おたま@男子二児の母(@otamashiratama)さんの人気ツイート(いいね順)

51
私の親世代の人だと、子どもの扶養控除が無くなったことを知らない人が結構いるんですよね。 2011年までは16歳未満の子どもは年少扶養控除の対象でした。扶養控除は結構大きくて、例えば年収1,000万円で子ども2人の専業主婦世帯なら、所得税と住民税で年間114,000円は税金が安くなっていたはずです。
52
私の小学生時代なんて 母「宿題あるの?」 私「ある」 母「やったの?」 私「やった」or「今からやる」 で終わってた記憶しかない
53
よく考えたら防災担当部署に女性が1人いたとしても、その女性があらゆる状況の女性を想定して準備するなんて無理ですよね。女性がいるのは望ましいけど、女性がいれば良いというわけではない。やっぱり国として「避難所には生理用品、オムツ、ミルク…それぞれ○○個を用意」とか決めておいてほしい。
54
もし私が子連れ客をたくさん呼びたい施設の運営を任されたら(妄想) ・アンパンマンのジュース自販機の中には甘いジュースだけではなく麦茶もいれる ・パン屋さんでアンパンマンの顔を売るなら中身はチョコではなくアンコにする 子供に「欲しい」とねだられたときの親のストレスを軽減するんだ。
55
ワンオペ育児の弊害は、不在の夫のことを少しずつ嫌いになるということなのではないか。 (私程度でワンオペを語るべきではないと思うんですけど、今朝保育園に向かう途中で歩いてくれない子どもたちに「お母さん9時から打合せ始まるのよ!」と怒鳴ってしまい、自己嫌悪の代わりに夫を嫌悪しました)
56
800人の避難者のうち400人が女性で、200人が生殖年齢だとして、30日中5日間は生理だとすると、生殖年齢女性数の6分の1は生理中なわけですよね。そしたら33人は生理用品が必要。1日に1人が最低4枚のナプキンを使うとして、1日あたり132枚必要。できれば夜用と昼用両方を常備。みたいな。適当ですけど。
57
3歳児の「自分でやりたい!!!」を尊重した結果
58
恐ろしい勢いで拡散していただいているようなので、補足説明を書きました。 通知を追いきれていませんが、好意的な反応が多いように思います。ありがとうございます。 ぼーっとポケモンを見ていたらスカートめくりについて説明しなければならなくなった話 - おたまの日記 shiratamaotama.com/entry/2022/02/…
59
・学童ではマスク着用でお昼は黙食 ・遊び方にも制限があり保育園とは全然違う ・まだ授業が始まらないので1日が長い(暇を持て余す) ・小学校ってこんなつまらない1日があと6年間も続くの?とお子さんに言われてハッとして、これは最初の1週間だけだよと説明したら少し安心した様子だったとのこと
60
いまNHKのあさイチで、読書は脳の活性化に効果があると。 ・1ヶ月間、本を毎日2ページ読んだら、 ・40代の記憶力が、20代後半の記憶力まで上がった ・これは動画視聴では得られない効果 ・読書により創造力が高まる効果もある 画面の下に小さく「※音読での実験」と書いてあるのが気になるところ。
61
今朝の新聞一面に「児童手当 高校生にも」との記事。 まるで子育て世帯の経済負担を軽減するような書きぶりなので、これを読んだ人は「また子育て世帯だけ優遇して…」と感じそう。16〜18歳の扶養控除を廃止する検討については記載なし。
62
※この本のp77に書かれている事例です。 多賀 幹子 『孤独は社会問題 孤独対策先進国イギリスの取り組み』 (光文社新書) amzn.to/2ZsY0Zu
63
「伴走型相談支援」への風当たりが強いのは、出産経験者たちが ・妊娠初期〜産後の体調不良を自分の身で経験しているから ・行政に「相談」しても役に立たなかった経験をしているから ・児童手当や扶養控除を削られて、「面談のご褒美に10万円」に理不尽を感じるから かな。 twitter.com/gov_online/sta…
64
仕事している間にすごいことになってて通知を追えてませんが、 ・全ての50代男性が「育児は女の仕事と思ってる」と言う気はありません ・全ての30代子持ち男性の大変さの平均値と30代子持ち女性の大変さの平均値を比較して前者の方が大きい、と言う気もありません
65
・私はこの時対面していた人がどうやったら「育児」を「女性」カテゴリから出してくれるか考えた結果こんな言い方をしました ・私自身は残業ありフルタイム勤務で社会人大学院生なので勉強もしてます、大変ですが、この場で私の大変さを語っても彼の「育児=女性」認識は変わらないだろうと思いました
66
私「こないだ公園で保育園のお友達に会ったじゃん、」 長男「え、誰?」 私「名前が出てこないな…年中さんの男の子で、髪の毛短くて、しましまのお洋服着てて…」 長男「あー。くちびる、乾燥してた?」 私「え?」 長男「くちびるが乾燥してたらK太だと思う。乾燥してなかったらS郎」
67
【5歳未満の子どもにブドウやミニトマトを食べさせるときは1/4以下の大きさに切る】 自戒も込めて。 リンク先にブドウの誤嚥による窒息事例が2件あります。 1件目は奇跡的に命が助かり、2件目は窒息→心肺停止→脳死と取り返しのつかない結果になりました。 jpeds.or.jp/uploads/files/…
68
英語のニュースを見つけました。 男性の年齢は75歳と書いてある。本には88歳と書いてあったけど、たぶん75歳が正解ですね(複数の英語サイトで75歳と書いてあるので) Lonely widower posts sign in window seeking friendship amid pandemic fxn.ws/35JI5Hd #FoxNews
69
拡散されてるようなので追記します。 女性の皆さん、是非ともこの週末あたり、ご自分の防災リュックに生理用品が入っているか確認してみてください。 使用期限は3年が目安らしいのでご参考まで。
70
手紙とメールと電話が殺到して「overwhelmed」してる。嬉しそう。 Lonely pensioner who asked for friends after wife died overwhelmed by responses mirror.co.uk/news/uk-news/l…
71
Twitterは時に「めちゃ時間をかけて色々工夫して頑張ってる人」に、「ちょっとやってる人」が良かれと思ってアドバイスしがちなんですよね。 「子供と遊ぶのつまらなくて…」(週7日×9時間遊んでる人) 「こうしたら良いですよ!」(平日夜30分と週末に遊んでる人) みたいな。
72
Twitterのおかげで知った子供の服装のこと ・迷彩柄は危ない(見失うから) ・ピコピコ音が鳴る靴は迷子予防である ・子供に全身キャラもの/柄on柄を着せている人は「センスがない親」というよりも「子供本人の希望を受け入れる優しい親」であることが多い
73
これ考えた人すごくないですか? 久しぶりにホールケーキを買ったら、ケーキ台がこんなことになっていたので感動しました。3Pも5Pも6Pも思うがまま!
74
私は親子でおやつ作りするのは好きだしNHKでコツを紹介してくれるのはとてもありがたいけど、こういう研究結果をさらっと紹介することで「子供に幸福になってもらうにはおやつを一緒に手作りしなきゃいけないのか!」などと子育て世帯へのプレッシャーにならないといいな、と思ってます。
75
スタッフ(恐竜使い?)の方々の演技も真に迫っていてとても良かったです。3歳長男はすっかり夢中で、「大きくなったら恐竜使いになる」と言い始めました。 この恐竜はなんだろう。ラプトル?