おたま@男子二児の母(@otamashiratama)さんの人気ツイート(いいね順)

76
「児童手当がもらえる前提で将来設計をしていたのに、突然廃止になるなんて。日本で子育てするのは将来の見通しがたたなくて怖い。リスクが大きすぎる」という印象を、今の子育て世代にも、もっと若い世代(次の子育て世代)にも、与えてしまうのではないかと懸念しています。 shiratamaotama.com/entry/2020/11/…
77
※これは学童にもよると思いますが、学童の先生はあまり今後の見通しを子供に話してくれなかったそうです。昨日まで保育園児だった子たちを安全に過ごさせることで精一杯な感じ。 ・授業が始まったら楽しくなってきたそうで、今はすっかり小学校生活を楽しんでいる ・とにかく最初の1週間が辛かった
78
そして「子供の頃に親とおやつ作りをした経験のある大学生の方が心の健康度や至福感が高かった」という調査も紹介されましたが、これは私は同じ疑問を持ちました。 「おやつ作り経験のある人の方が幸福度が高い」というのは必ずしも「おやつ作りのおかげで幸福度が高い」わけではないんじゃないかと。
79
東京の1区〜17区の候補者の政策を子育て世帯目線で読んでいて思ったこと ・少子化対策に取り組みますと言いつつ、妊娠出産のことしか触れていない候補者には投票したくなくなる(育てるフェーズも考えてほしい) ・「子供を作る」という表現をしている候補者にはちょっと違和感
80
5歳長男「大麻ってなに?」 私「え、もう一回言って?」 長男「た、い、ま」 私「大麻というのは…特殊な葉っぱなんだけど…えーとそれどこに書いてあった?」 長男「うちの壁についてるじゃん」 私「大麻が!!!???」 長男「ほら」
81
保育園の先生が「園児から『お母さん!』と呼び間違えられることはこれまでもあったけど、ついに『アレクサ!』と呼ばれました」と言っていたとの話を聞いて時代の流れを感じています😂
82
なるほど…来年4月にうちの長男が小学生になったら、 ・学童は保育園と違って屋外に出る時間が短かったり、最初はつまらないと感じるかも ・でも4月○日になったら授業が始まるから、新しいことを勉強するのは楽しいよ、楽しみにしててね ・学童での自由度もだんだん増えてくるらしいよ と伝えねば。
83
独身の頃、金曜夜は「やったー!華金!」と思っていたけど、 今は「さーて今週も疲労感マックスからの土日育児が始まるぞ」という感じ。 仕事の疲れを育児で癒し、育児の疲れを仕事で癒すのがベストではあるものの、なかなかそう都合よく心身の疲労は癒やされてくれないわけで。
84
乳幼児持ちの部下がいる上司の方へ ・今まで乳幼児(生後6ヶ月〜4歳)にはコロナのワクチンを接種できませんでしたが、ついに接種が始まりました ・平日昼間しか接種できない自治体が多いので、部下が子供のコロナワクチン接種のために仕事を休むかもしれません ・乳幼児は3回に分けて接種が必要なので
85
逆に面白かったのはp12「父親が育てた時代」 ・江戸時代、父親は主体的に子育てを担った ・農村でも父親の労働時間は1日4時間 ・明治時代の東北地方では、父親達が2,3歳児を抱いて日向ぼっこしながら子供自慢をする風景も 詳しくは『江戸の親子: 父親が子どもを育てた時代』amzn.to/2Qlagna
86
会社にとっても個人にとっても在宅勤務の継続はメリットが大きいことを示そうとしている時に、まあ他の会社の方なんでしょうけど「在宅勤務はサボって当然」という趣旨のリプライがつけられるのは本当にただの迷惑でしかないなと。悪気はないんでしょうけどね。
87
保育園では「頼れる年長さん」として先生たちから信頼されて自由度高く遊んでいた6歳さんが、 4月1日から「新人さん」になって、2年生以上は鉄棒を使ってもいいけど1年生はしばらく鉄棒なしね(安全のため)とか、「先生から信頼されてない」感覚もあるのかもしれない。
88
あ、今「おやつ作りが子どもに与える影響」の研究(2010年 川島教授と菓子メーカーの共同研究とのこと)の紹介があって、週に一度ホットケーキ作りを6週間やった家庭は子供の機嫌の悪さがマイナス4ポイントだったそうです。 ポイントは親子のコミュニケーションだと。
89
こまつの杜、すごかったです。大人も子供も楽しい! ・コマツの巨大ショベルカーに乗れる ・コマツの巨大ダンプトラックにも乗れる ・本物の油圧ショベルを操縦させてくれる
90
アラサー女性年収1000万円は「あり得ない、お水でしょ」と言ってる人と「あり得るけど激務すぎて妊娠出産は諦めるしかない」と言ってる人と「普通に到達するしホワイトだよ」と言ってる人がいて、人によって見えてる世界がこんなに違うんだなと思いました。 誰も嘘はついてない。
91
なんで年少扶養控除復活じゃなくてこういうコストのかかりそうな給付になるんですかね… twitter.com/YahooNewsTopic…
92
特に子供が小さかったりすると在宅勤務は本当にありがたくて、でも今後コロナが落ち着いてきた頃に在宅勤務が継続できるかどうかの瀬戸際にいると(私は)感じていて、在宅であっても当然仕事はしっかりやってます、でも昼休みや通勤時間だった時間を活用して家事や育児や体を休める時間にしてます、と
93
育児と仕事の両立についての認識の世代差について、以前書いたブログを置いておきます。 shiratamaotama.com/entry/2021/12/…
94
暑いバスの中、ひとりで水筒の水を飲んでる3歳児の様子を想像しただけでもうムリ… 通園バスで園児死亡 車内に空の水筒 温度上がりすべて飲んだか | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
95
ビアードパパのちびっこパティシエセット、息子たちに大好評✨ シュー生地のおしりからむぎゅっとクリームを入れるとシューがずっしりしてくる。大人も楽しい。そしてクリーム入れたてのサクサクシュー、とても美味しかった🥰
96
一般の乗客ができること ・普段使っている電車の、非常用ボタン、消火器、ドアコックなどの位置を確認しておく ・非常時にはまず自分の安全確保。可能なら乗務員への冷静な情報伝達を ・ドアコックは最終手段。列車から降りて避難する場合は、感電や反対車線からの電車に注意する
97
これは朗報。【夫婦ともに】なので妻も100%もらえるということね。 >男性が「産後パパ育休」と呼ぶ育休を取得し、女性側も育児休業を取った場合、休業前の賃金を夫婦ともに実質的に100%保障する。 育休夫婦の収入、実質全額を保障 1カ月軸に政府検討 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
98
刺さった…。 >その自己肯定感の源泉は、子どもが「親が自分を大切にしている」と感じるかどうかに尽きる。なお、これは、親がどう思っているかではなく、子どもがどう感じるかのみによって決まる。 仕事が忙しくても子どもとの時間を大切にする理由|Taejun @81TJ #note note.com/taejun/n/n416f…
99
※この本のp213〜214に書いてありました 子育て罰 「親子に冷たい日本」を変えるには (光文社新書) amzn.to/3QeW1wJ
100
子育てに正解はないと分かってはいるけど、こういう話を見聞きするにつけ「夜道で女子高生を脅す男ではなく『やめろよ』と言える男に育つために親にできることはなんだろう」と思ってしまう。 twitter.com/co55872800/sta…