351
352
353
(参考)いわゆる「37.5℃4日以上ルール」は、「国民の誤解」ではなく、「れっきとした政府方針であった」というファクトチェックです。
このように、厚生労働省は、一貫して『検査抑制論』であり、都合が悪くなると『そんな意図は無かった』と嘘をつくというのが事実です。
twitter.com/canchemistry/s…
354
(参考)「新型コロナのPCR検査を公費負担」とするためには、『公費になるための国の基準』があって、もし不適合と査定されれば検査費は医療機関の負担となるため、『検査抑制の見えない圧力』があるとされます。
PCR検査費用は、無症状者も含めて無料(国費)とすべきです。
twitter.com/canchemistry/s…
355
(参考)政府・厚労省による、殺人的な「PCR検査は重症者に限定すべき」という検査抑制方針は、『医務技監であった鈴木康裕氏の策定』との指摘があります。
「昨年5月の、厚生労働省による検査抑制方針」がどのように形成されたのか、その背景は何か、真相究明が必要です。
twitter.com/canchemistry/s…
356
(参考)これまでの「厚生労働省の悪行」のツイートを貼っていきます。
昨年7月に、空港検疫が「PCR検査から抗原検査」に変更されましたが、「その結果が変異種の国内流入」という指摘について、厚生労働省幹部は「抗原検査で『すり抜け』が起きるのは想定内」としています。
twitter.com/canchemistry/s…
357
@hiroyoshimura 大阪府知事殿
大阪府の新規感染者が1000人を超え、もはや手の付けられない状態です。
今すぐ、非常事態宣言を発出させ、店舗休業要請、小学校・中学校・高校・大学の一斉休校、人の動きの大幅削減に踏み切るべきです。
もはや、「まん防の効果を見極める」などと言っている猶予はありません。
358
厚生労働省へのネット投書はこちら(↓)
mhlw.go.jp/form/pub/mhlw0…
なお、「直接、電話で事情を聞きたい」という方は、「代表電話番号から、国民の声の受付窓口」と「コールセンター専用番号」が設置されているようですので、そちらをご利用いただければ便利かと思います。
mhlw.go.jp/topics/2010/07…
359
この「厚労省の内部文書」の存在について、田村厚生労働大臣の会見(2020/10/9)で質問があり、田村大臣は「自分の大臣就任前のことであり、分からない、見た覚えがない」としていますが、それは本当でしょうか?
情報開示請求などを含めて、徹底的な真相究明を希望します。
mhlw.go.jp/stf/kaiken/dai…
360
361
この内部文書の出どころは、シンクタンク「アジア・パシフィック・イニシアティブ」が政府関係者への聞き取りをした過程で出てきた、
「『不安解消のために、希望者に広く検査を受けられるようにすべきとの主張について』と題する厚労省の資料(3ページ)」
だと思います。
tokyo-np.co.jp/article/61139
362
画像の引用元はこちらです。
twitter.com/snc20165/statu…
363
364
365
大阪府は緊急事態宣言の解除後に病床を減らしたため、もう余裕はありません。「喉元過ぎれば熱さを忘れる」であり、大阪府知事の失政としか言いようがありません。
これから、「入院拒否・転院拒否」「救急患者の受け入れ拒否」「高齢者施設での看取り強制」があるでしょう。
www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
366
367
「変異株が蔓延しているのに、なぜ休校にしないのか」「そもそも、変異株が従来型と比べて子供に感染しやすくなっていることを知っているのか」「萩生田大臣の答弁が科学的に間違っていることをどう思うのか」について、文部科学省に『電話』で聞かれた方はいますか?
ぜひその回答を教えて下さい。
368
大阪の感染状況は、数字で見ても一目瞭然なのですが、本当に「爆発的に増えている」ことが分かります。特に「倍加時間」が短く、危険です。
そして、陽性率9.8%、重症者数167人(重症病床の使用率74.6%)と、ほぼ「ステージ4」、『緊急事態宣言』に相当する状況です。
news.yahoo.co.jp/articles/867c9…
369
もはや、大阪府は手の付けられない状態になっています。あまりに火の廻りが速すぎて、従来の対策では「焼け石に水」であることが明らかです。
大阪府知事は、率直に失政を認めて下さい。
#大阪府は緊急事態宣言を
#大阪府は外出制限・店舗休業を
#大阪府は一斉休校を
www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
370
日本が「感染症には検査・隔離・外出制限」に背いて「検査抑制とGOTO!」で蔓延させたのを見ていると、昔の日本が、焼夷弾で焼かれても「竹槍とバケツリレー!」と現実否定し、さらに原爆投下とソ連参戦まで「降伏しない!本土決戦!一億玉砕!」と主戦論を固持していた理由が分かるような気がします。
371
上記の「厚生労働省発表」「第27回アドバイザリーボード資料」の引用元はこちら(↓)です。
3月の時点で「感染者全体だと1割未満が未成年者だが、変異株だと4分の1が未成年者」であることは分かっており、『変異株が従来型と比べて子供に感染しやすい』ことは明らかです。
news.yahoo.co.jp/articles/5f4be…
372
文部科学省への意見はこちら
・厚労省発表(3/17):全陽性者中、10歳未満は2.8%、10代は6.5%
・第27回アドバイザリーボード資料(3/16):変異株の感染者中、10歳未満が14.5%、10代が11.8%
・変異株の感染者は、26%が未成年
・文部科学大臣の発言は間違いであり撤回を!
mext.go.jp/mail/
373
皆様にお願いです。
①子供に感染が広がりやすいという国内の知見
②子供に感染が広がりやすいとイギリスなどの知見
を、この下にリプライで貼り付けて共有して下さい。
そして、その科学的知見を、文部科学省に投書下さい。
動画へのリンクはこちら(発言は4:41:30~から)
youtube.com/watch?v=t9crWw…
374
375
イギリス政府は「学校閉鎖は感染を抑制するための最後の手段(last resort)」として年末年始休暇を延長、2週間のオンライン授業を実施しました。
また、教員組合は「小学校の職員が職場に戻るのは危険(unsafe)」としていました。
変異種は、休校なしでは乗り切れません。
bbc.com/news/uk-553336…