151
152
153
アゾフ製鉄所からの退避。 twitter.com/visegrad24/sta…
154
155
イルピンの墓地。ここはブチャと違ってロシア軍に占領された地区が一部に限られますが、やはり200~300人が亡くなりました。 twitter.com/TanyaKozyreva/…
156
ロシアにはまだ勝つ見込みがあるのか。熟練の歩兵隊や装甲車両が不足するなどウクライナ側に弱みはあるが、兵力確保の困難さや欧米の宇への武器支援などロシアも苦しい。ヘルソン奪還が一つの試金石。これができないと、2/24ラインに引き戻す宇の希望は難しくなる。FT検証。 ft.com/content/d60ef0…
157
パリ郊外の斬首テロで、殺害された教師を知る生徒「学校全体が、これからも(表現の自由について)学び続けなければ。先生が殺されたからもう学ぶのをやめる、というのだと、テロリストに勝利を与えることになってしまう」。 twitter.com/ClementLanot/s…
158
2分19秒で通り抜けるスエズ運河。 twitter.com/marcvidal/stat…
159
160
英トラス内閣がアフリカ系らを登用して多様性を強調しているが、結局みんな英国の特権階級向け私立校の出身であると、ティム・ベイルの指摘。英議会に欠けているのは、階級の多様性だと。 twitter.com/ProfTimBale/st…
161
これはやはり、目から鱗の分析だと思います。これまでの様々な見方とは根本的に異なる戦争への視点を示して、ロシア軍のウクライナ侵攻に関するいくつかの疑問が氷解しました。 asahi.com/articles/ASQBK…
163
リヴィウ旧市街の外れの中華料理に晩飯に。歩いても行けるのだが、路面電車に乗ってみる。
164
ロシアのウクライナ侵攻を「新冷戦の幕開け」など新時代の始まりと位置づける見解は少なくありません。しかし、菊池努・青山学院大学名誉教授はこれを「ソ連が崩壊する過程の最終段階」つまり「冷戦の終わり」と考えます。拙稿インタビューでうかがいました。 asahi.com/articles/ASQ5X… #ウクライナ情勢
165
マリウポリで3人の子どもをロシア軍に連れ去られた父親が、取り戻すまでの物語。ボランティアの支援を受け、国境を越えてモスクワに。何度も尋問を受けながら、子どもの権利事務所と交渉した。同事務所の代表は、プーチンとともにICC逮捕状の対象となったリヴォワ=ベロワ。 theguardian.com/world/2023/mar…
166
167
フランス国家憲兵隊犯罪調査研究所(IRCGN)のチーム18人が、キーウ近郊ブチャでの5週間に及ぶ調査を終えた。犯罪捜査の手法で、ロシア軍の違法行為の有無を調べ、ウクライナ当局に結果を提供する。戦争犯罪を確定するうえで欠かせないその活動を追ったルモンド紙ルポ。
lemonde.fr/international/…
168
ブリゴジンは兵士ともにいるイメージを醸し出しているが、実際は金満生活を満喫しているとの指摘。200万€のプライベートジェット(ベルリン駐機で制裁で動けず、本人は所有を否定)、600万€のヨット、1-1.5億€の黒海沿岸の宮殿、馬と車、妻は温泉とチョコレート工場とチョコレート博物館を所有。 twitter.com/s_hnizdovskyi/…
169
170
ウクライナ兵、高速道路の地雷除去作業に勤しむ。ウクライナ流カーリングと呼ばれるとか。キエフ近郊、キエフ・インディペンデント記者の動画。 twitter.com/iaponomarenko/…
171
172
国連やトルコの仲介で8月に再開されたウクライナからの穀物輸出が、ことのほか順調です。懸念されたロシア側の妨害は小規模にとどまり、港には活気が戻ってきました。ウクライナ経済の回復を期待する声もあります。オデッサ近郊の港を訪ねた拙稿ルポ。 asahi.com/articles/ASQB3… #ウクライナ情勢
174
175
ザポリージャ原発のムラショフ所長、ロシア軍から解放される。 twitter.com/KyivPost/statu…