おたま@男子二児の母(@otamashiratama)さんの人気ツイート(いいね順)

NHK「フレンチトーストを作る際、牛乳と卵を混ぜた液にパンを浸しがちです。でも卵が混ざると染み込みにくくなる上に、卵に火が通らないと生臭くなります。牛乳と砂糖を混ぜた液にパンを浸し、卵液はフライパンでパンを焼く際に上からかけましょう」 私は…こういう知識を…!家庭科で学びたかった!
大学の先輩に久しぶりに会って楽しくて調子に乗った私が「何かタメになる話して下さいよ〜」と無茶振りしたら先輩が「そうだな…Netflixを見るときにChromeの拡張機能を使うと英語字幕と日本語字幕を画面下に同時に出せる上に、字幕をクリックすればそこから再生できる」と有用すぎる情報をくれました
さっきNHKで「おやつを親子で作ると子どもたちの幸福度が上がる」と東北大学の教授が仰ってて、なるほどそれはそんな気がするな、という素直な気持ちと、「いやでもおやつ作りをできる時間的・精神的・金銭的余裕があればそもそも幸福度が高めなのでは…?」という疑問とがわきました。
京王線の事件を受けて、「電車内で刃物を振り回して放火する」模倣犯に遭遇した時に備えて、鉄道業界で働く友人がFacebookに投稿した文章がとても勉強になったので、許可を得て転載します。 私は①〜⑥まで全て初耳でした。
農産物直売所で農家のおじさんから立派なナスをもらった3歳長男が、大事にナスを抱えて家まで帰り、自分で洗って、私が包丁で切るところをじっと見つめて、フライパンで焼けるところを楽しそうに実況し、お皿に乗せるのを手伝い、ちょっとお醤油をかけて、「ナス嫌いだから食べない」と言いました。
こないだ50代男性と話してたら「女の人は偉いよね、育児も仕事もして」と言われたので「ありがとうございます。でも私はいま一番大変なのは30代男性だと思うんですよね」と言ったら「え、なんで?」と。 「家事育児して当たり前、でも仕事も残業も出張も勉強も当たり前、と思われてるからですかね」
恐竜好きなお子さんがいる方、新宿で開催中の恐竜展がすごいクオリティだったのでオススメです。 ・リアルな恐竜18頭を展示 ・1時間に一度、恐竜が出現し会場内を練り歩く ・あと3日で閉幕です 動画はティラノサウルスが登場したところ。大迫力でした。
さっき「防災担当部署に女性職員がいない自治体が6割」というNHKニュースで防災担当の男性職員が生理用品を「1日1枚で足りるのかな」と言ってて、 足りません!!!!!!!! とTVの前で叫びそうになっちゃいました…
世の中に「絶対」と言い切れることは多くないと思ってる派ですが、さっき5歳長男が「あのさ…小学校には…トイレあるかな…?」と不安気に聞いてきたので「絶対ある」と自信を持って答えました。
10
私「うわー懐かしい、これお母さんが子供の頃のポケモンだ!」 4歳長男「歌える?」 私「歌えるよー、たとえ火の中水の中草の中森の中 土の中雲の中 あの子のスカートの中…」 長男「スカートのなか?」 私「えーと」
11
もしかして私は天才なのかもしれない。 セブンイレブンの紅茶ポーションがお手元にある方、バニラアイスも買うべきです。
12
誰にお願いしたら良いのか分からないのでここで言いますが… トイレ個室内にベビーチェアを設置いただく場合は「子どもの手の届く範囲」について3秒で良いからご検討願います😂
13
今読んでる本に書かれている実話。 英国で、88歳の独居男性が寂しさに耐えかねて自宅の窓にポスターを貼った。 「私には家族も友人もいません。話す相手が誰もいないのです。私にとって、一日24時間家が静まり返っている状況は、まるで拷問のようで苦痛です。どなたか助けてくださいませんか」
14
