつらはこれからも"やるべき事" "やりたい事"に進み続けます」で終わるの凄く好きな塩梅
164
新世界に入ってから失った少女時代を取り戻すムーブが加速し続けてるロビンちゃん本当に好き
165
ワンピース、「キッドの新技がマジでヤバかったのでシャンクス自ら開幕10割で殺しに行きました」って話だから、キッドもそれなりの面子は保ててるはずなんだけど、双方とも初手でこれをやっちゃったから凄まじい速さで戦後処理まで終わっちゃったの、「キ、キッド…」とはなる
166
Twitterに続いてFacebookでも大量解雇の動き、もう完全にこれにしか見えなくて笑ってしまう
167
vsハートの海賊団、海上で過積載もいい所な訳分からん能力を相手にしてたら海中からダイレクトアタック仕掛けてくるの、ロー以外能力者居ない事の筋も通るし、これまで大した活躍がなかった事の筋も通るし、メイン盾であるジャンバールさんをスカウトした事にも筋が通るんだけど、ビルドがガチ過ぎる
168
単体での戦力を重視して滅茶苦茶強い奴をスカウトして大将に据えた結果、独断専行祭りで赤犬が頭を抱える羽目になってる海軍に対して、クロスギルドはバギーがただ大口叩いてるだけで良くて、実務自体はクロコダイルが担ってそうなのも良いよね。ミホーク抱えてるだけで他戦力への睨みにもなるしな…
169
あの愛多間七でも気を抜けば魂ごと絶頂してしまいそうな薬物、もう薬物が凄いのか愛多間七が凄いのか分からねぇよ
170
ハイパーインフレーション、アニメ化した場合監督が男の子に詳しい有識者扱いされるの笑ってしまう
171
ちいかわ東リベコラボ「どっちが命だかわかんなくなっちゃった奴居る?」
172
レジャットさんのギュッ フー、さらっとしてたけど滅茶苦茶良いシーンだよね。傷口という「痛み」を象徴する部分から溢れた言葉をグッと抑え込んで、私情を捨てたルークへの評価を口にする事でクルツさんとの「人間は痛みに勝てるのか」の問答に対する答えにもなってるの、あまりにも綺麗
173
「(思考が極端から極端に飛ぶし頑固で人の話を聞かない上に自分を疑わな過ぎて正直凄く面倒くさいから)あまりサスケ君をおちょくらない方がいいわよ」
174
アサちゃん、話が進むほどに「そりゃこいつクラスメイトから目の敵にされるわ…」みたいなメンタリティが徐々に滲み出てくるのちょっと面白い。漫画版チート付与のレイン
175
ルリドラゴンの母ちゃん、凄いモブ顔なのがいい。「こんなにモブ顔なのにドラゴンとヤッてる」という事実で勝手に裏切られた気分になって興奮する