177
極道が被害者面する漫画で始まり、変態人妻が被害者面する漫画で終わる一週間
178
しかし水星の魔女、今回でスレッタの地雷が解体されたとはいえまだニカ姉とかいうクソデカい曇らせ案件が残ってるの、マジでどうするんだ。「次のプロジェクトアンタに任せるから」って新たな火種をミオリネさんが投げ入れちゃってるし…
179
新生児が大人になるまでの期間ずっと"設定"だけでワンピース強さランキング第一線に立ってきた男、面構えが違う。
181
クロスギルド、面白いよな…他の海賊団があくまで海賊団単位での傘下を増やす中、「海賊に金をばら撒く」ってやり方で実質的に全世界の海賊を従えてる事になるの、そもそもの海賊の性質に訴えかける滅茶苦茶ストレートなやり方なんだけど、これを出来るのはバギーだからという説得力があり…面白い…
182
グレシャム、本当に金を稼ぐ事だけが生き甲斐の闇金持ちなのでこの人間社会が成り立っている限り永遠にスタートラインに立ち続けるの、ハイパーインフレーション読み始めてからずっと「こんなに恐ろしい闇金持ちが居たのか…」ってなってる
183
184
剣スロ、まぁ確かに斬り付けた内側から炸裂するビームなのに防御無視付いてないのはおかしいよねって話なんだけど、だからっておかしいを一個消しておかしいを一個増やすなよ
185
20年連載してる漫画の1話目から出てるのに未だ碌な必殺技もないシャンクスサイドにも責任の一端はあるんだよな
186
187
「見といた方が良いですよ…ワンピースFILM REDは…!」
(女将まで……!?)
「見といた方が良いですよ…TV版の連動エピソードは…!」
(別の女将……!)
188
アニポケ、主人公サトシのグランドフィナーレでタイプワイルド流して欲しい気持ちがある。全てが終わってからの「マサラタウンにさよならしてからどれだけの時間経っただろう」の歌い出し、絶対泣いちゃう
189
かなり前に「メギド72、あれ時計全部埋まったらどうするんだろう。虚無から時計がもう一個生えてきたら笑ってしまうな」みたいな与太話してたけど、「東アジア圏にも居るだろ、悪魔的な存在が」って回答が出てきたので何も言えなくなってしまった twitter.com/hatomugi_x/sta…
190
自己肯定感が低い癖にプライドだけは高いから、一度下に見た相手はここぞとばかりに見下し続け、口を開けば否定文で、自己主張も「自分が嫌な事しか言わない」だけだから他人との折り合いが付かず、おだてられると付け上がり梯子が外れると我関せずになる女、三鷹アサ。周りに人が集まる訳ないだろ
191
「あのウタとかいう小娘の能力は映像電伝虫の力あってこそのものじゃ、妾は妾の力(物理)だけで世界を制圧し、人類を人質に取る事が出来る。どちらが本物のヒロインなのか……これでハッキリしたのではないか?」
192
追放されたチート付与メギドは気ままなセカンドライフを謳歌する。 〜俺はアタック強化だけじゃなく、あらゆるものに『全体化』を付与できるし、オーブの待機時間も1ターン短いけど、残った人たち大丈夫?〜
193
ハイパーインフレーション、当初の目的である「紙幣価値が地に落ちる」という悪性のインフレとして一度タイトルを回収し、その後敗北を経た上で今回の「偽札で経済を回す」という良性のインフレで再度タイトルを回収して、更に本命は回復した経済を人質に取る形での交渉なの、ちょっと面白過ぎる
194
「欲しいもののために殺すしかないんだよ!」とか「ソフィはガンダムの呪いに殺された……!」とかやってる横で「本気出したら死ぬんだよwww」やってる5号、大分冒涜的と言うか空気読む気なさ過ぎるんだけど滅茶苦茶おもしれー奴。ナンバリングモデルという背景だけでバランスを取る男
195
ワンピースって作品を読む上でこれまで読者が意識の比重を一番置いてた部分って「ワンピースの正体」だと思うんだけど、FILM REDにより「ルフィが海賊王になる事」という主人公の目的そのものに目が行くようになったの滅茶苦茶良いよね。ルフィが海賊王になったら私多分泣くと思うもん
196
「何故突拍子もない考察をでっち上げる!シャンクスが作中で何をした!」
「何も」
197
水星の魔女、最早「2クールで話まとまるの!?」みたいな懸念が完全に吹き飛んだと言うか、ブロックを積んで崩して再び積み上げる手腕が鮮やか過ぎて「い、いつの間にか良い感じにまとまりそうな形になってる…!?」とここ数週驚かされ続けてる
200
「グエル君が負け続きなのは1クールラストで無双するため」みたいな期待とか、「ミオリネさんが四肢欠損してガンド医療のテスターになる」みたいなマイナスの予想とか、そういう視聴者の予想を全部叩き伏せて「11話の告白を洗脳で上書きする」という最悪を出ししてくるのちょっとエグ過ぎてビビってる