もし私が長男しか産んでいなかったら、「食事中に立ち上がって踊る」「食卓に出したパンを積み木にして遊ぶ」「ゆで卵を握りしめて粉砕する」2歳児を見た時に「親のしつけが…」と眉をしかめる人間になっていただろうと思います。 同じ親が同じように育てているはずなのに… これが個性…
15
足立区は「困窮層であっても東大生が普通に出る」自治体とのこと。知らなかった。 ・23区の中では低所得層が多いが、放課後の学習支援が充実している ・お金はないけれど勉強したい中学生が1年間無料で受験指導を受けられる「足立はばたき塾」(民間進学塾と連携し、区のお金で運営)など
16
小学生のお子さんがいる先輩ママと話してると必ず「宿題の丸付けが大変で」「毎日音読を聞くのは良いけど寝る時間の確保が難しくて」という話になり、「私たちが子どもの頃って親に宿題見てもらわなかったですよね?」「いつ頃から親が採点する仕組みに切り替わったんでしょうね?」という話になる。
17
お子さんが小学生になった先輩ママたちが「4月1日からの最初の1週間が一番大変だった」と仰るので具体的に何が大変だったのか聞いたら、 「お弁当やら朝の送り出しはなんとかなるのよ。一番大変なのは子供のメンタル」と。 ・3月31日まで保育園でのびのび遊んでいたのに、翌日から1日中学童で過ごす
18
そういえば在宅勤務中心の生活になって月経時のストレスが激減しました。 こまめにナプキンを替えられるし、下腹部を締め付けない服装で一日過ごせるし、血が漏れる不安がなくなった(漏れても誰にも見えないしすぐ着替えられる)。 怖いのは、今までそれが「ストレスだ」と認識していなかったこと。
19
…みたいなことを言ったんですけど、これは私がいい人だから若い男性を擁護しようとしたというよりも、当然のように「育児」を「女性」カテゴリにいれてる50代男性に「今はそうじゃないんですよ」と言いたかっただけかも。
20
「今の30代男性って『妻に言われるから仕方なく家事育児する』というよりも、家事はやって当たり前、育児はやりたいからしてる、という人が多いです、私の周囲では。一方で会社の上司は奥さんが専業主婦で、猛烈に仕事して休日も勉強してた人が多いので、ロールモデルにしようとすると破綻しますよね」
21
流れていってしまって元ツイが見つからないんですが、「子供と遊ぶのがつまらなくて…」という困りごとに、「つまらないと思えるほど時間をかけて遊んでるということですよ」と優しいリプがついているのを見かけて、本当にそうだよなと思いました。
22
若い子に相談されたので、私が若い頃に言われて心の支えにしてきたこと全部言った。 ・留学も妊娠も転職も、自分がしたいと思ったらすればいい ・会社への迷惑なんて考えなくていい、組織なんだから誰がいつ抜けたって回るようになってる ・個人の幸福を会社は考えてくれないよ、自分で追求するんだよ
23
『なんで奥さんが休まないの?』『奥さんは何してるの?』とか正直思いませんか?上の世代の男性がそう感じてしまうのは理解できるんですけど、今の30代男性はそういう感覚にすごく板挟みになってて大変そうだな、と思ってます。男性の産後うつも問題になってますよね」
24
「どの時代も過渡期の人が一番きついと思うんですけど、今の30代女性はもうそういう葛藤は上の世代の女性がしてくれたから、だいぶロールモデルが見えてきた感があって。私も職場の皆さんの理解があって仕事と育児の両立はなんとかできてます。でも私と同じことを30代男性が言ったら、」
25
私「お母さんはさ、このポケモンの歌もアニメも大好きだったから、君が見るのは嬉しいんだ。でも特に古い時代のものは、ダメなことを楽しいことみたいに描いてることがあるから、ちょっと気を付けて欲しい。真似しないようにね」 長男「うん」 あーーがんばった。。