326
327
厚生労働省に意見を送付下さい
・これまでの「検査抑制論」への反省を!
・空港検疫は「PCR検査」を!
・「L452R・E484Q二重変異株」への特別な対策を!
・「無症状者への大規模PCR検査」で二次感染の根絶を!
・『誰でもPCR検査、何度でもPCR検査、無料でPCR検査』の拡充を!
mhlw.go.jp/form/pub/mhlw0…
328
大阪府に意見を送付ください。
・緊急事態宣言中は、一斉休校を!
・30代女性教員が亡くなったことの公式発表を!
・児童生徒・同居家族・教職員の命を守るため、オンライン授業を!
・1人でも感染者が出れば、潜伏期間の休校(5~14日)と、学年全員・教職員のPCR検査を!
shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input?tetu…
329
何度も書きますが、「L452R・E484Q二重変異株」は、強い感染力と「免疫回避」により、これまで日本人を守ってきた「ファクターX」を打ち消す可能性があります。
ところが、厚生労働省は「現時点で、この変異ウイルスを特別に取り扱う予定はない」としており、狂気の沙汰です。
news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
330
インドで「L452R・E484Q二重変異株」が見つかったのは約1月前。その間に、本当に爆発的に感染者が急増、インドは「1日あたりの新規感染者が30万人」を超え、世界最多を更新しました。
インドでは、当然に医療はパンク、1日に2000人以上が亡くなる惨事となっています。
twitter.com/bbcnewsjapan/s…
331
文部科学省に意見を送付ください。
・大阪府で30代女性教員が亡くなったことの公式発表を!
・児童生徒、同居家族、教職員の命を守るため、「オンライン授業」を!
・一人でも感染者が出れば、潜伏期間に応じた十分な休校(5~14日)を!
・学年全員・教職員全員のPCR検査を!
mext.go.jp/mail/
332
「従来株と比べて子供に罹りやすくなったN501Y変異株」が蔓延している大阪府で、引き続き通常に近い形で対面授業を続けるのは、児童生徒、現場の教職員、その同居家族・同居高齢者を「感染に巻き込む」愚行、本当に狂気の沙汰です。
ツイート内容は、こちらから引用しました。
twitter.com/YamaKen_HiraP/…
333
334
335
336
(まとめ)
・文部科学省は、『デマまがい発言』を訂正する気はない
・教育委員会は、「文部科学省」には逆らえないし、マニュアル以外の対応は出来ない
・学校の現場は、「教育委員会」と「保健所」には逆らえない
→「トップの誤り」と「各層の責任回避」により、「学校での感染多発は不可避」です
337
③地域学校の幹部職員(続き)
・変異株の感染力が強く、管内の学校で感染者が多発していることは理解している
・児童・生徒が、家庭にウイルスを持ち帰り、家庭内感染させる可能性があることも理解している
・家庭内感染により死亡者が出ても、責任は負えない
・公務員なので、上の命令には逆らえない
338
③地域学校の幹部職員
・コロナが出た学年・学級は、一切公表しない
・「保健所が判定した濃厚接触者」以外の、単純接触者・クラスメートなどにも連絡はしない
・現場は危機感を感じているが、教育委員会の指示に従っており、ボトムアップで「休校にする・オンライン授業にする」という判断はできない
339
②市教育委員会(続き)
・文部科学省の通知などに従って仕事をする
・今運用中のマニュアルは「感染力の強い変異株」には対応していないが、マニュアルにない指導はできない
・保健所の判定基準(15分以上・2m以内で濃厚接触、マスクをしていれば濃厚接触者ではない)には、口出しをする立場ではない
340
②市教育委員会
・すべて、昨年12月に制定したマニュアルに従っている
・濃厚接触者がクラスの15%~20%を越えない限り、学級閉鎖にしない
・接触者調査は、保健所の判断に従っている
・(休校期間が1~2日の理由)その1~2日の間に保健所が「濃厚接触者なし」と判断すれば、すぐに開校するため
341
342
これまでに、「変異株だからと言って子供に罹りやすいワケではない」問題について、文部科学省の中の人、県教育委員会の中の人、地域学校の幹部職と電話で話をして、いろいろ問題点が見えてきましたので、以下に貼っていきます。
あくまで私個人の聴取結果ということで、固有名詞などは省略します。
343
344
大阪府への意見を投書下さい↓
shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input?tetu…
・『変異株』に従来の対策では不足!
・今すぐ『緊急事態宣言』の発出要請を!
・全店舗の『一斉休業』要請を!
・子供・その同居家族・教員を守るため『学校休校』を!
・無症状者を含む、社会的PCR検査の拡充を!
電話・FAXでの意見はこちら
345
そもそも「大阪府でここまで重症者が溢れ、ケアの手が回らなくなった」理由の一つは、今年2月の緊急事態宣言解除後に「重症病床を150床(フェーズ3相当)まで減らすように」と連絡したためとされます。
病床も医療人材も、急には増やせません。
『大阪府の失政』と思います。
twitter.com/canchemistry/s…
346
大阪府は「重症感染者」が受け入れられず、中等症病床に溢れている状態です。
N501Y変異株は、感染力が強いだけでなく、毒性(致命率)も高く、抗体が出来るのも遅いとされます。その結果、従来は軽く済むとされた「基礎疾患のない30~50代」が次々と重症化しているためです。
yomiuri.co.jp/national/20210…
347
@chaosbalance_ @sakurakusaku 大阪は、またしても相当にマズいことになっていますね。府民の命を見捨てていると言われても仕方ないと思います。ここまで医療が逼迫することが薄々分かっていたなら、緊急事態を前倒し解除要請したり、重症病床削減すべきではなかったですね。
348
何度も書きますが、新型コロナは、息苦しくない状態で肺炎が進行して酸素飽和度が低下する「サイレント低酸素症」が特徴です。
そもそも「SpO2が95%で低酸素症を疑い、速やかに診察が必要」「SpO2が90%なら酸素投与が必要」なレベルです。
またしても、大阪府の事例です。
twitter.com/LnRdzT0wZZfROs…
349
350
@morecleanenergy ご指摘のとおりだと思います。
こういった「検査を抑制するツモリは無かった」「実は検査を拡大したいと思っていた」「受診を抑制する意図は無かったし、国民の誤解だった」などという『検査抑制論者の歴史改竄』は、決して許してはならないと思います。
何度でも繰り返し指摘するべきだと考えます。