CAN(@canchemistry)さんの人気ツイート(新しい順)

426
統計の専門家である山口一男教授は ・PCR検査数を絞ったことで、感染者を把握できていない ・その結果、水面下で感染を拡大させた ・把握されない感染者「暗数」の割合が『大きい』 ・新型コロナによる死亡者数は「一般の肺炎死亡者数」の中に隠れてしまう と指摘しています。 tokyo-np.co.jp/article/econom…
427
「日本だけが世界と異なる新型コロナ対策」への警告が相次いでいます。 ワシントンポストは、「日本の対策は、ボリュームが小さ過ぎで、遅すぎる」「日本人はまだ電車に乗って通勤している」「政府は、蔓延防止よりも、経済的損失に気を取られている」として批判しています。 washingtonpost.com/opinions/2020/…
428
以前から「クラスター理論は未完成、『3密』も仮説」と指摘してきましたが、タブレット端末などを介した「接触感染」、つまり『0密』で院内感染が起こったと判明しています。 もはや一刻の猶予もありません。クラスター対策に代え、至急「PCR検査拡大」にシフトすべきです。 yomiuri.co.jp/national/20200…
429
外務省は、海外からのSNS投稿について『誤った情報に反論する』取り組みを始めるとのことです。『ツイッターなどの情報を分析する企業』に委託し、反論するだけでなく、関心が集まる懸念事項について『正しい情報』を発信するとのことで、厚生労働省と同じ『SNS工作』ですね。 mainichi.jp/articles/20200…
430
「月月火水木金金」→医療現場が崩壊寸前で休みが全く無いこと 「ぜいたくは敵だ」→芸術・音楽活動が不要不急とされ自粛を求められること 「欲しがりません、勝つまでは」→あなたはまだマシと補償を断られること 「足らぬ足らぬは、工夫が足らぬ」→不織布マスクが無く、布マスクを手作りすること
431
現役の医師から「亡くなってCTで肺炎と判明した患者のPCR検査が保健所に断られた」「肺炎で亡くなったCOVID疑いの患者はPCR検査をしている、は嘘」との告発です。 報道は「肺炎で亡くなった場合はCT検査を実施し、間質性肺炎の症状が出ればPCR検査をしている」ですが、『現実は検査していない』です。
432
@MLrzp93Hg5RW5Ik 政府発表では「新型コロナが疑われる死亡者は、死後であってもきちんとPCR検査を行っている(COVID疑いの死亡者への検査拒否はしていない)」と見たのですが、現実はそれと異なる、ということですね。 遺族様への感染が心配です。 死亡診断書のⅠ欄/Ⅱ欄には、COVID疑いと記載されましたでしょうか?
433
症例報告(2/5)を見ていたのですが、3例とも初期は「胸部X線で異常所見なし」「臨床像のみでCOVIDと診断は困難」であり、「PCR検査をしないと分からない」例でした。 「軽症者への検査をしない」ことで、こういう感染者の「発見・隔離を放棄する」ことになるのは、2月上旬には分かっていたはずです。